やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

ガーデニング講習会

 20日(木)、家庭教育学級でコメリの店長さんを講師に迎えて「ガーデニング講習会」を開催しました。学級生のお母さん方は、パッションフルーツやジャスミン、すだれ等の苗を植えました。追肥、水やりなどお世話をしてきれいな花や実を楽しんでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

科学する心を (読み聞かせ)

 19日(水)、今朝は1〜3年生に向けての校長の読み聞かせの時間でした。いつもは、絵本やお話を読み聞かせるのですが、今朝は実際に子どもたちの前でいくつかの科学マジックをしてみました。
 水を満たしたポリ袋にとがった鉛筆をさしたらどうなるか・・・、などなど。予想させ、実際にやってみて、なぜそうなるのか、考えさせました。
 そして、これらの科学マジックのネタ本を紹介しました。子どもたちの科学する心がくすぐられ、興味を持って自分でもやってみようという子が出てくることを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審電話による被害防止について(通知)

 氏名や電話番号などの個人情報を聞き出そうとする不審電話には、以下のように対応ください。
 (1)氏名・電話番号などの個人情報は、電話や訪問等であっても絶対に教えないこと。
 (2)不審な電話には、必ず保護者の方か大人が対応すること。
 (3)不審電話があった場合は、すぐに学校に連絡すること。
 以上、夏季休業前に個人情報を聞き出す悪質な電話がかかってくることも予想されますので、ご注意ください。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室(5・6年)

 6月18日(火)、2校時に郡山市保健所の方が来校され、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。子どもたちは、脱法ハーブやシンナー、覚醒剤、たばこなどの人生をだめにする薬物のおそろしさについて学びました。今日学んだことをこれからもずっと忘れずにいてほしいです。
 
画像1 画像1

今週は「朝食について見直そう週間」

 今週は県の調査で「朝食を見直そう週間」になっています。17日から23日まで朝ご飯の摂取について調査をします。昨年度の調査では朝食の摂取率は100%でしたが、今年はどうでしょうか。朝食は脳や身体全体に1日の活動に必要な栄養素をめぐらせてくれます。
 「何をどれくらい、どのように」は家庭や個人によって差があると思います。バランスよく食べることが大切ですね。
 これはいつぞやの宿泊学習のバイキング。これでは偏食ですね。
画像1 画像1

「せいわ園」とのふれあい活動

 6月14日(金)、3年生・4年生はせいわ園に行って「ふれあい活動」をしてきました。入所されている方といっしょにガラス磨きをしました。その後、歌や合奏を聴いていただき、楽しくゲームをしました。
 せいわ園の皆さんは、4月の本校の運動会のときも来ていただいているので、笑顔で語りかけてくださいました。バスでの送り迎えもお世話になりました。今後とも引き続き、交流していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信「桂だより 6月11日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 6月11日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は、校庭で運動する子どもたち。うずまきジャンケンです。
画像1 画像1

PTA奉仕作業、ありがとうごさ゜いました

 6月9日(日)、朝6時から行われたPTA奉仕作業では大変お世話になりました。校庭や土手の草刈りと側溝の落ち葉上げをしていただきました。
 さらにその後、プール清掃もお手伝いいただきました。児童によるプール清掃ができないため、保護者の皆様のご協力は大変ありがたいことです。終わりは9時半ごろになりましたが、プールはピカピカになりました。感謝申し上げます。
 今後さらに学校でプールサイドを高圧洗浄機できれいにする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

郷土を学ぶ体験学習(4年)

 6月7日(金)、4年生は「郷土を学ぶ体験学習」を行いました。隣接する東芳小学校の4年生と1台のバスにのって、1日、「郡山警察署」「郡山市ふれあい科学館」「河内クリーンセンター」を見学してきました。郷土こおりやまの公共施設でいろいろと経験できました。取材したことをもとに学校でも学習していきます。
 各関係機関の皆さん。東芳小学校の皆さん、大変お世話になりました。
画像1 画像1

保健だより 6月号(歯科教室)をアップ☆

 「保健だより 6月号(歯科教室)」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧になれます。ご家庭でも歯磨き習慣が身につくように励ましてください。
画像1 画像1

歯科教室

 6月5日(水)、東北歯科専門学校の先生と学生の皆さんにご協力をいただき、「歯科教室」を実施しました。はじめは、全校生に対して体育館で歯をきれいに磨かないとどうなるかを「クレヨンしんちゃん」の寸劇で演じてくれました。
 そのあと各教室で学年に応じたお話をしていただきました。薬品で染め出しをして口内の汚れを実際に鏡で確かめたり、口の中の歯周病菌を顕微鏡で見たりしました。
 子どもたちは改めて「歯を正しく磨くことの大切さ」を実感しました。東北歯科専門学校の皆さん、今年も熱心なご指導、ありがとうございました。
画像1 画像1

