TOP
_

学校だより「安子島」 第1号

 学校だより「安子島」第1号をアップしました。「お知らせ」の中にあります。
 保護者の皆様への印刷物の配付は、明日23日になります。

すくすく水田 もみまき

 今日は、昨日の雪の名残なのか、肌寒い風が吹いていました。そんな中、今年度のすくすく水田の活動が本格的に始まり、もみまきをしました。
 はじめに、学校協力者の藤田さんからもみのまき方について説明があり、6年生の班長が手本を見せました。さすが6年間やってきただけあってポイントを心得ており、素早くきれいにまくことができました。
 次に、5つの班ごとにもみまきをしました。全員が交代で行い、下に敷く土の厚さやまくもみの量、水のやり方や土のかぶせ方に苦労しながら、何とかまくことができました。
 今日まいたもみは、これからしばらく藤田さんのビニールハウスの中で苗が伸びるまで育てていただき、5月下旬頃に田植えをする予定です。苗の生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 本日の資源回収 5月12日に延期

 保護者の皆様、地域の皆様、おはようございます。この時期の突然の雪には驚いてしまいました。
 さて、本日予定しておりました「資源回収」は、悪天候のため5月12日(日)に延期させていただきます。せっかく用意をしていただいていたかと思いますが、申し訳ございません。次回の回収日まで保管をお願いいたします。
 なお、時間や内容・方法は今回と同じように進めたいと思います。詳しいことは、後日プリントでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

                  郡山市立安子島小学校PTA会長  佐藤 清秀
                  郡山市立安子島小学校   校長  橋本 智明    

防犯教室

 19日の3校時目に、「防犯教室」を行いました。郡山北警察署から、スクールサポーターと補導員の方がおいでになり、いろいろと教えていただきました。
 まず、校舎内に不審者が侵入したという想定で、教室内に避難する訓練を行いました。子どもたちは、先生方の指示をよく聞いて、静かに素早く避難することができました。
 次に、体育館で全体会を行いました。ここでは、登下校や外出中に不審者から声をかけられたらどうするかを勉強しました。『イカのおすし』の復習をしっかり行い、防犯ブザーの大切さも確認しました。遊びに行くときも身につけること、電池の確認を月に1回はすることを教えていただきました。
 最後に、代表の子どもたちが実際に不審者にあったらどうするかを体験しました。不審者役の先生から声をかけられても一定の距離を保ち、危ないと思ったら大声やブザーで回りに知らせることを実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく水田オリエンテーション

 昨日18日に、今年度の「すくすく水田」の取り組みについて確認するオリエンテーションを行いました。学校協力者の藤田浩志さんにもおいでいただきました。
 まず、担当の先生から、1年間の活動の流れについて説明がありました。つづいて、藤田浩志さんから、米づくりについての詳しい説明がありました。子どもたちからもいくつか質問が出ました。米づくりは、水田の土によって大きく変わることが分かりました。
 22日には、もみまきを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生を迎える会

 今日の3校時目に、新入生を迎える会を行いました。
 4人の新入生が体育館に入場し、各学級からの歓迎の出し物がありました。2・3年生は自己紹介とダンス、4年生も自分の名前を漢字辞典で調べてその意味を発表してから歌のプレゼントをしました。5・6年生は、合奏と愉快なダンスを行い、1年生一人一人にプレゼントを渡しました。
 学級の発表の後に先生方の紹介をして、全員で「ジャンケンジェンカ」をしました。優勝したのは、1年生の女の子でした。そして、1年生が自己紹介をしました。自分の名前と好きなものを発表しました。最後に全員で校歌を歌って、楽しい集会が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 今日の5校時目には、自分の命を自分で守る勉強、「交通教室」を行いました。熱海駐在所の警察の方と郡山市交通教育専門員の3名の方々においでいただきました。
 はじめに、「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が、警察の方から6年生一人一人に渡されました。これは、家庭の中で交通安全を呼びかける役目を6年生にお願いするものです。子どもたちだけでなく、家族みんなで交通安全を心がけたいですね。
 つづいて、交通教育専門員の方から、交通安全の「はひふへほ」や、自転車に乗るときのヘルメット着用と点検のときの「ぶたはしゃべる」について話がありました。また、飛び出しが一番危険なこと、集団登校で道路を渡るときの班長の安全な行動などについての話もありました。詳しくは、お子さんにお聞きください。
 最後に、各班ごとに警察や専門員の方々と一緒に、集団下校をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スーパーティーチャー

 今年度、市教育委員会から安子島小に、体育の授業で専門的な技術や知識を教えていただく「スーパーティーチャー」(教科専門員)が派遣されることになりました。子どもたちが少しでも楽しく運動に取り組むようになればと、派遣を希望していました。
 今日からその先生が来て、子どもたちと一緒に体育の授業に参加しました。今年度1年間、基本的には毎週火曜日に来校し、1・2年、3・4年、5・6年ごとに1時間ずつ、担当の先生と一緒に授業を行います。今日は、鬼ごっこやいろいろな走り方、マットを使った運動などを行いました。これから運動会の練習や水泳、陸上、スケートなども行う予定です。子どもたちが楽しく運動をして、体力や運動能力が向上すればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかさに誘われて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日・今日と、あたたかい日が続いています。校庭の桜もほぼ満開になり、ツバメがたくさん飛び回っています。子どもたちもあたたかさに誘われて、学年に関係なく、校庭で楽しく遊んでいます。

