TOP
_

新鼓笛隊に見送られて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよこれまで鼓笛を引っ張ってきた6年生が在校生に移杖するときが来ました。6年総指揮の伊東さんから5年添田さんへの移杖が厳かにおこなわれました。6年生からの伝統を受け継ぐ覚悟を決めた新鼓笛隊の演奏を6年生に聴いてもらいました。
 あこがれの6年生に近づけるようにと決意を新たにがんばった新鼓笛隊メンバーでした。

「あなたにありがとう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 送る会の締めくくりに全校生で「あなたにありがとう」を歌いました。6年生と対面してうたう歌に、「ありがとう」の心がたくさんつまっていました。

6年生から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生から在校生の皆さんに、福沢諭吉の「天地の文」朗読のプレゼントがありました。「天地日月(てんちじつげつ)。東西南北。きたを背に、南に向かひて右と左を指させば、ひだりは東、みぎはにし。朝は東より、次第にのぼり、暮れはまたにしに没して、夜くらし。一昼一夜(いっちゅういちや)変わりなく、・・・春のはじめはなお遅く、初めて来(きた)る第三月、春夏秋冬、三月(みつき)づつ、合はせて三百六十日、一年一年又一年、百年三万六千日、人生わづか五十年、稚(おさな)きときに怠(おこ)たらば、老いて悔(く)ゆるも甲斐(かい)なかるべし。」と体育館いっぱいに響く声が立派でした。最後は、得意のダンスを披露し、全校生もいっしょになって踊りました。

感謝の色紙プレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縦割り班ごとに6年生へ、感謝の言葉と写真を添えた色紙をプレゼントしました。1年生がつくったオリジナルメダルを首にかけ、色紙を開き、とても喜んでいました。

たのもしい6年生だったでござる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の1年間の活躍を映像といっしょに発表した3・4年生。長縄跳びの数を6年生に挑んだ「長縄の戦い」を寸劇で発表。6年生が学習発表会で、戦国の世をわかりやすく発表してくれたのがとても印象に残ったそうです。最後に「応援団」を組み、6ねんせいへエールを贈りました。

6年生に捧げる歌とダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、この1年間なんども6年生といっしょに作品をつくったり、英語の学習をしたり、給食を食べたり、雪遊びをしたり、合同で活動してきました。そのことを替え歌にして心を込めて歌いました。最後に、中学校に行っても明るく楽しい6年生でいてくださいとパワフルなダンスも披露しました。6年生は、とってもうれしそうでした。

「にゃんこスターズ」登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して戸惑っていた1年生でしたが、6年生のお兄さんお姉さんにいつも親切に助けてもらいました。そのありがとうの気持ちを「にゃんこスターズ」団となってなわとびや踊りで最大限に表しました。1年生のパフォーマンスに大笑いしたり、「ヤングマン」の踊りに手拍子をしたりして楽しんでいました。

6年生を送る会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日を含めても6年生と安子島小で暮らすのは、10日。親切でたのもしい6年生にこれまでの感謝とお礼の会を催しました。この日のために心を込めて会場を作った5年生の司会進行でスタートです。

橋本妙子さんと歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 声楽家の橋本妙子さんにおいでいただき、第7回福魂祭に参加して歌う「ふるさと」と「レインボー未来へ」の2曲を練習しました。高音部分の声の響きや強弱、音の重なりを指導していただきました。表情の作り方も上達しました。3月11日の本番のステージをお楽しみに。

セレステ先生とのお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セレステ先生へのこれまでの感謝の気持ちを表し、代表して1年生からお花をお渡ししました。全校生の拍手の中をセレステ先生が一人一人ハイタッチしてお別れしました。安子島小学校での2年間のご指導ありがとうございました。ご多幸とご活躍をお祈りしています。

セレステ先生に感謝の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校生が集まり、セレステ先生へ感謝の言葉を6年生が代表で英語で伝えました。セレステ先生は、自分の夢を叶えるためにエンジニアの仕事でたくさんの人の役に立ちたいと東京にむかうそうです。安子島小の皆さんも夢を持ってがんばってくださいとお話がありました。

3・4年英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、セレステ先生との最後の英語の学習を楽しく行いました。これまで歌った英語の歌を歌ったり、セレステ先生が発音した英単語を紅白対抗で当てたりしながら1年間の復習をしました。1年間で英語がとっても楽しくなった3・4年生でした。

5・6年英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セレステ先生との最後の英語の学習。5・6年生は、これまで学習した表現や反対の意味を表す言葉を使って、積極的に英語で相手に伝える学習をしました。ABCソングから言葉当てクイズまでこれまでの学習の成果が表れた授業となりました。

1・2年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生でボールゲームの体育の授業を行いました。4つの班に分かれて、チームごとに声を出し、パスを回しながらゴールにボールを入れる。どこにパスをまわすか、がんばりました。

感謝の気持ちをつたえます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生への感謝の気持ちを伝えるための練習をした3・4年生。これまでお世話になったことを思い出し、一生懸命練習しました。

I like セレステ先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生英語表現の授業。セレステ先生との最後の授業は、買い物遊びをしながらの1年間の学習内容の復習。野菜や果物のことばを発音し、お友達と売り手や買い手になって買い物をしました。とても楽しく英語の学習をすすめてくださったセレステ先生に感謝の気持ちを伝えました。

集団登校は新班長で

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外子ども会で1年間の反省を集団登校班でそれぞれ行いました。危険箇所、110番の家、集合時間など確認し、6年生から新班長に引き継がれました。明日から新班長のリーダーシップのもと登下校します。最後尾から6年生が見守りますが、十分気をつけるよう指導いたしましたので、地域の皆様も見守りにご協力ください。

小さな親切

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 怪我をした担任の先生の車いすを押したり、気を利かせて自分たちで考えて行動している6年生。気持ちよく行動している6年生の姿は、すばらしいなあと思います。
 そんな6年生の姿を見ていることもあり、今日は下校時にとても心あたたまる1年生の姿を見ました。車いすの先生の姿を見て、ごく自然にやってきて車椅子の後ろに立ち、両手でハンドグリップをしっかり握り、ゆっくり押していました。
 親切は、できる人がその人のためになると思うことをさりげなくすること。1年生に教えられました。

4年生の授業を参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、理科の空気のあたたまり方について学習していました。答えを発表する態度、挙手の仕方や姿勢のよさに感心されていました。1年間の成長の様子を見ていただき、来年度に向けての教育活動に、建設的で有益なご意見をいただきました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会 鼓笛移杖式
3/12 卒業式練習
3/13 中学校卒業式
3/14 PTA監査会
3/15 卒業式予行練習
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161