やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 4月のめあては「学校のきまりを守り、仲良く生活しよう」「自分の体のことを知ろう」「給食の準備や後始末の仕方をおぼえよう」です!

学校通信「桂だより 12月20日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 12月20日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 写真は、今朝の校門前のようすです。2学期最後の日、水気をふくんだ重い雪がふりました。早く来た先生と児童が雪かきで除雪してくれました。白岩の子は進んで働く子どもです。
画像1 画像1

おいしい給食、ありがとうございました!

 今日は2学期最後の給食でした。クリスマスが近いのでケーキもつきました。ニンジンも花形にかわいらしく切ってありました。毎日、食べ終わって、食器を返すときに調理員さんに大きな声でお礼を言います。今日は、特に大きな声で言えました。にこにこの笑顔を添えて。調理員さんも「3学期も、またがんばろう」という気持ちになります。

 12月の給食の放射性物質検査もすべて「不検出」でした。「お知らせ」欄にアップしてありますが、ここからもご覧になれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初めの練習

 12月16日(月)、放課後に書き初め練習に励んでいます。上石先生にボランティアで来ていただいてご指導いただきました。筆遣いなど、手を取ってていねいに教えていただきました。冬休み中はご家庭で取り組みます。「ほめて、伸ばす」・・・子どもたちのがんばりを応援してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めの練習

 6年の書き初めの練習のようすです。一人一人に丁寧な指導を行っています。字配りや「とめ・はね・はらい」など、一字一字、一画一画、熱心に指導しています。
 何よりも担任の先生自身がすばらしいお手本を目の前で示してくれています。子どもたちも集中して取り組んでいるので、ぐんぐん上手になっています。
画像1 画像1

陶芸教室(5年)

 陶芸教室が先日の6年生に引き続き、今日は5年で実施されました。青山先生に来校いただき、ご指導いただきました。5年生は、「小物入れ」などの容器を作ります。第2回は年越しで来年、焼き窯へ行って行います。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザ予防

 保健室前の掲示です。養護教諭の先生が、インフルエンザ予防のために心がけることを掲示してくれました。
   ○ バランスよく食べる
   ○ 手を洗う
   ○ うがいをする
   ○ 運動をする
   ○ せきエチケット
   ○ すいみんをしっかりとる
   ○ 予防接種をうける
   ○ 換気と湿度に注意する
  などに注意して、かからないようにしましょう。
画像1 画像1

緊急 暴風による児童の安全確保について

 12月10日(火)、福島地方気象台から「暴風警報」「雷注意報」が発表されました。本日の夕方から夜にかけて暴風になるところがあるとの予想です。
 本日、児童は全学年ともに午後3時までには下校させますので、よろしくお願いいたします。
 また、同時に下記の点について下校前に指導します。ご家庭でもご指導ください。
 1 下校後の外出を控えること
 2 倒木、土砂崩れ等のおそれのある危険箇所には近づかない
 3 明日の朝の登校についても十分に注意すること

 ※通学路については、本校職員で点検いたしますが、保護者様がお気づきの点がありましたら、学校まで速やかにお知らせください。

注連飾り伝承会

 12月9日(月)、郡山地区社会福祉協議会東部支部(土田支部長)の主催で「注連飾り伝承会」が行われました。講師に地域の注連飾り名人に来ていただき、七五三の注連飾りづくりを教えていただきました。藁が立派な注連飾りになりました。来年も良い年が来るように各自が大事に持ち帰ります。
 講師の先生、東部支部の皆さん、貴重な経験になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

親子パンづくり教室

 12月7日(土)、本校の家庭教育学級で「親子パンづくり教室」が行われました。東部地域公民館で今年最後の講座として実施されました。講師の先生のていねいなご指導を得て、親子で楽しくパンづくりが出来ました。家庭教育学級の皆さん、今年一年、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより「桂だより 12月6日号」をアップ☆

 学校だより「桂だより 12月6日号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 保護者の皆様、授業参観、ありがとうございました。写真は3年の理科「明かりをつけよう」で電気を通すものと通さないものを予想して調べているところです。
画像1 画像1

陶芸教室(6年)

 12月5日(木)、6年生の陶芸教室(第1回)を行いました。例年、青山早苗先生にお世話になっています。6年生は今年はマグカップの制作に取り組みます。さあ、図案を片手にがんばります。どんなできばえになるか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ(ボランティア・伊藤さん)

 12月3日(火)、読み聞かせボランティアの伊藤さんの読み聞かせがありました。「サンタさん ありがとう」と「十二支のおはなし」の2冊をよんでいただきました。
 今年もあと一ヶ月。サンタさんをすぎたら、巳年さよなら、午年こんにちは、なのですね。伊藤さん、今年一年、お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月の給食食材測定結果をアップ☆

 11月の給食食材測定結果を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧になれます。

全校集会がありました

 11月29日、業間に全校集会を行いました。市の子ども美術展や音楽創作祭の賞状を伝達したあと、1年と5年の学年発表が行われました。1年生は合奏、5年生は手話を交えての合唱と詩の朗読でした。・・・体育館の温度は7度。まだまだがまんはできますけど、だいぶ気温も低下してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業(6年・国語)

 11月29日(金)2校時に6学年の国語の研究授業がありました。題材は立松和平さんの「海の命」という作品です。今日は、「なぜ、太一は瀬の主を殺さなかったのだろうか」というめあてで作品のクライマックスに迫る場面でした。言葉や文章を大切にし、そこから自分なりの考えをまとめる、そして集団で練り上げる授業です。子どもたちも熱心に考え発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リディア先生の来校日

 今日、11月25日(月)はリディア先生の来校日です。各学年で英語の授業があります。写真は3年生の授業風景です。だるまさんが転んだのようなゲームの要素を取り入れて楽しく数字のカウントの学習です。子どもたちも生き生きと取り組んでいます。
画像1 画像1

校長の読み聞かせ

 今朝(11月25日)の校長の読み聞かせは、「としょかんライオン」(ミシェル・ヌードセン、ケビン作・ホークス絵・福本友美子訳、岩崎書店)でした。読み聞かせには20分ほど要しましたが、子どもたち(1〜3年)は終始、集中して聞いてくれました。「え!図書館にライオンだって」というシチュエーション自体が興味を惹きますよね。
画像1 画像1

「給食だより 11月号」をアップ☆

「給食だより 11月号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。
 朝ごはん調べの結果、「全校生が朝食を摂っていました」すばらしい!「早寝・早起き・朝ご飯」へのご理解とご協力、ありがとうございます。

 写真は郡山市の子ども美術展で「金賞」を受賞した2年生の作品です。
画像1 画像1

卒業アルバム撮影

 11月21日(木)、今日は6年生の卒業アルバムの撮影の日でした。写真屋さんが来校し、図書室で職員と6年生の写真撮影をしました。卒業までは、まだまだのような気がしますが、こうした一つ一つが卒業への道しるべなのですね。
 6年生よ、しっかりと力をつけ、羽ばたきのための助走をせよ。大きな夢を抱いて。
画像1 画像1

「桂だより 11月20日号」をアップ☆

 「桂だより 11月20日号」を「お知らせ」欄にアップしましたのでご覧ください。ここからもリンクしています。写真は、18日の1・2年生の「せいわ園」との交流会の様子です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業〜4日 着任 職員会議 新年度準備
4/2 職員会議 新年度準備
4/3 職員会議 1年教室準備 給食契約
4/4 新年度準備 安全点検 校内研修日
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310