図工作品を大切に保管

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、1年間の図工作品を大切に保管するために、作品入れ袋を自分専用のオリジナル袋にしました。作品を見直し、そのときのわくわくした気持ちやあらたな自分を発見したことなどを思い出し、たのしいふりかえりの時間となりました。

げん楽器をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身近な材料で、げん楽器をつくろうと始まった3年生。空き箱と輪ゴムで、ギター、ウクレレ、こと、バイオリンといろいろなげん楽器が出され、みんなで演奏をたのしもうとやる気満々。できあがってどんな音色になるのか楽しみです。

立方体の展開図

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身のまわりの直方体や立方体を辺にそって切り開いて広げ、展開図を確認した4年生。今度は、工作用紙に直方体の展開図を書き、組み立ててみました。面と面の交わり方やならび方が具体的にイメージできるようになりました。

1・2年生の感謝大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、学校生活のあらゆる場面でたくさんのことを教えてくれた6年への「ありがとう」の気持ちを伝える企画を考えました。お兄さん・お姉さんが喜んでくれるために、一生懸命練習です。

3・4年生の感謝大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、これまでお世話になった6年生への「ありがとう」の気持ちをあらわす企画をたて、協力して取り組んでいました。6年生がどうすれば喜んでくれるか考えながら、何度もやりなおしていました。

6年生からひとこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、一斉下校。各班で並んだ全校児童の皆さんに6年生からひとこと。「卒業式までの登校日が10日となりました。かけがえのない時間を大切に過ごしていきましょう。」 呼びかけに児童の皆さんが大きくうなずいていました。

姿勢よくさっそうと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鼓笛練習での6年生の歩き方が立派です。一点を見つめる視線、ぴんとのびた背中、腕の振り、つま先。姿勢よく歩くのは難しいのですが、胸をはって、さっそうと歩く6年生に、これまでの小学校生活の充実感があらわれていました。

行進練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鼓笛移杖全体練習で行進を加え、練習しました。運動会以来の行進でしたが、堂々の行進ができました。

体育館式場用垂れ幕

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あこがれの島保全会」の皆さんから寄贈された体育館式場用垂れ幕。立派な垂れ幕に感謝し、これからも安子島小学校でしかできない教育活動を続けていきたいと思います。

あこがれの島保全会の皆さんが来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日、安子島地区の環境保全に力を尽くしてくださっている「あこがれの島保全会」の代表の皆さんが来校されました。安子島小学校に体育館ステージ用の看板と各種式用の垂れ幕を寄贈してくださいました。12名(藤田稔さん、國分鉄裕さん、藤田日出幸さん、早津安規さん、藤田浩志さん、本田孝則さん、本泉一樹さん、藤田享一さん、添田善太郎さん、鈴木馨太さん、野川周庸さん、片岡正一さん)の保全会の皆さん、ありがとうございます。

6年間に感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お母さん方は、感謝の気持ちがいっぱいつまったオリジナル布バックに感激。そして親子でつくった幸福だるまは、宝物の一つになったそうです。「希望」のあるところ「道」は開ける!祝卒業!!6年生3人のお母さん達も「6年間に感謝です」と・・・

七転び八起きだるま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生3人は、一生つづく「友」として、固い「絆」を結びました。これからも「夢」にむかってはばたいていきます。

感謝を形に3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 何度もぬい直して、感謝の気持ちをこめたオリジナル布バッグ。そして、親子でつくった福だるまには、「夢」と「希望」がこめられていました。親子の気持ちはしっかり伝わっています。

感謝を形に2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を前に、感謝の気持ちをこめたオリジナル布バックをプレゼント。感激のお母さんに6年生も涙がポロリ。親子の「絆」がますます深まる「祝卒業」です。

感謝を形に1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、これまでの感謝の気持ちを形にあらわそうと、家庭科で製作したオリジナル布バッグをプレゼント。そして親子でつくっただるまは、これからも「友」を大切にしていけば、必ず「道」は開けるという幸福だるま。言葉にしなくても、親子で気持ちがしっかり伝わっていました。

生きる力 学びの、その先へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 文部科学省から、2020年度からの新しい「学習指導要領」の内容を共有するために、保護者の皆さまへのパンフレットが配布されます。保護者の皆さまや地域の皆さまの力をいただきながら、よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創ることが目標です。子供たちの学びがどう進化するのか、ポイントが掲載されたパンフレットです。本日、配布いたしますので、ぜひご覧になってください。くわしくは、文部科学省「学習指導要領ウェブサイト」も。

ボールをコントロール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6年生の体育は、バレーボール。2つのチームにわかれて基礎練習をしました。声をかけあいパス練習。ボールをコントロールするのが難しかったのですが、町田先生、荒木先生の腰を落としてボールを真っ正面でとらえる姿をマネして練習です。

自分から進んで

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、係の活動や清掃など指示されなくとも自分から進んで行動する姿がたくさん見られるようになりました。3年生へ進級する自覚があらわれています。

清掃は新班長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から清掃の班長が新しく変わります。旧班長が引きつぎをし、新班長に仕事の内容を確実に伝えていました。新班長さん、よろしくお願いします。

6年生のリクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食メニューは、6年生の希望献立。「あさか舞ごはん」に「さばみそ煮」をリクエストした6年の柳田君。「やっぱりさばみそ煮にあさか舞ご飯は、最高です」と笑顔でした。今日も、おいしい給食ごちそう様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161