やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 5月のめあては「教室をきれいにし、落ち着いて生活しよう」「生活リズムを整えよう」「給食の正しい食べ方を知ろう」です!

クリスマスシリーズ☆AETのブラッドリー先生

 12月9日、今年最後のブラッドリー先生の授業です。今日は12月ということでどの学年もクリスマスにちなんだ学習でした。天使やもみの木を作りながらクリスマスの雰囲気を味わいました。楽しい迷路や間違い探しなども子どもたちは大好きです。ブラッドリー先生はいつも各学年それぞれに細かい準備をして楽しく授業をしてくれます。子どもたちはいつも待ち遠しく先生が来る日を待っています。ブラッドリー先生、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより12月8日号をアップしました☆

 学校だより12月8日号を「お知らせ」欄にアップしましたのでご覧ください。落ち葉もすっかり落ちて冬にまっしぐら。健康管理に特に気をつけましょう。
画像1 画像1

心をこめて感謝のアルバムを送ります

 10月に鳥取市立大正小学校から「心はひとつ がんばろう郡山」のメッセージと一人一人の温かい励ましの言葉の入った寄せ書きパネルが届いたことを受けて、本校でも児童会の子どもたちが中心となって感謝の気持ちをアルバムにしました。近日中に校長のお礼の手紙を添えて送りたいと思います。大正小学校の校長先生と電話でお話しましたら「大正小にも福島県から避難した子も転入しています」とのことでした。そういう仲間たちが少しでも早く戻ってきたいと思えるような福島県、郡山にしていきたいものです。本校の子どもたちの「元気パワー」届けます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA環境整備作業へのご協力について

 保護者の皆様へ
 これまで保護者の皆様には、5月8日(日)、6月19日(日)、8月21日(日)、10月2日(日)、11月6日(日)と幾度となく「除染」作業を行っていただき、ありがとうございます。おかげさまで校庭は0.1μsv/h、その他犬走り等も除染により低くなっています。ご協力に感謝いたします。
 今回さらに前庭部分の砂地・土などの表面を取り除き、さらに線量を下げていきたいと考えています。砂の部分は接地で0.5μsv/h台でしたが砂を取り除くと0.18μsv/hまで下がったこともあり、下記のように実施していただくこととしました。
                     記
 1 日時 平成23年12月11日(日) 午前7時〜8時
 2 場所 白岩小学校・前庭 ※昇降口前ピロティーにご集合ください。
 3 作業内容 前庭の砂の撤去
        (スコップで表面の砂を土嚢袋に入れ、保管場所へ)
 4 準備物  角スコップ
        服装 帽子、タオル、マスク、長袖、手袋、長ズボン、長靴
        ※水やほこりなどがつきにくい服装
         なお、本日配布の学校からのお便りをご覧ください。
 5 その他  雨天中止の場合は、6時30分まで各方部長さんへ連絡します。


画像1 画像1 画像2 画像2

枯れ葉の季節

 師走となり木々もすっかり葉を落としました。本校の校庭の放射線量は地上50センチも接地もどちらも0.1μsv/h(簡易測定器・はかるくん)台かそれ以下となっています。しかし、落ち葉のたまっている所を測ってみると0.225〜0.241μsv/hとやや上昇しました。原発事故以後に葉をつけたのでそれほど上がらないと思いましたが・・・。低線量ですが、早速、職員で落ち葉を集めるようにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより11月29日号をアップしました☆

 学校だより11月29日号をアップしました。「お知らせ」欄から閲覧ください。

専門の先生の指導で毛筆の技能アップ

 月に3回程度、地域で書道塾を開いている上石蒼渓先生に3、4年生がお習字を習っています。先生はとてもわかりやすく、やさしく教えてくださっています。手を取って懇切丁寧に教えてくださいます。毛筆の習字は3年生からなので、特にこの入門期に毛筆書写の基礎を専門の先生からしっかりと教えてもらうことはとても大切なことです。12月からは書き初めの指導に入ります。担任とのティームティーチングの授業風景です。子どもたちの集中した、楽しい授業の一コマです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

希望の春に向けて花苗づくり

 本校の用務員さんが来年の花壇のために、様々な花の苗づくりをしてくださっています。花の苗は、キンセンカ・パンジー・ビオラ・ノースポール(西洋さくら草)。花壇やプランターに植えて育てる予定です。卒業式に間に合うよう開花の時期を調整するものもあります。子どもたちにとって花が心を明るく照らし、寒い冬を耐え、希望にあふれた春を迎えられるよう環境を整備していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(金)に全校集会で1・2年生の発表がありました。1年生は、歌を披露し、そのあと国語で学習した「くじらぐも」の音読劇の発表でした。音読に合わせて体を動かしながら楽しく発表できました。2年生も、国語で習った「お手紙」の音読劇でした。会話文は感情を込めて発表して素晴らしかったです。そのあと、手作りの楽器も使いながらの歌も元気があってよかったです。1・2年生ご苦労様でした。

