やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

租税教室 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 税理士さんによる「租税教室」を行いました。税金がなくなったらどんな社会になるかをテーマにしたビデオを見たり、クイズを交えたお話を聞いたりして税金について理解を深めました。税金を公平に納めること、税金を公平に使うこと、その使い道を決める議員を選ぶ投票はとても大事であることなど、公民として大切なことを教えていただきました。もしかしたら、6年後には選挙権を持つかもしれませんね。
 1億円のお札を持ち上げたのもとても印象に残りました。

落雪 注意

画像1 画像1 画像2 画像2
 用務員さんが、校舎や体育館の屋根からの落雪から子供たちを守るため、落雪注意の進入禁止区域を縄張りしてくれました。学校以外にも落雪に注意しなくてはならないところがあります。自分で、危険を予測し、安全に行動できるようにしましょう。

鼓笛 自主練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、鼓笛隊の引き継ぎの時期がやってきました。今日は、休み時間に音楽室から鼓笛演奏の音が聞こえてきました。子供たちが、5時間目の合同練習に向けて自主練習を行っていました。
 初めてのパートの子には、6年生がぴったり寄り添って丁寧に教えています。きっと鼓笛移杖式には素晴らしい演奏が聴けることでしょう。
 最後に主指揮から、「校歌の演奏は、テンポが乱れて、速くなってしまう人がいたので5時間目に重点的に練習しましょう。」とまとめがありました。こういった、リーダーが果たすべき役割も引きついていってほしいものです。

3年 正月のお楽しみ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の教室から 賑やかな歓声が・・・。みんなで仲良く自作カルタでのカルタ取りの最中です。授業で作ったカルタをみんなで楽しんでいるのだとか。
「すべって、いたい、楽しい、スケート教室」…2学期の楽しい行事の思い出や、「こたつで食べる、冬のなべのおいしさ」という、冬休みの家族だんらんの様子など、ほほえましいものがいっぱいありました。
「サンタさん、インフルエンザはほしくない」…これは、担任の先生の札です。

朝の読み聞かせ 1,2,3年生

画像1 画像1
 今日は、ボランティアの富岡さんの読み聞かせの日です。季節にふさわしく「しもばしら」にまつわる絵本でした。そういえば、今年は霜柱を見ないうちにどっさり雪が降りました。まだ、霜柱を見つけたというニュースは白岩小学校では聞かれていませんでした。でも、今日、この本を読んでいただいたので、そのうちに、子供たちはきっと霜柱を見つけて大いに盛り上がることでしょう。
 富岡さん、ありがとうございました。

6年生 卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まり、卒業を意識し始めた6年生。卒業に向けて、思い出に残る文集、6年生を送る会での下級生へのメッセージ、感謝の気持ちを伝える親子会食、親子ゲームを行うことになり、分担を決め、企画を練り始めました。小学校6年間の集大成。培った力とチームワークで卒業までを充実した時間にしましょう。

美しい冬の朝です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、真っ白な雪、青く輝く空、風もなく澄み切った大気、差し込むバラ色の朝日。美しい冬の朝でした。
 子供たちは、「先生、今日は早くお勉強終わらせて雪で遊ぶの。」と瞳を輝かせていました。
 子供たちが、安全に登校できるよう、通学路の雪かきをしてくださった保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。お蔭様で、通常通りに元気に登校できました。

今日は、鼓笛のオーディション

画像1 画像1
 4年生は今日、来年の鼓笛隊のパートを決めるためのオーディションを行いました。
校長先生から、「どのパートが欠けても鼓笛の演奏は成り立ちません。学習発表会で、桃太郎が4人いても、犬やサルやキジがいなければ劇にならないのと同じです。みんなで協力して、白岩小学校の鼓笛隊として最高のものを目指すように。」と話がありました。

全国植樹祭に向けて 「どんぐりも寝る子は育つ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 白岩小学校では、平成30年度に福島県で行われる「全国植樹祭」にむけて、どんぐりの木のスクールステイを行っています。子供たちが大切に育てたどんぐりの木を植樹祭で植樹します。冬になり、すっかり元気のなくなったどんぐりの様子を心配していましたが、専門家の方が見に来てくださって「だいじょうぶ!冬になってどんぐりも寝ているだけです。寝る子は育つ。春を楽しみにしていてください。これからも、大切に育ててくださいね。」とおっしゃっていました。

第3学期始業式

画像1 画像1
 2学期の終業式に約束した通り、全員が元気に登校できました。校長より1年間の総まとめをし、進級できるように。失敗を恐れず挑戦する心を持つようにという話がありました。そのあと、1・3・5年生の代表が冬休みの思い出と3学期の目当てを発表しました。文字を丁寧に書くことや、最上級生への進級を前に6年生からの引き継ぎをしっかり行うことなどそれぞれの学年らしい発表がありました。

