TOP
_

七夕集会

 今日(7月3日)は、全校集会(七夕集会)を行いました。学年の代表が「自分の願い」の発表を行いました。その後6年生による七夕にちなんだ発表がありました。分かりやすく楽しい発表にみんなが、拍手を送りました。
 昇降口には、みんなが願いを書いた笹だけが飾られています。7月5日(日)は、日曜参観です。保護者のみなさん是非おいでいただいて、きれいな七夕飾りと児童の願いを見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回校内授業研究会

 郡山市教育研修センター指導主事角井勇三先生をお招きし、今年度最初の授業研究会を行いました。今年度は、算数科で校内研究を進める予定です。2年生の「水のかさのたんい」の導入の時間でした。子どもたちが真剣にがんばって学習する姿が印象的でした。
 事後研究会で、授業についてのお話と共に、今年の研究の進め方などについてもご指導をいただきました。子どもたちの学力向上を進めるため教職員一同努力してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズムシが生まれました。

画像1 画像1
 昨年、「スズムシ」を地域の方からいただきとてもきれいな音色を響かせてくれました。冬の間適当な水分と発泡スチロールの上において凍り付かないようにしておきました。卵が水槽の側面から見えていましたがなかなか生まれてきませんでした。
 今週の月曜日(6月22日)によく見てみると,たくさんの小さなスズムシが動き回っているところが見えました。さっそく1年生が生活科で観察していました。写真では小さすぎてよく見えませんが、大きく育ってほしいと思います。

郷土を学ぶ体験学習

 4年生が6月10日に郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。「河内クリーンセンター」と「堀口浄水場」「ふれあい科学館」の3カ所をまわてたくさんの学習をしてきました。河内クリーンセンターでは、毎日たくさんの量のゴミが運ばれてくることや熱を利用して発電したりすることなど熱心にメモを取りながら学習しました。堀口浄水場では、猪苗代湖の水がとてもきれいなので、郡山のお水は他の地区より安く出来ていることなど、始めて知ったことに感心していました。また、ふれあい科学館では、プラネタリウムの体験や無重力空間の体験などいつも出来ないことに挑戦することが出来ました。お世話になりました各施設の皆様本当にありがとうございました。これからの学習に生かしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の先生と担任の先生のT.Tによる歯磨き指導を行っています。
歯の大切さの指導と共に、なかなかきれいにならない自分の歯を見て、丁寧な歯磨きの必要性を確認していました。

PTA図書ボランティアによるお話会

 今年度第1回目の図書ボランティアによる「お話会」が行われました。朝早くから7名の方々においでいただきました。上学年と下学年に分かれて楽しいお話やためになるお話など学年に応じた内容でした。ボランティアの皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 6月5日に、全校集会を行いました。今回は、保健委員会による清潔な生活習慣を身に付けるためのお話でした。養護教諭の先生から「皮膚」についてのお話が有り、その後手をきれいに洗わないとどうなるのかということを、6年生の保健委員が実際に分かるように(見えるように)実演をしてくれました。適当にしか手を洗わず、ハンカチも持たないで洋服などで手を拭いてしまうととても不衛生であることを,全校生によく分かるように演じてくれました。これから梅雨に入ります。清潔な生活を心がけ、毎日を健康に過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

すくすく水田田植え

 本日5月27日(水)、「すくすく水田田植え」を行いました。農協の方に苗の植え方を習い、今年から機械植えと手植えの両方で行いました。6年生は、機械植えも体験できとても良い思い出になりました。
 また、地域の方に「がじ棒」で印をつけていただき、全員で手植えをしました。最初は、泥の中に入ることに戸惑いを見せていた低学年の児童も上手に植えることが出来ました。ご協力いただきましたたくさんの地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 運動会終了後、今年も保護者のみなさんのご協力を得てプール清掃を行いました。
とてもきれいになりました。保護者の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大運動会

 5月23日(土)晴天の中、大運動会が開かれました。今年は創立140周年をむかえることもあり、地区民と一緒に出来る「盆踊り」を種目に取り入れました。当日は、多くの方に参加していただき、とてもすばらしい運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日運動会のお知らせ

 5月23日(土)は、運動会です。子どもたちの練習にも熱が入ってきました。
当日は、保護者の皆様や地域の皆様にも大変お世話になりますがよろしくお願いいたします。開始時間は、午前9時です。皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
 (鼓笛演奏の練習風景です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習

 5月11、12日に、4〜6年生で那須甲子少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。多くの体験を通して貴重な経験をしてきました。とても楽しいことがたくさんあったようで、たくさんお話を聞かせてくれました。家に帰ってから、おうちの人にお話しすることを宿題にしましたが、いかがでしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(水)1年生の保護者を迎えて給食試食会を行いました。
お母さんやおばあちゃんにまでおいでいただきありがとうございました。たくさん食べて強い体を作っていってください。

PTA奉仕作業

5月10日(日)に奉仕作業を実施しました。運動会に向けて保護者の皆様に校庭の除草をしていただきました。子どもたちが転んだりしないようきれいに除草していただきありがとうございました。運動会の練習にもがんばって取り組んでいけると思います。
画像1 画像1

緑化活動

 今年も全校生での緑化活動がはじまりました。今日は全校生で花の種まきを行いました。マリーゴールドの種を1年生も6年生に習いながら上手に撒いていました。
学校の花壇や安子ヶ島駅を今年もきれいに飾りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会総会

 4月27日(月)、前期児童会総会が行われました。各委員会の活動計画の発表の後、各委員会に対する質疑がありました。たくさんの児童が真剣に考えてきた内容を質問していました。より良い安子島小学校にしていこうという子どもたちの思いが伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審者対応避難訓練

 4月27日(月)、不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
不審者が侵入したことを知らせる放送に対し各担任の指示のもと教室の施錠と避難を速やかに行うことが出来ました。
 体育館での全体会では、校外や道路で不審者に遭遇したときの対応の仕方を学びました。郡山北署からおいでいただいた少年警察補導員様とスクールサポーター様から丁寧に指導をしていただきました。これから、連休に向けて事故に遭わないようにみんなで誓いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回避難訓練

 4月24日(金)今年度第1回避難訓練を実施しました。今回は、避難経路の確認と「おはしも」をめあてに実施しました。どの子も真剣に放送を聞き先生の指示に従って避難することが出来ました。係の先生から「お話をしない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の4点についてもう一度学級で確認し、いつでもどこでも危険なことや危険な場所から避難できるようお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

すくすく水田もみまき

 4月23日(木)今日は、藤田さん親子を講師にお招きし、すくすく水田のもみまきを行いました。もみを撒く準備と撒き方を教えていただいてから、児童が作業に入りました。天気も良く、きっと丈夫な苗が育ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく水田

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、地域の皆様のご協力のもと、児童全員で取り組む「すくすく水田」がはじまりました。第1回目は、講師に藤田様をお招きしオリエンテーションを行いました。
 6年生の児童が、昨年までの様子を説明し、今年の日程を説明しました。それから、藤田様からのお米作りに対するお話と児童からの質問等がありました。今年もみんなの力を結集して、立派な稲を育てていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 新年度準備
4/2 安子島小地域子ども教室開所式
4/4 学年始休業 新年度準備
4/5 学年始休業 新年度準備
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161