TOP
_

全校集会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創作祭で金賞の5年の本田君、こども美術展で特選の4年三瓶君、少年の主張大会で優秀賞の6年伊東さん、おめでとうございました。これからも日頃の学習を大切にしていきましょう。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 案山子さんたちの補修をすませ、収穫祭で案山子コンテストに出場できるようにしたところで、ステージ上に収穫祭の看板も設置されました。
 そのあと、全校集会を持ち、表彰が行われました。持久走記録会で新記録達成の6年入倉君。おめでようございます。

かかし身支度ととのえる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すくすく水田で稲をまもってきた5人の案山子さんたち。その獅子奮迅の働きが5人の身体を見ると一目瞭然。これまで力を尽くしてくれた案山子さんたちの身体を感謝を込めて班ごとに修繕しました。

収穫祭準備も大詰め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、時間を有効に使って収穫祭に向けての準備に余念がありません。今年20回目を迎える収穫祭を地域の皆さんにも楽しんでもらおうと頑張っています。

お客さんを呼ぶために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫祭でお店を開く2年生。お客さんを呼ぶために、3つのグループに分かれてシュミレーションをしました。練習すると、接客や内容の説明などまだまだあいまいなことがたくさんありました。本番は、笑顔で自信を持ってできるように練習です。

のこぎりひいて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、図画工作の時間に、のこぎりをひいて、動物たちをつくっています。 角材を足でしっかりと押さえて、ギコギコ、ザクザクと気持ちよく切っていきました。

いろいろなおとをたのしもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、いろいろな楽器を音楽に合わせて鳴らし、音のおもしろさを感じながら音遊びをしました。それぞれの音色があわさって身体が自然と動き出しました。

いろいろなかたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、自分の家からいろいろなかたちをした箱や缶を持ち寄り、遊具をつくりだしました。「転がりやすい」「積み上げられる」ことを活かして、形の特徴をとらえておもしろい遊び道具ができました。 身近な立体について,観察したり,転がしたり,転がる音を聞いたり触ったりしながら,箱の形,筒の形,ボールの形を学んでいました。

自画像に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、自画像に挑戦。鏡を見て、自分の顔のパーツをながめ、おもったよりたくさんのパーツがあることにあらためて気がつきました。鼻→口→目→まゆ→あご→ほっぺ→耳→髪の毛、ひとつひとつ自分をじっくり見ながら描いています。

もののとけ方〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もののとけ方を理科で学習している5年生。食塩やミョウバンの溶け方の違いを、水の温度と関連付けてとらえ、言葉やイメージ図で表わしていました。「不思議だな」という疑問を実験で確かめ、思考過程を説明しようとがんばっていました。

気持ちのいい朝のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今日と小春日和がつづき、朝の登校も元気なあいさつがきかれます。収穫祭を間近にひかえ、児童の皆さんの気持ちがそろってきています。くつ箱にもあらわれています。

1・2年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、合同体育でボールけりゲームをしました。ボールのけり方・とめ方・受け方が上手になり、初めてゲームを4対4で行いました。ボールをつなぐことがだんだんできるようになり、みんないい汗をかきました。

いろいろな打楽器〜3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年合同音楽では、いろいろな打楽器を実際に使ってそれぞれの音を確かめました。カーニバルの音や落ち着いた音などたくさんの音色を楽しみました。

お楽しみプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫祭でベストパフォーマンスの児童の皆さんに6年生からの素敵なプレゼントがもれなく進呈されます。各学年の出し物がとてもたのしみです。

収穫祭に向けて準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日の収穫祭に向けて、6年生を中心に着々と準備が進められています。今回は、各学年から実行委員を選出し、内容について何度も話し合いを持ちました。第1部の出店コーナーでは楽しい催しが計画されています。

季節のおすすめ本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室のおすすめ本コーナーがリニューアル。「冬」「雪」「クリスマス」等の季節の本が陳列されています。手にとって眺めるのも楽しいですが、どんどん借りて読んでみてください。司書の本田先生ありがとうございます。「読書クリスマスツリー」も好評です。

ABC Lower case

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は、これまでならった英単語を使ってゲームをしました。いろいろな英単語を覚えるたびに楽しさがましていました。

コンパスを使って〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「円と球」の学習に入った3年生。コンパスの使い方を学習しました。コンパスを使う時は下敷きは外す。 持ち手だけを持つ 。コンパスを持つ前に、エアー練習をし、 持ち手をねじる感覚を練習しました。親指を動かして、空中でなんども指をねじる動作をおこない、いろいろな円を作りました。模様や動物も円を使って描いていました。

電話で応答〜5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、英語表現の授業で電話をかけたり、応じたりして英語での会話を楽しみました。基本的な会話をマスターしてゲームをしながら楽しく覚えました。

1年生はじめてのなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は体育の授業ではじめてのなわとびに挑戦。なわの持ち方からしまい方まで習わないといけません。今日は、2年生が「1年生の先生」となって、懇切丁寧に教えました。今日初めてなわとびをもった1年生が上手に跳べるようになりました。2年生の教え方がとてもうまかったと先生がたもびっくりするほど。頼りになる2年生でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 着任 職員会議 学年始休業日
4/3 職員会議 学年始休業日
4/4 職員会議 PTA本部役員会 学年始休業日
4/5 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 地域こども教室入所式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161