なわとび記録会〜1・2年生・すくすく学級長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツ活動時間の練習ではどんどん上手になっていった1・2年生です。新記録が出たようです。

なわとび記録会〜5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生のA種目は跳ぶ速さに下級生はびっくり。B種目では二重跳びやはやぶさを長く続ける頑張りに、下級生から大きな声援が送られました。

なわとび記録会〜2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生も元気に跳びました。応援の声も元気いっぱいでした。疲れていても最後までがんばりました。

なわとび記録会〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のA種目。7人の挑戦は全員そろって1分間を跳び続けることです。先生と気合いを入れてスタート!結果はなんと7人そろって1分間を跳び続けました。はじめのうちは「1回も跳べないよ」「なわとびいやだなぁ」と心配していた1年生ががんばりました。すごい成長を感じました。体育館に大きな拍手がわきました。


なわとび記録会〜3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 個人種目はA種目(持久力を養う)で時間内に何回跳べるかでランクが決まります。B種目(技術を高める)は自分の選んだ種目を3分間跳んで、連続して跳んだ最高回数が記録になります。B種目は2回のチャレンジです。3分間がとても長く感じましたが、子どもたちはがんばります。
 3・4年生が元気に跳びました。

なわとび記録会〜準備運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会の号令で準備運動です。軽くウォーミングアップを行いました。

なわとび記録会〜開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かな日となりました。今日はこれまでの縄跳びの練習の成果を発揮する記録会です。たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださいました。開会式では運動委員会委員長の6年生が元気に「誓いの言葉」を発表しました。

1・2年生のわら細工教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
 お飾りを上手に作った後は、老人クラブの皆様に本格的な縄もじりの仕方を教えていただきました。なかなかうまくできない様子でしたが、老人クラブの皆様に手を取って教えてもらっていました。「上手だね」と褒めていただいた子もいたようです。「昔はわらで編んだ草履で学校に通っていたんだよ」のお話に不思議な顔をしていた1・2年生でした。
 老人クラブの皆様、今年もいい体験をさせていただきました。ありがとうございました。


1・2年生のわら細工教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 簡単そうに見えて、飾りをつけるのは結構大変です。老人クラブの皆様が親切に付け方を教えてくださいました。

1・2年生のわら細工教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生が老人クラブの皆様にわら細工を教えていただきました。年間を通して行っている「すくすく水田」活動の最後の活動です。旧正月前に行う予定でしたが、インフルエンザの流行があって延期となり、ようやく実現することができました。季節は少し過ぎてしまいましたが、子どもたちが待っていた活動です。
 はじめに、お正月飾りの説明をお聞きしました。一つ一つの飾りにいろいろな願いが込められていることを知りました。

おなかへった〜

画像1 画像1
 今日の給食は、「五目とりめし 牛乳 肉だんご 小松菜のおひたし わかめのみそ汁」でした。消防署見学にでかけた3年生が「おなかへった〜」と給食を楽しみに帰ってきました。おいしく食べられたかな? 

3年生の消防署見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
 消防自動車の仕組みについても詳しく教えていただきました。子どもたちは熱心にメモをとりました。最後は副署長さんと一緒に笑顔で記念撮影をさせていただきました。


3年生の消防署見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会科の学習のため、安子ヶ島駅から電車に乗って、郡山消防署見学に行ってきました。消防署の皆さんが親切に消防署の仕組みについてお話をしてくださいました。起震車体験も行いました。

明日はなわとび記録会

画像1 画像1
 今日の朝も、体育館には明日のなわとび記録会に向けて、自分の種目の練習をする子どもたちがたくさんいました。
 明日のなわとび記録会は10時15分に開始する予定です。ぜひ暖かな服装で応援においでください。お待ちしています。

スポーツ活動に挑戦しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2校時の休み時間は,全校性が体育館に集合し,学年ブロックごとにスポーツ活動を楽しみました。今回は,「大なわ」の練習に挑戦しました。インフルエンザ等もあり,久しぶりの練習となりましたが,どの学年も,リズムを合わせて,楽しく挑戦することができました。声をかけ合って,真剣に跳ぶ姿がとてもかっこよかったです。
 来週木曜日(13日)がなわとび記録会です。その目標に向かって,練習を進めていきます。

鼓笛のパート練習が再スタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かぜやインフルエンザにより,クラスごとの練習を続けてきた鼓笛ですが,今日よりパートごとの練習が再スタートしました。上級生のアドバイスや担当の先生の話を聞いて,しっかり練習することができました。
 鼓笛隊の引き継ぎ式にむけて,力を合わせてがんばっていきたいと思います。

今日の給食を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の献立は,「ツイストパン,牛乳,すいとん,ツナサラダ,ぶどうゼリー」でした。一段と寒さが厳しい日でしたので,あつあつのすいとんが体を温めてくれました。また,6年生からリクエストがあった「ぶどう」に関して,「ぶどうゼリー」がデザートに添えられました。今日の給食もおいしくいただけました。毎日,お一人で調理してくださっている調理員さん,本当にどうもありがとうございます。「ごちそうさまでした。」

理科の学習より

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2校時目,昨日の国語科に続いて算数科の学力テストに挑戦しました。どの学級も最後の時間まで,ねばり強く問題と向き合う姿がありました。
 学力テストの後は,テストからしっかり気持ちを切り替え,どのクラスも真剣に学習を進めていました。
 4年生の理科の学習の様子を紹介します。「もののあたたまり方」の学習で,「金ぞくの棒はどのようにあたたまるのか調べよう。」のめあてのもと,実験に取り組むことができました。自分の予想と合っていたとか少し違っていた等,友達と話し合いながら楽しく学習を進めることができました。

書き初めの表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市の書き初め展の表彰を行いました。6年生が代表で賞状をもらいました。写真は文化センターに飾ってあった時のものですが、現在は学校に飾ってあります。28日の授業参観でご覧になってください。

楽しかった豆まき集会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 先攻の赤組。元気に赤玉を投げました。後攻の白組も元気に白玉を投げました。結果はじゃんけんでは負けた「白組」です。5年生ががんばってくれた豆まき集会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任 新年度準備
4/3 1年生教室飾り付け 式場作成
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161