やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

臨時休業のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症対策のため、4月21日(火)から5月6日(水)まで臨時休業となります。子ども教室の開所については、前回の臨時休業同様、朝からの開所を予定しています。なお、20日(月)、22日(水)、23日(木)に予定されていた家庭訪問は、面談はせず、家の場所の確認のみとさせていただきます。

元気にかえる 123

(かえる1)
 今日もいい天気で、ふれあいタイム(2時間目の休み時間)には外で思い切り遊ぶ姿がたくさん見られました。本校は授業前後のチャイムは鳴りません。時計を見ながら生活しています。ふれあいタイム終了となると、一斉に走って教室に帰ります。
(かえる2)
 全学年5校時終了だったので、一斉下校となりました。6年生が全校性に向かって呼びかけ、元気に挨拶します。みんな元気に帰ることができます。
(かえる3)
 多くの子が放課後子ども教室に帰ります。安全管理員さんが優しく出迎えてくれます。学校とはまた違う、楽しい時間を過ごしていますね。子ども教室の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の委員会活動

 朝、廊下の水道掃除を頑張っている4年生を見かけました。保健体育委員会の取組みです。昼、図書室に行ってみると、多くの子どもたちが本を借りていました。環境図書委員会の取組みです。
 4・5・6年の上学年が、スムーズな学校生活を支えてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はお弁当の日です

 明日はお弁当の日となります。どうぞよろしくお願いします。
 今週の給食から紹介します。火曜日は「パンプキンパン、肉だんごスープ、フルーツヨーグルトあえ、牛乳」、今日は「赤米ごはん、すまし汁、とりからあげ、茎立ち菜のおひたし、牛乳、ミニいちごゼリー」でした。みんなでおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動身体づくりプログラム

 今日はどの学年も体育がありました。「運動身体づくりプログラム(運動能力及び体力増進のための動きを、県全体で取り組んでいます)」に取り組んだ後は、おに遊びやボール運動など、楽しく身体を動かしていました。5・6年生はグラウンドを大きく使って、効果的な身体の使い方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

 今日は耳鼻科検診がありました。「耳鼻咽喉科疾患の発見によって、疾病の早期治療につなげ、よりよい学校生活が送れるようにする」「児童自身の健康状態への関心を高める」という意義のもと、1・3・5年生が診断を受けました。ろうかで待っている間も間隔を開け、静かに検診を受けていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白岩っ子の朝 3

 体力づくりが終わると、4〜6年生は委員会活動に取り組みます。今日の写真は、情報・集会・ボランティア委員会です。旗を揚げたり、朝の放送に取り組んだりしています。白岩っ子一人ひとりが自分のすべきことにしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウィルス感染防止のための措置について

 本日、標記に関して次の文書を配布しました。ご確認頂き、ご理解とご協力をお願いいたします。
「郡山市立学校における新型コロナウィルス感染防止のための措置について」
「留守番をする子どもの安全をまもるためにできること」
「学校行事延期のお知らせ」

 この中で、「留守番をする子どもの安全を守るためにできること」については参考ホームページへのリンクがありますので、「お知らせ」にも掲載しています。
 

白岩っ子の朝 2

 子ども達は、教室に入って用具を整理すると、校庭に出てきて自主的に走っています。運動は日常化することが一番大切です。自分のペースで目標を持って取り組む、ステキな姿です。グラウンドが使えないときは体育館を走っています。
 このような自主的な活動を支えているのが先生方です。担当の教員が早く出勤して、子ども達が取り組めるように校庭にラインを引いたり体育館にコーンを並べたりしてくれているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白岩っ子の朝 1

 今日もしっかりと集団登校ができました。いつも通り、上手な列を維持し、挨拶もしっかりできていました。昨日、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一つとして「前後の間隔を少し開けましょう」と指導したところですが、上手に間隔をとって登校できていました。さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白岩っ子の学習2 & 身体測定

 14日の2校時、5年生と6年生は算数でした。問題を解きながら、「なぜそうなるのか」考えていました。
 3校時は発育測定でした。身長、体重、視力、聴力(1・2・3・5年)について測定しました。みんな、どれくらい大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白岩っ子の学習

 14日の2校時の様子です。1・2年生は体育で身体づくりの運動を、3年生は国語の漢字の学習、4年生は理科でサクラの観察に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I'm wonderful!

 先週のメール、本日の文書でお伝えしたとおり、本日から40分授業となりました。1時間のめあてを確認しながら、学習の中身を工夫して取り組んでいます。
 今日は、外国語(1・2年生は英語表現 3・4年生は外国語活動となっています)のレジナ先生が来校する日でした。1年生にとっては小学校で始めての英語の時間でした。参観したときは挨拶の表現に取り組んでいました。自分の調子を I'm fine や I'm wonderful 等、身体表現も取り入れながら、楽しく声を出していました。英語への興味・関心を高められるよう、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

短縮授業のお知らせ

「お知らせ」欄に、4月13日(月)からの短縮授業日課表を掲載いたしました。ご確認ください。

1年生を迎える会

 新学期が始まって5日目、今日は「1年生を迎える会」が行われました。
 8人の1年生は、6年生と共に登場。ユーモアあふれるはじめの言葉と実行委員長挨拶がステキでした。校長からは、互いを思いやって行動している白岩っ子の良さを伝えました。
 インタビュー形式での1年生の自己紹介、そして楽しいゲームです。2種類のゲームとも「密」にならないよう、5・6年生が工夫してくれました。終わりの言葉まで楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。企画・準備・運営・片付けまで、4人の6年生と、それを支える5年生の力で、すてきな時間となりました。
 今週は月曜日スタートの5日間の学校生活でした。頑張って、ちょっぴり疲れた人もいるかもしれません。土日しっかり休んで、また来週元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

 今日から給食開始です。本校は、西田学園との親子給食方式です。1年生にとっての小学校初めての給食は、カレーライス、サラダ、牛乳、デザートでした。1年生教室にいくと、「校長先生、おかわりしました!」の声が、、、。
 おいしい給食を届けてくれる、西田学園の皆さん、配膳員の先生、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度児童会活動スタート

 6校時は、4・5・6年生が児童会の各委員会に分かれ、組織作りや活動計画立案等に取組みました。各委員会としては「情報・集会・ボランティア委員会」「環境図書委員会」「保健体育委員会」の3委員会で頑張っています。「楽しく豊かな学校生活を築く」という目的に向かって、楽しく活動してほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい休み時間

 本校は2校時目後に「ふれあいタイム」、給食後に「休み時間」を設定しています。今日は天気もよく、どちらも外で楽しく過ごす姿が見られました。勉強ももちろん楽しいですが、休み時間はまた楽しいです。校庭で思いっきり遊ぼう、白岩っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウィルス感染症 学校対応について

お知らせ欄に、表題の文書を掲載させていただきました。ご確認ください。


みんなのために

 今日は、全校集会時に「JRC(青少年赤十字)登録式」「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式」を実施しました。JRC活動は奉仕的な活動を中心に、家庭の交通安全推進員は登下校だけでなく各ご家庭での交通安全まで意識を高める大切な役割です。本校のスーパーエースである6年生が、代表としての役割を務めました。
 JRCは、全員が参加する活動です。交通安全も、一人一人が命を守るために取り組む活動ですね。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 家庭訪問(B5)
4/21 【中止】 小教研(4校時限)
4/22 家庭訪問(B5) 集金日 【延期】ふくしま学力調査
4/23 家庭訪問(B5)
4/24 避難訓練
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310