やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

豆まき集会2

 放送による集会終了の後、各学級ごとに、心の鬼を追い出しました。
 白岩っ子の皆さん。鬼を追い出し、福がたくさん入ってくるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会1

 校内行事調整のため、本日豆まき集会を実施しました。
 集会は密を避けるため、放送で実施しました。年男年女の追い出したい鬼の発表、情報集会ボランティア委員会の節分クイズ等で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
1日(月) 麦ご飯 牛乳 味のり さつま汁 サバの照り焼き ひじき入りおひたし
2日(火)「節分」 きなこ揚げパン 牛乳 ポトフ コーンサラダ
3日(水) 麦ご飯 牛乳 豆みそ 肉じゃが のり和え(画像なし)

節分メニュー、おいしくいただきました。

2月2日なわとび記録会低学年

 今日は低学年のなわとび記録会でした。
 持久とび(学年×1分)、かけ足跳び、長縄に挑戦しました。みんな一生懸命に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日2−なわとび記録会中学年

 7名の皆さんは、みんな一生懸命挑戦しました。最後の長縄3分間ではクラス記録を更新し、達成感あふれる笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日1−なわとび記録会中学年

 今日から2月ですね。朝の気温は低かったですが、子どもたちの挨拶は元気でした。
 今日はに中学年のなわとび記録会を実施しました。
 持久跳びは学年×1分、中学年はあや跳び、二重跳び、選択種目、そして長縄3分間への挑戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日2−なわとび記録会高学年

 本校のリーダー5・6年生が一生懸命頑張りました。多くのお子さんが、自己ベストを更新したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日1−なわとび記録会高学年

 今日は雪の舞う1日でした。
 今日から、なわとび記録会が実施されます。初日の今日は高学年の挑戦でした。
 開会式の後、準備運動をした、持久跳び(学年×1分)、二重跳び、選択種目、そして長縄跳びの順に挑戦していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
29日(金)「地産地消(鯉)」麦ご飯 牛乳 納豆 鯉のつみれ汁 春雨のごま和え ゼリー

学校給食週間の5日間でした。バランスのの良いおいしい給食に、改めて感謝です。

1月28日の白岩っ子2

 4年生は国語の学習を頑張っていました。間違えやすい漢字について、辞書を用いて意味を調べながら、理解を深めていました。
 5年生は理科の学習を頑張っていました。電気の持つ力についての実験です。みんな興味津々、楽しそうに取り組んでいます。
 5年生は国語の学習に取り組んでいました。教材文から図書の世界に広がり、読み深めていました。IPS細胞など、最先端の医療についての本にみんな興味を示したところです。パッと集まり、また距離を保ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の白岩っ子1

 今日も白岩っ子は頑張っていました。
 1校時目の学習です。
 1年生は国語の学習を頑張っていました。仮名文字の字形も大分上手になってきています。家庭学習など丁寧に取り組んでいたら、ご家庭でもどんどん賞めてあげてください。 2年生も国語の学習を頑張っていました。ようすを表す言葉についての学習です。聞く姿勢もいいですね。
 3年生も国語の学習を頑張っていました。身の回りの「冬」を感じる言葉について、文章表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
28日(木)「セルフおにぎり」 麦ご飯 牛乳 のり ごま塩 大根汁 焼き魚 白菜の和え物
 
自分でつくる体験は大切ですね。

1月27日の白岩小2

 3年生は国語の学習に取り組んでいました。物語づくりです。自分の想像の翼を広げて、清書に取りかかっていました。
 2年生は国語の学習に取り組んでいました。「ようすを表す言葉」を書いて友達と比べていました。その後は教科書を音読しています。
 1年生も国語の学習に取り組んでいました。ひらがなとカタカナの違いに気をつけて、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の白岩小

 気温が高く、過ごしやすい日でした。
 1校時目、6年生は国語の学習に取り組んでいました。教材文に対して、自分の思いを表現しようとしていました。
 5年生は、算数の学習に取り組んでいました。問題を解き、学び合う姿が見られました。
 4年生は国語の学習に取り組んでいました。学んだことを生かして課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
27日(水)「地産地消(牛肉)」 牛丼 牛乳 小松菜の味噌汁 厚焼き卵 はるか

今日の給食

画像1 画像1
26日(火)「焼きそばパン」 ドッグパン 牛乳 焼きそば 五目スープ ヨーグルト

1月26日の白岩小5

 2校時目の授業の様子です。
 5年生は算数の学習に取り組んでいました。それぞれ一生懸命課題に取り組んでいました。
 6年生は社会の学習に取り組んでいました。第二次世界大戦後の変化について、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日の白岩小4

 2校時目の授業の様子です。
 3年生・4年生とも算数の授業に取り組んでいました。それぞれ学習に定着に取り組んでいました。並ぶときも密にならないようにできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日の白岩小3

 2校時目の授業の様子です。
 1年生は国語の学習に取り組んでいました。物語文を読んで考えたことを、ノートにまとめ、発表していました。
 2年生は算数の学習に取り組んでいました。100cmが1mであることを理解していました。
 ひばり学級でも算数の学習に取り組んでいました。ふと見ると、生活科で作成したたこが飾ってありました。上手ですね。29日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の白岩小2

 富岡先生は5・6年教室で、4郡山市にも縁のあるお話を読んでくださいました。
 先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 全校集会(豆まき集会)
2/4 NRT学力検査 (国語・算数)
2/5 入学説明会
2/8 書写教室
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310