やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

オーラリー♪

今日は伴奏のパートの練習です。階名をかいたらふき始めます。自然に教え合い学び合いができています。素敵な姿です。「先生に教えてもらったらできた」と素直に喜べる姿もとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーラリー♪

4年生は音楽の学習で『オーラリー』をリコーダーで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生も

自分達で跳んだ回数も数えます。自己ベスト記録を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生も

縄とび練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会(高学年)

最後は長縄跳びです。3分間で何回跳べるかがんばりました。みんなで心を合わせリズムよく跳んだことで、見事ベスト記録を大幅に更新しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会(高学年)

自己ベスト更新ができた子どもも、本来の調子が出せなかった子どももいたようですが、全員足がぱんぱんになるまでがんばりました。高学年の跳ぶ姿は力強く、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内なわとび記録会(高学年)

学年×1分の持久跳びや二重跳び、あや跳び等の個人選択種目2つで自己ベストを目指してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内なわとび記録会(高学年)

1/31(金)に高学年のなわとび記録会を行いました。今年は今のところインフルエンザの流行もなく、予定通りに実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

出来上がりが楽しみになりました。ビフォーアフターで子ども達のがんばりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

最後に釉薬をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

削った粉を空気できれいに飛ばした後、思い思いに色を染めたり絵を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

1/30(木)5・6年生は陶芸教室を行いました。紫紅窯に出かけ、はじめに作品を紙やすりで磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただ今練習中

6年生が練習に参加するのも2月4日(火)までです。しっかり教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただ今練習中

今日は『白岩讃歌』と『聖者の行進』を中心に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただ今練習中

放課後は鼓笛の練習がありました。各パートに分かれて練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(続)ただいま練習中

友達の声援もがんばろうとする推進力になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま練習中

4年生は、なわとび記録会に向けて練習中です。今日も自己ベスト記録を更新したようです。よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただ今練習中

2年生は鼓笛移杖式に向けて、鍵盤ハーモニカの練習を続けています。校歌や白岩讃歌のメロディをしっかり演奏できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1/29(水)麦ご飯、牛乳、重、おひたし、ホキの磯辺フライです。重は湖南地方で食べられている郷土料理です。給食週間にちなみ、郷土料理が出されました。
画像1 画像1

3本の矢ではなく3本の長縄で

上学年の体育の学習では、3本の長縄を同時に回しその中を通り抜ける楽しい運動をしていました。回す人のタイミングが合うと、それに合わせて、引っかかることなく通り抜けることができます。(マリオゲームに似た動作があるような?)やっているうちにあちこちで「うまくいった!」と歓声が上がっていました。
みんなが笑顔になる楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 全校集会 (3・11集会)
3/13 ふれあいランチ
3/16 卒業式練習
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310