やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

今日のひとこまその2

5・6年生はAETの先生と英語の学習です。vacationというテーマで、行った場所ややったこと等を、先生が話す単語を聞いてカードを選ぶ活動をしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとこまその1

9/12(木)4年生はサポートティーチャーの先生と一緒に理科の学習をしました。ペットボトルを切った先に使い捨て手ぶくろを取り付け、それを水に入れると手ぶくろはどうなるのか?
なぜそうなるのかを予想して、自分達でも実験して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室その8

最後に講師の先生方による演奏を聴きました。箏の演奏の様々なテクニックを駆使した曲で、音色とともにその世界に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和楽器教室その7

5年生も昨年度より難しい曲になりましたが、いい音を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室その6

『さくらさくら』を箏と三弦で演奏しました。短時間でしたがいい合奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室その5

続いて高学年の挑戦です。高学年は三弦にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室その4

いい姿勢はいい音を生み出します。4年生にはそれができている子ども達が多く、しっかりとした音が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室その3

2年生は昨年度の経験しているせいか、箏のいい音を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和楽器教室その2

1年生は初めての挑戦です。音の出し方や弦の数え方などを教えていただいて、『チューリップ』を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和楽器教室その1

9/11(水)講師の先生をお迎えし、和楽器教室を行いました。まず1〜4年生が挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年見学学習その11

思う存分虫取りを楽しみました。なかなかできない経験をした1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年見学学習その10

午後からは虫取りに非常に熱中しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年見学学習その9

自然物を使った工作もがんばりました。できた作品はどれもかわいらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年見学学習その8

おいしいお弁当でパワーをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年見学学習その7

待ちに待ったお弁当タイムでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年見学学習その6

サイエンスショーも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年見学学習その5

ムシテックの展示物を体験しました。どの顔も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

麦ご飯、牛乳、ワカメ汁、香味和
え、鮭の照り焼きです。
5・6年生は、お箏の先生と一緒に食べました。話は弾んだでしょうか。
画像1 画像1

ひばり学級見学学習その5

帰りは磐越東線で戻って来ました。自分で乗車券を買って乗りました。たくさんの経験ができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひばり学級見学学習その4

おいしいお弁当の後は、ペップキッズに行きました。思う存分体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式練習
3/19 卒業式式場作成
3/20 (祝)春分の日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310