やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

メダカの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科でメダカを飼育しています。オスとメスを飼い、卵を産んでもらいました。今日は、卵の観察。顕微鏡で観察しました。驚きと感動です。

5月のシンボルツリー

画像1 画像1
 6月になり、シンボルツリー「桂」も空が見えなくなるほど葉を繁らせています。風のない時にその下を通るとほんのり甘い香りがします。カツラの葉っぱの匂いです。

修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の旅行は、子供たちが見学場所を決め、予約を取り、移動手段を確認し、自分の足で現地を回りました。ドキドキの体験だったことでしょう。成長の大きなステップになったことと思います。
 最後に会津若松駅にたどり着いた子供たちには、心地よい疲れと達成感、そして、自信が感じられました。
 今回、一緒に活動してくださった赤木小学校の皆さんに心から感謝します。本当に良い体験ができました。中学校で一緒になったら、またよろしくね。

修学旅行 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶴ヶ城は、班別行動のチェックポイント。決まった時間にここで記念写真を撮り、通過チェックを受けます。みんな、まだまだ元気ですね。たくさん見学して、体験してきたのが表情からうかがえました。一安心。

修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 飯盛山は、ご存知、白虎隊自刃の地です。多くの班が、見学場所に選びました。長い長い階段を自力で上がり、開ける眺望に感動のひと時です。
「ここから、お城の煙が見えたんだよねえ・・・。」

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶴ヶ城会館では、オキアガリコボシの絵付けに挑戦しました。表情や髪形にそれぞれの工夫があり思い出に残る作品になりました。また、食堂では会津の手打ちそば、名物ソースかつ丼に舌鼓を打ち、五感をフルに使って会津を堪能しました。

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 会津若松駅に到着。まだ、朝も早く、悠々と準備ができました。
「いろんなことが君たちを待っていることと思う。どうしたらいいか、よく考えて、なんとかたどり着きなさい。」
という、先生の励ましを背に意気揚々と目的地に向かう子供たちです。

図書館ボランティア 白ゆりの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、第1回の活動を行いました。ミツバチ文庫様から寄贈いただいた本の受け入れ作業です。ラベルを作って貼ったり、バーコードを貼って、データベースに登録したり、ラミネートのシールでカバーをかけたり、蔵書印をおしたり、新刊図書の紹介の掲示をしたり・・・、2時間ほどの作業で多くの事務ができました。子供たちのもとに、新しい本が速やかに届きます。本当にありがたいことです。次回は、6月26日月曜日 10:00〜の予定です。興味のある方、ご協力いただける皆さんの参加をお持ちしています。(申し込みは、当日でもできます)和気あいあいと活動していますので、お気軽にご参加ください。
 ミツバチ文庫の寄贈については、本校のスクールカウンセラーの先生のご配慮をいただきました。ありがとうございます。

だるまさんが転んだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、スクールカウンセラーの先生が大好きです。先生は、時間を作っては遊びの仲間に入ってくださいます。この日は、「だるまさんが転んだ」何の道具を使わなくても楽しく遊べる知恵はとても大切です。今度は、何をして遊ぼうかなあ。工夫して遊べる知恵を身に着けていってほしいですね。

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日、晴天の下、会津若松方面へ6年生は修学旅行に出かけました。朝、6時20分、舞木駅集合です。5時前から起きてスタンバイをしていた○君をはじめ、全員が期待にはちきれそうです。
 郡山駅で磐越東線から磐越西線へ乗り換え。ここで赤木小学校のみんなと合流です。

修学旅行最終打ち合わせ

 赤木小学校のお友達と、修学旅行の最終打ち合わせをしてきました。今日は、前回よりもさらに打ち解けて、見学や体験活動に寄せる期待を楽しそうに話し合っていました。子供たちを連れてきてよかったなあと思います。
 この週末に用意する物もあります。忘れ物のないように、準備をお願いします。
 今日は、カメラをもっていかなかったので、写真はありません。

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全学年の歯科検診を行いました。今まで一度もむし歯になったことのない子も2人います。去年きれいに治して、その状態を保持している頑張り屋さんもいます。きれいに治したのに、またむし歯になっている子もいます。むし歯はなかったけれど、歯垢がついているとご指摘いただいた子もいます。むし歯のなかった子は、毎日の歯磨きが上手にできている子です。
 さあ、今年もきれいに治して、「むし歯0」を目指しましょう。特に、永久歯に生え変わる小学生の時期は大切な時期です。1に歯磨き、2におやつの習慣見直し、3に栄養、4に噛み噛み、最後にフッ化物洗口です。

本は心の栄養

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は、全学年に読み聞かせをしていただきます。本は、心の栄養。ボランティアの皆さんに紹介いただいた本が、子供の視野を広げ新しい出会いを生んだり、物事を深く考えるきっかけになったりすることと思います。ボランティアの皆さんには今年もお世話になります。よろしくお願いします。
 この日は、3,4年生のクラスと5,6年のクラスに読み聞かせをしていただきました。

ドリルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 考える力は、とても大切です。それを支える基礎的なものとして「よみ・かき・そろばん」の力も軽視できません。ドリルタイムでは、「よみ・かき・そろばん」の力を集中的にそれぞれの習得状況に応じて鍛え、授業では考える力を鍛える。白岩小の作戦です。

スクールカウンセラーの先生と子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年もスクールカウンセラーの先生は、月曜日の午前中に来てくださいます。子供たちの心の成長のために、様々な相談に乗ってくださいます。そして、楽しく遊んでくださることも・・・。一緒にいること、一緒に何かをすること、一緒に楽しむことを通して心のつながりが生まれ、安心して相談できる子供たちです。
 大人の相談にも応じてくださいます。秘密も厳守してくださいますので、お気軽にご相談ください。学校の教職員の誰にでも、「スクールカウンセラーの先生に相談したいことがある」とおっしゃっていただければOKです。

赤木小学校のみなさん よろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年、6年生は赤木小学校の皆さんと合同で修学旅行を実施します。中学進学後に一緒のクラスになる友達もいるかもしれません。今のうちから、交流を持ち進学後の生活が円滑にできることを願っています。また、いつもより多くの友達と一緒に学習する経験は子供たちにとって良い刺激となることでしょう。
 赤木小学校の皆さんはとても親切に子供たちを迎えてくれました。修学旅行がとても楽しみになった子供たちです。ありがとうございます。そして、よろしくお願いします。

サツマイモを植えました 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「大きなサツマイモがなるといいなあ。」「たくさん収穫できるといいなあ。」子供たちの夢は膨らみます。これからのお世話が、秋の収穫を左右します。みんなでがんばりましょう!

サツマイモ 植えました 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 ○ちゃんのおじい様、おばあ様のご協力をいただき、サツマイモの苗を植えました。畝を立てる、マルチをかける。どれも初めての作業です。丁寧に説明もいただき、いろんな知恵が生かされていることに驚く子供たちでした。
 祖父母の皆さんのご協力に感謝します。

全校集会 5・6年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、劇と歌の発表です。全校生の前で、一人一人が主人公になれるのは、本校ならではの良さです。みんな、のびのびと演技できるところは、さすがは高学年です。見ているみんなの表情から、内容をご想像ください。

全校集会 2年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校集会で2年生の発表がありました。ハンドベルを使って歌を歌いました。友達と心を合わせてきちんと音をつなげるととても素敵な演奏になりました。
 運動会で練習したチアダンスもリズムに合わせてきびきびとできました。ポーズも決まってましたよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310