TOP
_

お花をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童の皆さんのお家からかわいらしい花々をいただきました。玄関や階段の踊り場に飾ると、児童の皆さんが足を止めていました。梅雨時のむしむしした時季ですが、清らかな花たちに気持ちよく過ごせます。おりがとうございました。

トイレのスリッパ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでのトイレ掃除の児童の皆さんは、スリッパがそろっていないことがあり、その都度そろえていました。保健委員会から、児童の皆さんにスリッパについて呼びかけもしてきました。改善がなかなかできませんでしたが、今回の保健委員会の話し合いで保健の先生の協力を得て、新たな工夫をしました。今日からスタートしましたが、気持ちよいスリッパのそろえ方ができています。

読書アドバイスを受けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日は図書館の本が2冊貸し出しということもあり、朝から図書館は大にぎわい。読書郵便や館内の読書カードのアドバイスが効いて、今まで読まなかった分野の本を借りる人が多くなりました。いろいろなジャンルの本にチャレンジしたいです。

願い事がかないますように5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 願い事を一つにしぼった5・6年生。将来の夢や希望にあふれた願い事が多かったです。自分の健康や家族の健康も願う人もおり、ぜひ願い事がかないますようにと祈りました。安子島小学校の児童の皆さんが毎日笑顔で健康でありますように。

短冊に願いを込めて3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 習った漢字をたくさんつかって、短冊に願いごとをかいた3・4年生。勉強のことや運動のこと、家族のことや将来のことなど自分を向上させるものや自分以外のことにも目を向けられるようになりました。みなさんの願いごとがかないますように。

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、PTA役員さんに立派な青だけを2本もってきていただきました。早速、七夕飾りを竹に飾り、笹の葉にそれぞれのねがいごとをつけた1年生。天の川を模した網かざりや五色の素敵な飾り物にゆれる願いを書いた短冊を見て、七夕さまの歌を歌いました。願いごとがかないますように。

図書ボランティアさん読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の図書ボランティアさんによる読み聞かせは、5・6年生です。今日のお話一作目は。昨日の七夕集会で願い事を発表しましたが、ちょうどいいタイミングの内容の「三つのお願い」。三つの願い事のうちの二つをあまり考えもせず使ってしまったゼノビア。残された一つを熟考して出した答えが・・・。最後のシーンの文章がない静寂さに、5・6年生は「大切なもの」をじっくり考えていました。図書ボランティアさんから最後に「このお話を聞いて、今、もし願い事がかなうとしたら、どんなお願いをしますか?」との問いかけがありました。
 2作目は、わたしたちが普段何気なく食べているポテトチップスには、実はとても深いつながりがあるという「ゾウのポテトチップス」です。たくさんの人々、そして動物たちの犠牲で私たちの生活は支えられています。
 図書ボランティアのみなさん、深く考えさせられるお話、ありがとうございました。

読書ゆうびん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、児童の皆さんがお友達や先生におすすめの本を紹介する「読書ゆうびん」を図書委員さんが配達しています。すてきなお葉書がうれしいです。

5・6年バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動での5・6年生のバスケットボールは、ディフェンスが上達しなかなか点が入りませんが、全員が動くおもしろい試合。仲間と声をかけ合って汗を流すのは、とても楽しいです。

クラブ活動はバスケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第8回目のクラブ活動は、バスケットボール。4年生は紅白に分かれて白熱した試合となりました。パスを出すのが上達し、シュートも決まるようになりました。

七夕集会で2年生活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の発表に華を添えてくれたのが2年生の七夕演奏。これまでの練習の成果を発揮し、美しい音色の七夕さまを演奏しました。みなさんからも大きな拍手をいただきました。

七夕の由来紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生がぺープサートを作成し、七夕の由来を全校生にわかりやすく発表しました。ミケランという若者が畑からの帰り道に美しい羽衣を見つけ、どうしても欲しくなって持っていたカゴの中に入れてしまうミケラン。ナレーションを聞きながら、ぺープサートを食い入るように見ていました。5・6年生のみなさん、とても素敵な心に残る七夕のお話ありがとうございました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七夕集会で学年代表1名が「ねがいごと」を発表しました。そしてねがいごとがかなうように願いを込めて「七夕さま」のうたを全員で歌いました。

お話玉手箱5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世界の昔話のおもしろさにあっという間に集中した5・6年生。「ミミズのふしぎ」のお話は、食事や産卵、越冬などめずらしい驚きのシーンがいっぱいでした。「ものぐさトミー」「ロバのシルベスターとまほうのいし」のお話は、自分を振り返ったり、親の深い愛を考える時間となりました。お話玉手箱の皆さん、心あたたまるお話ありがとうございました。

お話玉手箱パネルシアター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 だいすきな「ブレーメンのおんがくたい」のお話をパネルシアターでしてくださいました。登場動物たちの早変わりや盗賊たちや屋敷の工夫に目がくぎづけになっていました。とてもおもしろかったことを感想発表しました。

お話玉手箱2〜4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あいうえおうさま」のお話にすっかり引きこまれてしまった2〜4年生。次々に50音表を頭に描いて物語に夢中になっていました。「ダチョウのくびはなぜながい?」「およぐ」のお話は、「なぜ?」に答えてくれる楽しいお話でした。

お話玉手箱1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桃見台お話クラブ「玉手箱」の皆さんにおいでいただき、お話会を開きました。1年生は初めての機会でしたが、手遊びから熱心に参加し、真剣にお話を聞いていました。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の図書ボランティアさんによる読み聞かせは、1年生です。しりとりの絵本につぎつぎと答えを出していく1年生。なぞときの絵本が好きな1年生が、いちばん気に入ったのは、「この のりもの だあれ」。おりたたまれたページを開くと、のりものがいろんな動物に変身! どうぶつしかけえほんに知的興奮が高まって楽しい時間となりました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

クロアゲハの羽化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生からチョウの卵をもらって育てていた2年生。地域の方からいただいたミカンの葉を食べ青虫となり、しおれた葉っぱにさなぎとなってついていた様子を毎日観察していました。今朝、教室に入るとロッカーのへりのところに、美しい漆黒のチョウとなって羽化していました。完全に広げたみごとな羽根は見とれるほど。下に落ちてる茶色のどろどろの液体について調査する予定です。

町たんけんガソリンスタンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑さに負けそうな2年生でしたが、ガソリンスタンドで冷たい飲物をごちそうになりました。店内の様子をみせていただき、お店の方に質問をしました。そして特別に、洗車仕上げのクリーニングの様子も見せていただきました。お忙しいところおじゃまして親切にしていただきありがとうございました。「子供110番の家」もこれからもどうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 着任 職員会議 学年始休業日
4/3 職員会議 学年始休業日
4/4 職員会議 PTA本部役員会 学年始休業日
4/5 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 地域こども教室入所式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161