やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

宿泊学習 4年 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後のプログラムは、室内サーキットでした。
全員で、記念写真を撮影し、再会を約束してお別れしました。今回の宿泊学習で、普段できない自然の中での力いっぱいの活動をし、大人の手を少し離れて友達と助け合ってやり遂げる活動をし、たくさんの仲間と活動する楽しさを味わうことができました。準備に協力いただいた保護者の皆さん、指導くださった自然の家の先生方、食堂のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
 そして、何よりも子供たちの心に友情のともしびをともしてくれた赤木小学校の皆さん、先生方、ありがとうございました。

宿泊学習 4年 14

画像1 画像1 画像2 画像2
 マウンテンバイクは、上級者は、先生と一緒に自転車で山を越え、森の中へとコースを進みました。「大変ですよ。命にかかわることもあります。がたがた道で怖いですよ。」と、十分に気分を盛り上げていただき、子供たちは嬉しいやら怖いやら、一生懸命先生についていきました。みんな、「楽しかった〜。疲れたけど、行ってよかった〜。」と息を弾ませて戻ってきました。
 まだ自信のない子は、自然の家の前の舗装道路で練習です。45分間しっかり練習に励み、とても上達しました。次回は、ツーリングに行けることでしょう。

宿泊学習 4年 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アーチェリーは、なかなか体験できないスポーツです。先生に教えていただきながら、丁寧に正確に行います。命中率、83パーセントという成績の子もいました。驚きの命中率です。

宿泊学習 4年 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目は、スポーツレクリエーション。アーチェリー、マウンテンバイク、フリスビーゴルフ。午前中いっぱい、スポーツを楽しみました。

宿泊学習 4年 9

画像1 画像1
 最後は、マイムマイムのダンスで大いに盛り上がりました。キャンプ場の空にかかる三日月も、大分西の空に移り、燃え残り小さくなる火を見つめながら、ともに過ごした楽しい時を名残惜しく思い返しました。

宿泊学習 4年 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 スタンツを見る白岩の子供たちです。「たのしかった。」とどの子も口々に輝くような表情で帰ってきました。

宿泊学習 4年 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進化じゃんけんというゲームもありました。カエルから始まり、いろいろな人とじゃんけんをして、勝つたびに進化し、ついには、人間になり「あがり」というゲームです。カエルのマネ、ゴリラのマネ、いろいろなポーズをしながらのじゃんけんはとても楽しかった。この日、じゃんけん絶好調の○ちゃんは、あっという間にじゃんけんで勝ち、これも、一番に人間まで進化しました。
 スタンツも子どもらしい趣向を凝らした出し物でした。どの班のスタンツも楽しく、また、どの班にも惜しみない拍手が送られ、暖かな気持ちになるひと時でした。

宿泊学習 4年 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤーの始めは、楽しいゲーム。てくてくじゃんけんでは、白岩小学校のじゃんけん列車が勝ち進み、ついに先頭となりました。絶対走ってはいけないので、てくてくじゃんけんというのだそうです。赤木小学校の皆さんが、盛大に健闘をたたえてくれました。そのあたたかい気持ちが、嬉しいかったです。
 とうりゃんせのようなゲームもしました。あっという間に仲良くなる子供たちです。

宿泊学習 4年 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の巫女になった○さんは、その場で、あっという間にサリふを覚え、火の神から、友情の火を授けられました。神秘的な雰囲気がすてきな点火の儀式でした。

宿泊学習 4年 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初のプログラムは、フィールドワークです。班ごとに、東京ドーム7個分という広い敷地の中に乗り込みます。はたして、自分たちだけで、道しるべをたどり、ミッションを達成できるか。子供たちは緊張と期待をもって森の中に入っていきました。
 足は痛くなるし、のどは乾くし、汗はかくし、蒸しには刺されるし・・・。でも、そのすべてを乗り越えて、一人の脱落者もなく元気にゴールできました。

宿泊学習 4年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤木小学校さんとの顔合わせ、学校紹介です。たくさんの友達ができそうです。白岩の子どもたちは、一人一人、名前と好きな色や好きな食べ物を紹介しました。恥ずかしかったけれど、はきはきとお話できました。赤木の子供たちは、みんな明るくて、お話もよく聞いてくれるやさしい子供たちです。仲良くなれそうです。

宿泊学習 4年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤木小学校さんが到着するまでに荷物を部屋に入れました。みんなで泊まる初めての景観に心が躍ります。

宿泊学習 4年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、6月29日、30日、1泊2日で宿泊学習に行ってきました。場所は、郡山少年自然の家です。赤木小学校の4年生と合同で行いました。
 写真は、入所の集いと昼食の様子です。

大きな木を描きたい 4年

画像1 画像1
 4年生は、自分のお気に入りの木を描きます。学校にはシンボルツリーの「桂」の木があります。改めて、手触りを確かめる姿からは、これから描く木の絵で何を伝えるのかを考えている様子が見えます。どんな絵になるのでしょうか?

見つけたことを紹介する作文 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、取材に行き、メモを取り、インタビューをし、それを友達に紹介する作文を書きます。今日は、教科書で作文を書くまでの手順を確認しました。教科書から学習の仕方が、ちゃんと読み取れたかな?

英語の先生と元気に学習 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、英語の先生がおいでになる日です。5・6年生は、先生の英語での質問に英語で答えます。
「元気ですか?」「あら、足は大丈夫ですか?」「眠そうですね」「おなかすいてますか?」先生は、子供たちの様子を見ながら、さまざまな質問をしてくださいます。
「はい、おなかすいてます」の答えには、「昼食まで、あと4時間。」と励ましの言葉。クスリと笑った子は相当聞き取りもできるようになっているようです。
 ジェスチャーを入れながらお話しするとよく覚えられると教えていただき、子供たちも挑戦していました。

素敵な小物入れに仕上げます。3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 もう少しで、お気にいりの小物入れが出来上がります。作ったものを使う喜びを十分に味わってほしいと思います。

みてみて、素敵な小物入れ 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙粘土に絵の具を混ぜる。自分の好きな色に染めあがる。粘土の柔らかさ。自由自在に形が作れる喜び。カラフルで、使い勝手の良い小物入れがたくさん出来上がりました。

せいわ園様とのふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 群読を聞いていただいた後は、ゲームの時間です。輪投げや的あてなど簡単なゲームなのですが、子供たちは、ご案内をしたり、的に当たるたびに拍手を送ったりかいがいしく動きました。せいわ園の皆さんのお顔にも笑みが浮かび、子供たちの「せいわ園の皆さんに元気を届けよう」という気持ちが通じたようでとてもうれしく感じたようです。
 相手のために心を砕き、その気持ちが通じた時の喜びを感じることができたのは本当にありがたいことと思います。
 最後に玄関までお見送りまでいただき、子供たちも感激しました。

せいわ園様 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3.4年生がせいわ園を訪問し、ふれあい活動を行ってきました。始めに、入所者の皆さんとの顔合わせがあり、次に、国語の時間に学習したお話の群読を聞いていただきました。
 せいわ園の皆さんは、真剣に聞いてくださったので子供たちも熱が入りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行 同窓会入会式
3/16 消防協力者認定証交付式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310