やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

授業参観 6年

 6年生は、国語の物語の学習でした。一つの作品を、違う登場人物のそれぞれの立場から読み解くと違う意味が浮かんできました。やはり、6年生になると学習もぐっと面白くなってきますね。
 参観されていた保護者の皆さんは、子供たちが「わかっているけど素直になれない」主人公の気持ちとその父親の行動の裏にある愛情どどちらも読み取る子供たちに心の成長を感じられたのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年 5年

 4年生と5年生は国語の学習でした。まだ読んだことのない詩を題材に、その繰り返しの特徴をつかみ作者の気持ちになって、市の内容を予想しました。みんな、とてもよく考えていました。熱くなった1時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年 3年

 今日は、今年度初めての授業参観でした。2年生、3年生のクラスは、学級活動。はじめて同じクラスになった友だちについて知ったり、自分を紹介したりする人間関係を結ぶ学習です。朝起きる時間の早い順に並んでみると、意外な友だちの一面が見えました。早い子は、5時には起きて活動をはじめていました。子どもたちもお父さんお母さんも、自分の生活を振り返ってもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は 参観日です。

 明日は、参観日です。授業は13時00分開始です。上履きを持っておいでください。子供たちが首を長くして待っています。
 用務員さんが種から丹精込めて育てたサクラソウも保護者の皆さんのおいでをお持ちしております。
画像1 画像1

白岩の春は美しいなあ

 白岩の里も桜で埋め尽くされています。色合いも様々に、桜の重なり合う様は本当に美しい。旧校舎跡地には今も桜が咲き誇り、今日は見えませんでしたが、実は桜の向こうにまだ雪を頂く安達太良の峰が見えるのです。
 この美しい風景の中を行きかう人は皆、にっこりとあいさつを交わしあっています。本当に風景も心も美しい里です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わんぱくリレー練習 鍛えることも大事

 作戦を綿密に立ててもそれを実行に移す体力と技術がなければ、どうにもなりません。どうやら、鍛えることも勝敗の大きなカギとなりそうです。
 白岩の「わんぱく坊主」のみなさん、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わんぱくリレーの練習 作戦も大事

 本校では、4月に1〜6年生の混合で「わんぱく班」を作ります。今年は4つのグループです。その班が、運動会では紅白に分かれて競い合います。
 昨日は、その1回目の練習。小さい人に丁寧に教えながら、どうしたら足りないところをカバーし、良さを生かせるか6年生は知恵を絞っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

画像1 画像1
 今日は、児童会の朝の活動の一部を紹介します。
白岩の子供の朝は充実しています。放送委員会の子供たちは、朝一番のさわやかな放送で学校生活のリズムを整えます。毎日の当たり前の仕事になっていますが、もっと良くするにはどうしたらいいか、考えながら取り組んでいます。

1年生の1時間目は図工でした。

 1年生の今日の1時間目は粘土の学習です。箱の中で、固くなっている真っ新の粘土をこねて、こねて、柔らか〜くして、丸めて、丸めて、つるつるの卵に仕上げました。この粘土の卵から、何が生まれてくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字に入団しました。

 11日、全校生43名は、JRC(ジュニア レッド クロス)青少年赤十字団に入団しました。これは、子供たちが自分の身の回りの人々に奉仕し、より良い社会を作ることに貢献することを目的で作られている全国規模の団体です。また、その活動を通して、健全なる育成を願うものです。
「気づき、考え、行動する」というJRCの理念について校長より話があり、誓いの言葉を全校生で唱和しました。ワッペンも配布されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭交通安全推進員

 11日、6年生は、家庭の交通安全推進員の委嘱状交付を受けました。
○みんなの手本となる行動をとること
○シートベルト、チャイルドシートの着用を呼びかけること
○ヘルメットの着用
など、推進としての活動をお話しいただきました。
小学生の事故は、飛び出しによるものがほとんどです。
「いったん止まって右左。大丈夫だったら手を挙げて」を徹底しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンビニ 強盗事件 発生

