やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 3月のめあては「お世話になった人々に感謝し、一年間のまとめをしよう」「一年間の健康生活を反省しよう」「給食について、一年間の反省をしよう」です!

卒業式予行

 先ほど、卒業式予行が行われました。緊張の中にも、6年生のためによい式にしたいという在校生の思いが見える予行でした。6年生は、何度も代表として全体の前に出る経験をしてきていますが、それでも卒業式には、特別の緊張感があります。予行は、しっかりできました。きっと、当日も素晴らしい式になると思います。
 保護者の皆様へ。前髪が眉毛に触らないようにご配慮ください。肩に触るほど長髪の子は、髪を結ぶようにお願いします。

明日は・・・

 明日は、小学校で卒業式の予行を行います。また、6年生の同窓会への入会式も行われます。きっと、また、一段と卒業の近づくのを感じることでしょう。同窓会の役員の皆様、よろしくお願いいたします。

この春の良き日に

 この春の良き日に、中学校の卒業式が行われました。校長が代表で、白岩の子供たちが立派に9年間の義務教育を終え、巣立っていくのを見送りました。卒業生の姿勢、落ち着いた礼、証書の授与…素晴らしかった。中学校での3年間の生長には、目をみはるばかりです。先生方、ご指導ありがとうございました。そして、保護者の皆さん、おめでとうございます。卒業生の皆さんのご多幸をお祈りします。

今年度最後の活動日 白ゆりの会

 今日は、白ゆりさんの今年度最後の活動日でした。来年度の図書館のおすすめブックスのリストや、白岩生活ノートつくりなど、来年度の準備を進めていただきました。本当に、助かりました。お蔭様で、図書館を十二分に活用できた一年間でした。ありがとうございました。また、来年度もお世話になります。(今日は、夢中になって働いていたので、写真を撮るのを忘れました。)

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校集会では、たくさんの賞状を伝達しました。こんなに頑張った人がいるのだなあと、みんなで大きな拍手を送りました。特に、食と農の絵画の部の入賞は、大きなサツマイモが収穫できるように多くの方のご協力があって、素晴らしい絵がかけたことを考え、みんなの喜びもひとしお大きくなりました。
 これからも、みんなで喜びを分かち合える素晴らしい学校にしていきましょうと、お話しました。
 皆さん、おめでとうございます。

3.11集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3.11集会を行いました。あれから間もなく、7年になろうとしています。今の6年生は、当時、まだ幼稚園児です。記憶もだんだん薄れていきます。それは、当然だし、悪い面ばかりではありませんが、やはり忘れては生きないこと、新たに考えなければならないこともたくさんあります。震災当時のDVDなどを見て、感想を話し合いました。「今日、DVDを見せてもらって、こんなにひどかったんだなあ。と改めて思った。僕は、まだ子供だけど、ちゃんと勉強してこういうことがあったとき、役に立つ人になりたい。」「まだ、帰ってこられない人もいることを忘れてはいけないと思った。」などの感想がありました。
 今日の宿題は、メッセージカードです。

おいしいサツマイモが連れてきた幸せ

画像1 画像1
 先日、食と農の絵画コンクールで、本校児童が、郡山市農業委員会会長賞と郡山市民食糧問題懇話会会長賞という素晴らしい賞をいただきました。二人は、「表彰式は、大きな賞状をもらって、写真をいっぱいとってもらって楽しかった。」と言っていました。緊張は全くしなかったようです。「来年は、本をいっぱい読んで、作文をがんばりたい。」と話していました。
 指導に当たった担任の先生は、あの絵は、あの大きなサツマイモがあったからこそ書けたものです。大きなイモがなるように、はたけを作ってくれた用務員さん、完熟肥料を作ってくださった児童のおじい様、一緒に苗を植えてくださったおじい様、おばあ様。一緒に草取り、水やりをしてきた仲間のお蔭です。大きなイモがあったからいただけた賞です。とおっしゃっていました。なるほど…、その通りですねえ。みんなに支えられているのですねえ。

心のこもったお祝いを頂戴しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が1年生の時から交流を続けてきたせいわ園の皆さんから、卒業式につけるコサージュを頂戴しました。丁寧に作ってくださったバラの花のコサージュは、とても愛らしく、これまでの交流の思い出のようです。
 このコサージュを胸につけ、やさしい心の大切さを心に刻み、皆さんの愛情を受け止めて巣立ってほしいと思います。
 せいわ園の皆様、ありがとうございました。

