短冊に願いをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家族の健康やしあわせを願う言葉や将来の夢を書いた短冊がつるされました。児童のみなさんの願い事がかなえられるよう応援しています。

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早津PTA会長さんと藤田PTA副会長さんがもってきてくださった青竹に七夕飾りをした2年生。笹の葉 さぁらさらぁ〜 のきばに揺れるぅおぉ星さま きぃらきらぁ〜 空から見てるごしきのたぁんざくぅ〜 わたしが書いたぁおぉ星さま きぃらきらぁ〜 金銀すなご♪「たなばたさま」の歌をうたいながら、竹にお飾りをしました。
 竹は神聖な植物。中の空洞に先祖の霊や神様が宿っていると言われています。子供たちの歌が届いているかもしれません。

ビブリオバトルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日に行われる校内ビブリオバトル大会に向けて、5・6年生が準備をしました。選書を終え、ワークシートで構想をたてました。この本との出会い、この本を選んだ理由、この本の「印象に残った場面」「心に響いた一文」、この本を読んで感じたこと、友達に伝えたいこと、他の人にすすめる理由など、熱心にメモをつくっていました。当日のビブリオバトル大会が楽しみです。

おすすめ本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分のお気に入りの1冊を紹介しようと友達に伝えた3・4年生。みんなにぜひ読んでもらおうと心に残ったところや特におもしろかったところを詳しく話しました。みんなに見やすいように絵の部分を見せたり、質問したりしながら工夫しました。紹介されたどの本も、ぜひ読んでみたいと思った3・4年生でした。

英語表現5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジリアン先生の国の学校や家庭生活について聞いた5・6年生。日本との違いに驚いたり、共通点にうなずいたりしながら、とても興味深く聞きました。これまで習った英単語を使ったゲームに熱中。「発音がとても上手です」とジリアン先生からほめられた5・6年生でした。

英語表現3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジリアン先生と教室の中にあるものを英語で発音した3・4年生。ゲームを通して繰り返し英語で発音し、優勝したのは3年生。最後に「In the Classroom」の英単語を全員で発音チャレンジ。とても楽しく覚えることができました。

ジリアン先生と英語表現1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、ジリアン先生と英語表現の学習をしました。いろいろな動物を英語で発音して、鳴き声を日本の鳴き声と比べました。鳴き声で動物の単語を当てるゲームを行い、途中「あこがしま動物園」になりましたが、とても楽しく動物の名前を覚えることができました。

朝の読み聞かせ5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日つかっている文房具や数え方の絵本を読んでいただいた5・6年生。大人も迷う難しい数え方、「かに」の数え方は?オーロラや星座の数え方?考えたことがなかった文房具とかぞえかたの辞書のような絵本でした。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

朝の読み聞かせ3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、自分たちもおすすめの本を紹介することもあって、図書ボランティアさんたちのひと言ひと言に集中して聴いていた3・4年生。想像力を働かせながらたのしんでいました。

朝の読み聞かせ1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の図書ボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせがありました。次々に登場する動物たちの「どうぶつのしんちょうそくてい」に気をもむ1・2年生。「これなあに」で、もののよびかたはいくつもあると気がつく1・2年生。遊具が自由に動く「いっぺんやってみたかってん」の関西弁に大爆笑の1・2年生。大満足のお話でした。

校地内にいる虫たち

画像1 画像1
 校地内にいる虫たちを仲間として大切にしている安子島小の児童の皆さん。けれど、虫たちの中には、害虫となるものもおります。6年生は、昨年もちょうど今頃、桜の木周辺で危険な虫。アオイラガを見つけ、全校生にポスターをつくって注意を喚起しました。アオイラガの幼虫には先端に針を備えた棘が多数あり、人がこれに触れると激痛を感じます。
 今年もあやしげな虫を発見した6年生。図鑑で調査し、近く児童の皆さんに発表する予定です。

好きな本1さつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日に行われる校内ビブリオバトル大会に向けて、図書室の貸し出し数が増えています。大会に参加するのは、5・6年生です。その熱気のおされて、1〜4年生も本の貸し出し数が増加しています。どんな本が紹介されるか、今から楽しみです。

モンシロチョウ観察日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、4月に地域のおばあちゃんの畑で見つけた「あお虫」を飼育した観察日記を完成させました。観察して絵にしたり、調べたことをわかりやすく説明したりしました。6月6日にモンシロチョウになって広い空にとんでいった姿を3年生の6人は見送り、いつまでも手を振ったそうです。この観察日記は、児童の皆さんや先生方に感想を書いてもらっています。

お話玉手箱5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山での戦争体験を絵本にしたお話、そしてパンの代わりに地図を買ってもらった戦争体験の絵本、頭の中で一番早く思い浮かべることができるのは「想像力」ということを伝える絵本を読んでいただき、とても感銘をうけた5・6年生でした。

お話玉手箱3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北欧のゆかいなお話、「キャベツくんとブタヤマさん」、「こいぬがうまれるよ」の命について考えさせられるお話を聞いた3・4年生。とってもお話に集中しました。「おんどりとまめ」のパネルシアターでは、自分たちも声をだし参加しながら楽しみました。

上達したてあそびうた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生の「お話玉手箱」のお話会も、恒例のてあそび歌から。お話玉手箱の皆さんが、高速で完璧にできるようになった3・4年生に驚嘆しておられました。

パネルシアター1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ガマくんとかえるくん」の「なくしたぼたん」のお話をパネルシアターで聞いた1・2年生。「心配しなくていいよ」とがまくんを励まし、一緒にボタンをに探したかえるくん。ボタンが見つからなくて、かんしゃくをおこしたたがまくんに、かえるくんが腹を立てません。かえるくんに面倒をかけたことに、がまくんが素直に気づき、素敵なプレゼントをしたラストシーンで拍手がおこりました。とても楽しいお話会でした。

お話玉手箱1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どうながのプレッツェルは、ドッグショーで優勝し、得意満面。ところがかわいい犬のグレタは見向きもしてくれません。「いったいどうすればいいんだあ〜」と1・2年生。最後のプレッツェルの愉快なプロポーズに、大満足でした。2冊目の「およぐ」の本も、これからの水泳の学習に元気をもらえました。

はじめてのてあそびうた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「お話玉手箱」のみなさんにおいでいただき、お話会を行いました。1年生は、はじめての「てあそびうた」に一気に集中力が高まりました。

取材する前に

画像1 画像1 画像2 画像2
 町のよさをパンフレットにするために、取材をしようと企画した6年生。ポイントを押さえた質問を厳選し、本番に臨もうと内容を吟味しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161