 事件の連絡が入りました。子どもたちは、下校時刻ごとの集団下校をしました。詳細は、子どもにお便りを配布しましたのでご覧ください。放課後の外出は控えるように指導をしました。
<事件概要>
○4月11日 午前4時32分発生
○ファミリーマート郡山菜根屋敷店 にて
○ナイフで店員を脅かし、18000円程度を奪い、逃走中。
○年齢不詳、身長170センチメートル程度。黒っぽい服装。

*不審者を発見した時は、積極的に110番通報をするよう要請がありました。保護者の皆さんもよろしくお願いします。

思わず、走りたくなる校庭

 校庭にきれいに「レイキ」をかけた跡がついています。草も1本もありません。まるで、神社の境内のようです。そこに、くっきりと白線が引かれています。当たり前のようですが、なかなかできない「あたりまえ」です。こんな校庭を見れば、子供たちは走りたくなります。
 日曜日に校庭を使ってくださった団体の皆さんが、きれいにレイキをかけてくださったおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1

きれいに桜が咲きました。

 校庭の桜も満開です。今年度はじめの集合写真を撮りました。桜に負けない、満面の笑顔です。卒業式のころには、また、ぐっと成長した表情の写真になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白岩っていいところ!

 9日の土曜日に、舞木駅の桜のライトアップ点灯式が行われました。とてもきれいです。市長様をはじめ多くの方がお祝いをしてくださいました。
 これは、10年ほど前から地域の「舞木町町づくり協議会」の皆さんが舞木駅構内の藪を切り払い、桜の手入れをしてこられた活動の一環だそうです。すべて、手弁当で地道な活動を続けてこられました。今年度、とうとうライトアップをするところにまでなりました。感動的です。
 子供たちもたくさん集まりました。大人が、郷土を大切にする姿は子供たちにぜひ見せたい姿です。きっと、郷土の良さを大切にする子供に育つと思います。
 ガクト君が、列車に乗って舞木駅に駆けつけてくれたのにはびっくりしました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 3

 「学校へ行こうよ」ゲームをしました。これは、キャンプでよく行う「猛獣狩りに行こうよ」というゲームの白岩小学校バージョンです。とっても盛り上がりました。
 1年生は、とっても楽しかったと喜んでいました。きっと学校が大好きになったと思います。2〜6年生の皆さん、1年生を迎える会は、大成功でしたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 2

 1年生は、一人ひとりインタビューを受けました。
○好きな食べ物は?
○楽しみなお勉強は?
 ぐっと親しくなった感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会が開かれました。
6年生を中心として、実行委員会の子供たちが準備を行いました。
入場は、お兄さんお姉さんと手をつないで。
上座に座ると、何が始まるのだろうと、ちょっとそわそわする1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち!

 入学式の後片付けを4・5・6年生が朝の時間に行いました。人数は少ないのですが、チームワークがそれを十分にカバーします。
 先生方と一緒になって学校の運営を担う子供たちには、高学年としての使命感が感じられます。4年生は、今年度から、立派にスタッフとしての役割を果たしていきます。その表情は、本当にうれしそうです。
 どの子にもこうした場が与えられるのは白岩小学校のよさです。その他大勢に埋もれる子は一人もいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、ちょっと疲れたかな?

 1年生は、今日は学習の初日。担任の先生が、丁寧に教えてくださいます。
「これは、連絡帳。これは、連絡袋といいます。みなさん、いってみてください。」
「れ・ん・ら・く・ぶ・く・ろ」
こういう丁寧さが、入学時におけるつまずきをなくし、スムーズな学習のスタートにつながります。
「せんせい、あった!」
「よかったですね。『ありました。』と、いいます。」
「せんせい、ありました。」
「上手にお話しできましたね。」
・・・ニコニコ・・・
きちんとお話しできて、今日は、また、一段と小学生らしくなった一年生です。

保護者の皆さんへ
名前の不備だった物や、足りなかった物についてはそれぞれに連絡帳でお知らせしました。確認をお願いします。
今日は、きっと気づかれしたことでしょう。早く休ませてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力学習状況調査(6年)
4/20 1年生を迎える会
4/24 PTA奉仕作業・危険個所点検・資源回収
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310