お知らせ

 今日の午後3時30分から、ふくしまFMで、白岩小学校の放送があります。お楽しみに。

おすすめブックス 完全ビンゴ

画像1 画像1
 教科書で取り上げられているおすすめの本を全部読み終わった子が、また二人います。3学期という短い期間に26冊を読み切りました。がんばりました。
 「モグラバス」というお話の面白さや、「まさかのさかさま」という本の面白みについて熱心に語る二人でした。二人とも、家庭でおうちの方が一緒に読書をしてくださるということです。大人になったら、お兄ちゃんやお姉ちゃんのように厚い本を読んでみたいといっていました。読書大好きの二人です。

図書委員会企画 しおり選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の図書委員会の企画は、「しおり選挙」でした。ほぼ全校生が、自慢の自作しおりでエントリーしました。黒板にはり出されたしおりを見ながら、慎重に一票を投じる子供たちです。中には、しおりの絵を見ながら、もとになっている本を言い当て、本棚から原本を持ってきて、しおりで工夫したところなど話し合う子供たちもいます。選挙結果はどうなるのか楽しみです。
 図書館も明日で今年度の貸し出しを終了します。名残を惜しむように図書館に通う子供たちです。

わんぱく広場完成式典 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童代表の○君から、「ぼくたちの夢が詰まったわんぱく広場ができてうれしいです。思い切り遊びたいです。ありがとうございました。」と御礼の言葉がありました。この広場を作るには、子供からのアンケートを行い、アンケートをもとに業者さんへのお願いもまとめました。それをもとに安全性を考え、作られたのがこのわんぱく広場です。子供たちの思いも詰まった広場となりました。
 最後に全員で記念写真を撮りました。みんな、いい笑顔です。
補足…ラジオ局の「ふくしまFM」さんが、取材に入られました。式典の様子や、子供へのインタビューなど、3月8日午後3時30分から放送するそうです。ぜひ、お聴きください。

わんぱく広場完成式典 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 記念植樹です。この時期の天候はよくないことが多いので、外での植樹は行わず、体育館でプランターにパンジーの植樹を行いました。このプランターは、わんぱく広場の周りに設置します。

わんぱく広場完成式典 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご来賓の皆様からご挨拶をいただきました。自然に親しみ、思う存分活動をしてほしいとお話をいただきました。特に、施工業者の環境緑建様からは、安全に十分配慮して作ったので、こわさないようになどと考えないで、思い切り遊んでほしいとお話がありました。

わんぱく広場 完成式典 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 完成式典を行いました。助成をいただいた、株式会社ローソンからのご来賓、公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会 緑化推進局長様、施工業者の環境緑建様など多くのご来賓の参列の下、わんぱく広場の完成を祝いました。
 子供たちのために皆さんがそれぞれの立場から知恵を絞ってくださいました。お蔭様で、素晴らしい広場になりました。ありがとうございました。

放課後地域子ども教室 運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月に開所された子ども教室の運営協議会が開かれました。年度末のまとめと、次年度の下準備です。開所されて日も浅いのですが、保護者会、安全監理員、学校の連携もよく充実した活動がなされていることが報告されました。
 そのほかに、春休みの運営や、体験活動充実のための地域ボランティアの発掘、安全管理員募集のための町内会の協力など充実した話し合いが行われました。運営委員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

粛々と

 卒業式まで、土曜日曜を除くと20日を切りました。昨日は、会場のレベル1の準備をしました。この学校で6年間学んできた子供たちのための祝典です。粛々と準備が進められていきます。

確かにお預かりしました

画像1 画像1
 三町目小学校で育てていたスクールステイの木「けやき」を預かることになりました。ご存じのように西田町の小中学校は、義務教育学校として4月からスタートします。そのため、今、引っ越し準備が進んでいるところです。その中で、スクールステイのケヤキを預かってもらえないかとの話があり、今日、ケヤキが引っ越してきました。
 全国植樹祭の日まで大事に育てます。

5年生は 理科のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、理科のスーパーティーチャーの来校日です。子供たちはいつもこの日を楽しみにしています。
 5年生は、振り子の学習を生かして、揺れるおもちゃ作りを行っていました。作りながらも、つい、もっと振り子を長〜くしてゆっくり動くようしてみるか?とか、振り子を二段とか三段とかにするとどんなふうに動くのかな?とか、活動の枠が広がっていきます。一年間の子供たちの成長をうれしく思います。子供たちとともに、スーパーティーチャーに感謝いたします。

おめでとうございます

 すでに新聞等でご存じと思いますが、本校の第29代校長の宗像金三先生が、瑞宝双光章をお受けになりました。心よりお祝い申し上げます。本校歴代校長から叙勲の栄誉をうける方がいらっしゃるのは誇りです。おめでとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行 同窓会入会式
3/16 消防協力者認定証交付式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310