やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

今日のひとこま

氷がどのように溶けていくのか、よく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとこま

4年生は理科の学習でした。水を温めたり冷やしたりするとどうなるのかを実験して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとこま

11/28(木)2年生はかけ算の学習をしていました。ただ今かけ算の特訓中です。がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わんぱくタイム

11/28(木)朝のわんぱくタイムでは、たてわり班で折り返しリレーを行いました。コース途中にいる先生とじゃんけんをして、あいこならすぐに戻れますが、勝ったり負けたりすると、遠いコーンを回らなくてはなりません。大きな声で応援もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習で

11/27(水)1年生は道徳の学習で、困っている場面でどんな言葉をかけるかを、ペープサートを使って自分の考えを話しました。「どうしたの?」「元気を出して」と励ましたり、「自分も同じ気持ちになった時を思い出して言葉をかけたりする」というすごい意見も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戻りました

4年生が二分の一成人コンサートから戻ってきました。たくさんの楽器に触れたり、音楽クイズを楽しみながら音楽を聴いたりして、素敵な経験をしてきたようです。
画像1 画像1

二分の一成人コンサート

11/26(火)下級生に見送られ、4年生は二分の一成人コンサートに出発しました。素敵な音楽を聴いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会

子ども達はどんどんイメージを膨らませ、工夫を凝らして動物を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

子ども達は自分が持ってきた材料を組み合わせて、いろいろな動物に見立てて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

11/26(火)1年生の図画工作科の授業研究会が行われました。先生が箱などで作った動物を紹介すると、子ども達は大喜びして「自分も作りたい」と意欲満々でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

11/26(火)4年生は2冊の絵本を読んでいただきました。物語の世界に引きこまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず

11/26(火)寒い朝ですが、朝のマラソンに一番最初に飛び出してきたのは1年生の男の子でした。
寒さに負けず、朝のマラソンに取り組む子ども達は大したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

麦ご飯、牛乳、ふりかけ、大根とイカの煮物、味噌マヨネーズ和え、チーズです。5年生は6年生がお出かけでしたのでちょっと寂しそうでしたが、もりもり食べていました。
画像1 画像1

お出かけ

11/25(月)6年生がお出かけしました。今日は郡山二中の体験入学の日です。中学校生活への希望を膨らませてきてほしいです。
画像1 画像1

書き初めの練習

11/25(月)4年生は書き初めの練習が始まりました。上石先生のご指導を受け、どんどん上手になっていってほしいです。
画像1 画像1

今日のひとこま

11/22(金)2年生の道徳では、「相手に好かれるにはどうすればよいか」について、自分の考えをふせんに書きみんなで考えを共有しました。一人一人とても素敵な考えを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

書写の学習でお世話になっている上石先生に感謝状を贈呈しました。いつも私たちのためにありがとうございます。
画像1 画像1

ふれあい活動

最後は校歌も歌いました。帰って来た子ども達は、「緊張しなかった」「楽しかった」と感想を教えてくれました。
画像1 画像1

ふれあい活動

役割があった子ども達もしっかりと務めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動

2年生は進行したりあいさつしたりと先輩らしく行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式式場作成
3/20 (祝)春分の日
3/23 修了式 卒業証書授与式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310