みんなありがとう

画像1 画像1
 学習室の黒板ジャックをした6年生。感謝の気持ちを伝えようと3人が力を合わせ、制作した黒板アートです。先生方一人一人への感謝の言葉が入った夢風船。学校の校舎には3人の手形を残し、自分たちが確かにここで暮らしてきたことを残しました。「みなさん、本当にありがとうございました。」気持ちは十分伝わりました。

こんなに大きくなっていました

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前に、6年生が1年生だったときの身長が顔写真入りで掲示されています。現在の6年生がその横に立つと、びっくり仰天するほど身長が伸びていました。

6年間の読書記録

画像1 画像1
 6年生には、「6年間の読書記録」が贈られました。1年生の時から読んだ本、感想、本の紹介、読書郵便、ビブリオバトルの原稿等、たくさんの読書記録を司書の先生が1冊にまとめてくださいました。ありがとうございました。読書記録を大切にし、中学生になっても読書生活を続けてくださいね。

読書で心を耕そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年の図書委員の馬場君にも多読賞が贈られました。これからも読書で心を耕していきましょう。

多読賞表彰2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろなジャンルを読むようになった高学年の児童の皆さん。多読賞は4年の本泉君、5年の加藤さん、5年の入倉君です。図書委員会から賞状とオリジナルペンケースが贈られました。

多読賞表彰1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の学年多読賞のみなさんが表彰されました。1年藤田さん、2年加藤さん、2年鈴木君に、図書委員会から賞状とオリジナルペンケースが贈られました。

春休みの過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食と農の川柳コンクールで優秀賞に輝いた2年藤田君の表彰の後、春休みの過ごし方について、生徒指導担当の先生からお話がありました。春休みの帰宅時間、事故防止等について確認。「安子島小学校の一員として誇りを持って生活しよう」と、校歌の3番の歌詞を紹介しながら、気持ちを引きしめていただきました。事故のない楽しい春休みにしましょう。

平成30年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 204日間、よく学び、よく運動し、たくさんの行事をとおして成長した児童の皆さん。今日は、「この一年間よく努力し、それぞれの学年の学習を終えることができた」という修了証書をお渡ししました。代表で5年入倉君が受け取りました。
 日頃の努力を証明するものとして、3学期に集まった短くなった鉛筆88本。今年の干支にちなんで「いのしし」アートにして児童の皆さんに見ていただきました。日頃の努力は、学習成果に確かに表れました。これからもよい習慣は続けていきましょう。
 春休みは「あこがしま」の休み中の約束を忘れずに。
 あーあかるいあいさつ
 こーこうつうじこにあわない
 がーがくしゅうとおてつだいを毎日つづける
 しーしらない人についていかない
 まーマナーを守る
あこがれのしま安子島小めざして、ますますパワーアップできるよう進級の準備をしっかりさせたいと思います。

平成30年度頑張ったこと発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童の皆さんの前で、今年1年間で心に残ったがんばったことを代表児童が発表しました。書いたものを発表するのではなく、自分の考えたこと思ったことをみんなに伝えようと立派な態度でした。大事なのは、しっかり伝える気持ち。全校生は静かによく聞いていました。発表者6人に大きな拍手があがりました。

平成30年度頑張ったこと発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の代表児童が今年一年間頑張ったことを発表しました。「跳び箱が8段跳べるようになり、進級したら5段の台上前転を挑戦したい」4年生。「水泳記録会で自己ベスト更新ができ、苦手なことにこれからも挑戦したい」3年生、「算数のかげ算がすらすらになり、3年生になったらわり算をがんばりたい」2年生。胸を張って堂々と発表しました。

水をたっぷりと

画像1 画像1 画像2 画像2
 パンジーとビオラに日差しをあて、水をたっぷりをあげた用務員の川名さん。花たちも気持ちよく花を咲かせています。

思い出アクセサリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、1年生の思い出をアクセサリーにして残そうと作成。プラスチックの透明部分に好きなイラストを描きました。いろいろなアイディアの作品ができあがり、完成が楽しみです。春の日差しに当てると輝きが増して、ますます美しいアクセサリーになりそうです。

算数のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、算数の活用問題に挑戦してできなかったところを再挑戦していました。どうしても自力解決できないときは教科書を見直したり、友だちに聞いたりして頑張りました。

算数のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、今年1年間の算数の総復習をしました。問題を解いて3年生が4年生に確認したり、友だちどおしで学びあったりして根気強く頑張っていました。

母ちゃんメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生がお弁当をあけると、そこには母ちゃんからのメッセージが。小学校で食べる最後の愛情弁当に、じんときた6年生でした。「かあちゃん、6年間ありがとう!これからもよろしく!!」

お楽しみ愛情弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、お楽しみ会でたくさん活動した後でしたので、お楽しみつきの愛情弁当がいっそう美味しく感じました。友だち、先生、お家の方に感謝しながらいただきました。

愛情弁当に笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の愛情弁当に、自分の好きなものをリクエストした1年生。食べきれず、みんなにおすそ分けするお友達もいました。おいしさに笑顔がいっぱいでした。お家の方に感謝です。

最後まで協力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上手に焼き上げたパンケーキの上にバターとはちみつをかけ、いちごとみかんをのせました。とてもおいしく、大満足の2年生。最後まで協力して後かたづけも完璧です。

おたのしみお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生のお楽しみ会。みんなで協力してパンケーキをつくり、愛情弁当のあとにいただく企画を立てました。上手にフライ返しで返し、分担して焼き上げました。

スーホのしろい馬

画像1 画像1 画像2 画像2
「スーホのしろい馬」を読んで、どうしても「とのさま」の行為が許せない2年生。スーホに自分がなったように、白い馬の死を悲しみ、「馬頭琴」の美しい音を想像していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161