あけまして おめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。
本年も、やさしい子、かしこい子、げんきな子、やりぬく子、を目指して教職員一同、子供たち、保護者・地域の皆さんと力を合わせて参ります。よろしくお願いいたします。

 さて、さっそく地域情報です。
学校の付近で、いのししの姿が目撃されています。
追いかけられたり、かみつかれたりすることもあります。
一人では行動しないように、十分注意してください。

よいお年をお迎えください。

 今日は、平成28年の御用納めでした。平成29年は、1月4日から始まります。その間、学校は閉庁となります。何かありましたら、学年便りでお知らせしてある担任の先生の電話番号へお知らせください。(何もないことを祈っております。)
 今年も大変お世話になりました。どうぞ良い年をお迎えください。お正月を、家族のだんらん、伝統行事の継承の良い機会にしましょう。

事故のない冬休みのために「冬休みの生活」をお読みください。
1、交通事故に気を付ける。
  雪道、凍結路は自転車に乗らない。道路状況の良い時もヘルメットなしでは乗らない。
2、学区外へ出かけるときは、保護者と行く。
3、夕方、4時には家に帰っていること。
1月10日に元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。

2学期 終業式

 実りの多い2学期でした。保護者の皆様をはじめ、ボランティアで学校においでいただいた多くの先生方、東京混声合唱団の皆様、見守り隊の皆様、お世話になった皆様、ありがとうございました。
 冬休み中の過ごし方については、十分指導しましたが、何かとお世話になることも多いと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 何かありましたら、学校までお知らせください。

お楽しみ給食

画像1 画像1
昨日は、お楽しみ給食でした。
今学期も、無事、おいしく安全な給食を食べることができてよかったです。調理員さん、業者の皆様、放射線検査員の皆さん、ありがとうございました。

12月の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月の読み聞かせは、読み聞かせボランティアのお二人がそろってお話をしてくださいました。校長室で、クリスマスのお話とお正月にちなんだ本、寒い季節の自然の本、とっても面白い本と、あっという間にバラエティーに富んだラインナップを考えてくださいました。今月も楽しい本のプレゼントをありがとうございました。

書初め 特訓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 郡山市の書初め展に出品する予定の選抜の子供たちの特訓がありました。上石先生と担任の先生方にご指導いただき、真剣に練習しました。冬休み中も練習をしてきます。

胃腸炎に注意

 ぽつぽつと胃腸炎で、学校を休む子が出てきました。学校では、机、教室、トイレの消毒に努め、児童の手洗いも徹底しています。
 土曜、日曜のお休みは、人ごみへの外出は控え、早寝早起き、運動と読書で過ごしてはいかがでしょうか?感染拡大防止にご協力いただけるとありがたいです。

書初め練習 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5・6年生が書初めの練習をしました。講師に書道教室の上石先生をお迎えしました。
「この子たちは、3年生の時から習字の講師をしていたので、3年生の時は、あんなに小さかったのにずいぶん大きくなったなあと思います。上手になりましたね。」と、ニコニコお話してくださいます。ありがたいことです。
 1月2日には、白岩コミュニティーセンターで書初め教室も行ってくださいますので、ぜひ、参加してみてください。
 1月2日のお知らせは、学校から子供たちに渡してありますので、よく見てカレンダーに○を付けてください。

学年発表 1・4・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白岩小では、学年発表という全校集会があります。それぞれの学年が、学習したことを発表しあう短時間の集会ですが、上の学年の子が下の学年の子の発表に手拍子を添えたり、下の学年の子が上の学年の子の発表に驚きの声を上げたり、あたたかな、そして、互いに認め励ますよい集会です。
 この日は、1年生、今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」の発表。4・5年生はそれぞれ国語の教科書から朗読を行いました。

12月の授業参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5年生は、道徳で命のバトンについて考えました。
6年生は、英語劇の発表の練習と発表を見ていただきました。
PTA全大会では、「スマホ・携帯 安全教室」を講師を迎えて行いました。
道徳の授業の様子を見ていただくのは、学校と家庭が車の両輪となって子供を育てるには大切なことです。特に今回は、命についての授業だったので、ご家庭でも話題になったのではないでしょうか?
小学校の外国語の学習は、親しむことをメインに学習しています。英語は楽しいという気持ちを持ってもらえることが大事です。
全家庭に、全体会、懇談会に参加いただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第1学期始業式
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310