校内授業研究会

 11月25日(金)2校時、校内授業研究で6年算数科の研究授業が行われました。「比例と反比例」の学習です。画用紙10枚が73グラムの重さ、30枚が219グラムの重さがあるとき、300枚の重さを比例の性質を使って求める授業です。自分の考えをしっかりと持たせ、みんなに説明できる場を設定し、お互いの考えを比較検討します。少人数ながら真剣に取り組み、様々な考えが出され、発表していました。中学校に向けてのノート指導にも力を入れています。今年度の研究のテーマは「伝え合う力を高め、確かな学力の定着を図る授業の創造〜算数科の授業研究を通して〜」です。これからも「授業」を大事にして、子どもたちの力を高めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三校球技交流会

 11月21日(月)、午後から白岩小の体育館と校庭で三校球技交流会を実施しました。三校は、白岩小・東芳小・小泉小です。今年は市内の球技交歓会が実施できなかったので、せめて近隣の学校どうしで実施し、子どもたちによい思い出となるような交流が持てればいいなという思いから企画されたものです。体育館や校庭には、本校はもちろん、それぞれの学校の保護者さんも応援にかけつけてくれました。試合の勝ち負けはもちろんありますが、勝敗よりも「交流」することに重きを置いて、優勝や準優勝などはつけませんでしたが、子どもたちは短い時間でも精一杯プレーすることができ、晴れやかな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人コンサート

 11月18日(金)、4年生9名は東芳小の4年生とバスに同乗して、開成山にある郡山開成学園建学記念堂で1/2成人コンサートを鑑賞してきました。出演は、山形交響楽団。プログラムは「ウイリアム・テル」序曲より「スイス軍の行進」、交響曲第5番「運命」、「アイネ・クライネ・ナハトマジーク」、「口笛吹きと子犬」などの迫力満点の本格的な演奏に聴き入りました。楽都こおりやまの催しとして今年初めての開催でしたが、市内の同学年の児童とともに鑑賞できたのは貴重な経験でした。成人まであと十年。会場いっぱいの4年生を見て、この子供たちが郡山の未来を担うのだと感じました。(演奏風景は撮影できませんので移動中の一コマです。)
画像1 画像1 画像2 画像2

地震のための避難訓練を実施

画像1 画像1
 11月18日(金)、3校時に地震のための避難訓練を実施しました。子どもたちは「おかしも」→「押さない、駆けない、しゃべらない、もどらない」をよく守り、1分半ほどで第一避難場所の校庭に避難完了できました。今後は、休み時間などにも予告なしの計画で実施してみるのも検討しています。今後も子どもたちの命・安全を最優先して取り組んで参ります。

通学路放射線マップを更新しました★

 11月15日(火)に通学路の放射線測定を行いました。更新したものを「お知らせ」にアップしました。7月26日測定との比較表も載せました。色別にして見やすくしました。数値はあくまでも簡易測定器での値です。

学校だより11月17号をアップしました★

 学校だより11月17号を「お知らせ」にアップしました。ご覧ください。
写真は三校球技交流会に向けて練習に励む子どもたちの様子です。
画像1 画像1

東芳小と一緒に「鑑賞教室」

 11月16日(水)、本校の体育館で鑑賞教室がありました。となりの東芳小学校の全校生もバスで来校し一緒に鑑賞しました。合同での実施は、今年初めての試みです。出演は「影絵劇団かしの樹」、演目は「はらぺこプンタ」と「走れメロス」、軽妙な語り口と影絵の魅力に両校の子どもたちは楽しい時間を共に過ごしました。芸術鑑賞とともによい交流の場ともなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大安場史跡公園見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日に6年生が大安場史跡公園見学にいってきました。震災の影響で先のばしていた見学学習でした。まだ、古墳の一部が崩落したままですが、全体の見えるところまで行って施設の先生のお話を聞いてきました。また、施設では出土していしくしろや太刀など本物を見学し、体験学習で勾玉を作ってきました。子どもたちも「本物を見ることができて、勉強になった。」と楽しんでいました。

学校だより11月7日号、アップしました★

 学校だより11月7日号を「お知らせ」にアップしました。ご覧ください。

東部地区市民文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5〜6日、東部地域公民館で市民文化祭が開かれました。絵画・習字・理科自由研究など、本校の全児童の作品が展示されました。力作ぞろいでした。

続々と歴代記録更新、校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(金)好天に恵まれ、校内マラソン大会が行われました。例年に比べ練習量が少なかったにもかかわらず、歴代記録を4つも更新するすばらしい結果となりました。
校庭は、現在は0.1μsv/h台に下がっています。校庭を思いっきり走る子どもたちは生き生きとしていました。たくさんのご家庭の皆さんが応援してくださったのも力になったものと思います。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 職員会議
2/16 6年生を送る会準備 ※体育館使用禁止(〜4・7まで)
2/17 集金日 6年生を送る会 打合せ 校内研修
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310