御田植祭

 6月2日(日)、午後1時から高屋敷稲荷神社で「御田植祭」が行われました。これは御神田に古代米(赤米)を植え、五穀豊穣を祈願する御田植神事です。
 本校の児童が歴代、巫女さんを務め、神殿と御神田で舞を披露しました。緊張の中にも雅な舞を舞っていました。
 秋には、秋季例大祭(10月13日)、刈穂祭(10月19日)も予定されています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

「5月の給食測定結果」「保健だより」「給食だより」をアップ☆

 「5月の給食測定結果」「保健だより 6月号」「給食だより 6月号」を「お知らせ」欄にアップしました。それぞれをクリックするとご覧になれます。
 写真は前庭のスイレンとアヤメ。心癒される季節の花々です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校通信「桂だより 5月28日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 5月28日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は、茶臼岳登山道に咲いていた山桜。
 
画像1 画像1

今年も読み聞かせ、待ってま〜す。

 読み聞かせボランティアの伊藤さんが、今年も読み聞かせをしてくださいます。今日は、今年度最初の読み聞かせでした。1〜3年生が一緒に聴きました。朝の読書タイムを利用して、これからも月に1回程度、読み聞かせをしてもらいます。子どもたちのとても楽しみにしている時間です。読み聞かせのある日は、朝から集中力もアップし、落ち着いて学習が出来るようです。
 
 今日の本は「バムとケロのもりのこや」(島田ゆか)、「ともだち」(谷川俊太郎・和田誠)の2冊でした。
 また、よろしくお願いいたしま〜す。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

盲目のお客様をお迎えして〜3、4年生

 5月24日(金)、3・4年生が、京都から山下泰三さん、奥さん、青森から小笠原さんをお迎えて交流しました。
 山下さんは視覚障害のハンディを持ちながら、あるとき馬との出会いによって生きる勇気や喜びを見いだした方です。
 障害者馬っ子の会代表で、心に花を咲かせよう21・心の栄養士として全国を回っていらっしゃいます。学校近くにお住まいの遠藤さんとのご縁から、福島県にもおいでになり、本校に立ち寄ってくださいました。
 山下さんの作ったお話や口琴(こうきん)を聴かせていただいたり、子どもたちから質問をしたり、歌を歌ったり・・・貴重なひとときを過ごしました。
 山下さん、皆さん。遠路、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習2日目(野外炊飯)

 5月23日(木)、宿泊学習の2日目の午前の活動は「野外炊飯」。献立は定番のカレーライス。
ご飯もじょうずに炊きあがりました。少しおこげがあっても、またそれがおいしいのですね。野菜を洗い、切っている様子を見るとふだんのお手伝いの様子がわかります。りんごなども自分でむける子はやはりジャガイモの皮むきも上手です。
 できが悪くて食べられない班もなく、みんなおいしくできました。よかった、よかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習(ナイトハイク)

 1日目、夕食後の夜の活動は「ナイトハイク」。夜7時半には営火場で先生の「こわい話」を聞いてから、3つのグループごとに出発。
 月夜の晩は意外に明るい。どのグループも暗い山道を励まし合って頑張りました。「かたらいの丘」にすべてのグループが無事到着。
 かたらいの丘で先生と見上げた夜の星。遠くに見える夜景。仲間との思い出。大切な心のアルバムに貼っておきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習(茶臼岳を下山)

 宿泊学習の1日目、茶臼岳の頂上をきわめ、下山。
途中、残雪があり、子どもたちは手でさわって「つめたー」と大はしゃぎ。
 登山は登りより下りの方がきつく、最後のころは膝がわらっていました。子どもたちの方が元気でした。さすが若さですね。
 午後1時40分には下の峠の茶屋に着きました。2時半に那須甲子青少年自然の家に着き、入所式をしました。
画像1 画像1

宿泊学習(茶臼岳登山)

 5月22日(水)、5・6年の宿泊学習の1日目。絶好の天気の中、真っ直ぐに茶臼岳へ向かった。行きはロープウェイを使い、牛ヶ首を通って頂上へアタック。
 頂上でおいしいお弁当を食べました。ごつごつした岩だらけの登山道ですが、みんな元気に上り切りました。頂上のお宮で何をお祈りしたのかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業〜4日 着任 職員会議 新年度準備
4/2 職員会議 新年度準備
4/3 職員会議 1年教室準備 給食契約
4/4 新年度準備 安全点検 校内研修日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310