PTA専門委員会

画像1 画像1
 今年度のPTA活動の計画について話し合う「PTA専門委員会」が、15日午後7時から、30人近い会員のみなさんにお集まりいただいて行われました。
 今年度の会員数が32家庭になることから、今までの3つの委員会を2つに再編し、活動内容も精選することにしました。三役が担当する活動は少し増えますが、昨年までもやっていたことなので、全体的には組織規模に見合ったものに変えていけると思います。熱心な話し合いは、午後9時近くまで続きました。全会員の総力で取り組んでいこうという意気込みが感じられました。
画像2 画像2

PTA総会

 授業参観の後に、PTA総会が行われました。9割以上の方が出席し、熱意と協力体制のすばらしさを感じました。
 はじめに学校職員や新入会員の紹介が行われ、それから総会が始まりました。PTA会長あいさつ、校長あいさつ、前会長さんや校外活動父母の会会長さんへの感謝状贈呈があり、議事に入りました。会則の一部改正も含めてすべての議事がスムーズに進みました。最後に新しい三役のあいさつがあって、総会が終了しました。
 会員数の減少が大きな課題となる状況ですが、PTAと学校が一丸となって楽しく活動していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、漢字辞典の使い方の学習をしました。音訓引き、部首引き、総画引きなどの使い方があることを学習し、実際に漢字の意味を調べました。
 5年生は、算数の「整数と小数」の学習をしました。整数や小数を十分の一・百分の一にしたときに、位の変わり方を考え、小数点の移り方を確かめました。
 6年生は、算数の「円の面積」を求める公式を考え、いろいろな円の面積を求める学習をしました。みんな、真剣に取り組んでいました。

授業参観 その1

 今日は、今年度最初の授業参観です。桜の花も5分咲きほどで、おだやかな日でした。
 1年生は、入学して初めての授業参観でした。「どうぞよろしくのかい」で、図工で描いた絵を見せながら、親子一緒に自己紹介をしました。後半は、みんなでゲームを楽しみました。
 2年生は、国語で「ふきのとう」というお話の音読を行いました。場面の様子や登場人物の気持ちを考えながら、大きな声で気持ちを込めて音読をすることができました。
 3年生は、複式補正の授業担当の先生と一緒に、「きつつきの商売」の音読をしました。国語辞典の使い方の学習も行い、言葉を五十音順に探して意味調べをする学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

 今日は、1年生の給食が始まって3日目。4人で協力して給食を準備し、おいしそうに食べていました。3日とも全員が残さず食べ、もっと食べたそうな子もいました。
 今日の献立は、レーズンパン、牛乳、コンソメスープ、ジャガイモのカレー炒め、バナナ(1本)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 今日も風が強く、せっかく咲き始めた桜の花が散ってしまいそうです。それでも、日に日に花が増え、週末には満開になりそうです。
 今日の2校時目には、全校で身体測定が行われました。
 学年ごとに身長・体重・座高・視力・聴力(1・2・3・5年生)の測定を行いました。1年生は小学校で初めての身体測定でしたが、なんだかとてもうれしそうでした。これから、内科・歯科などの健康診断が続きます。5月中にはすべての検査が終わり、6月中には個人ごとに結果を通知する予定です。
 「スマイル安子島」になるためには健康が一番大切です。通知を参考に、早めの治療や対応をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生が元気に登校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 路線バスに乗って登校する新1年生もいます。校舎に入るときは、駐車場を通らずに、歩行者専用の通路を上級生と一緒に歩きました。

新入生が元気に登校 1

 昨日までの強い風が収まり、すがすがしい朝になりました。
 今日は、新1年生の初めての登校日。咲き始めた桜の花に見守られながら、全員が元気に登校しました。上級生もあたたかく見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコニコ笑顔の入学式

 今日の午前10時から、体育館で入学式が行われました。
 外は強い風が吹いていましたが、20人ほどの来賓の皆様のご臨席をいただき、あたたかい雰囲気の中で入学式が始まりました。4人の新入生は、担任の先生から一人一人名前を呼ばれると、ニコニコ笑顔で大きな声で返事をしました。式辞では、今日のうれしい気持ちを忘れずに、毎日元気に学校に来てほしいとの話をしました。その後、2人の来賓の方からのお祝いの言葉や6年生の歓迎の言葉、教科書授与や記念品贈呈などがあり、30分ほどで終了しました。
 入学式の後には、体育館で記念撮影を行いました。外は風が強かったので、親子での記念撮影も体育館に看板を運んで行いました。
 明日から、元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・第1学期始業式

 学校の校庭の桜が咲き始めました。
 今日は風が強く、朝のうちは時折みぞれ交じりの雨が吹きかけていましたが、子どもたちは、全員が元気に登校しました。
 8時30分から体育館で着任式が行われ、転入された5人の先生方をお迎えしました。それぞれの先生の紹介の後にあいさつをしていただき、6年生の代表が歓迎の言葉を発表しました。顔と名前を早く覚えて、仲よく学校生活を送ってほしいと思います。
 その後引き続いて、第1学期始業式が行われました。式辞では、「スマイル安子島」と「夢や希望」についての話をしました。毎日笑顔で登校し、夢や希望に向かってがんばってほしいと思います。その後に、3年生と6年生の代表が、新学期のめあてやがんばりたいことを発表しました。
 希望に満ちた平成25年度のスタートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ始業式・入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気が良くてとてもあたたかい日でした。桜のつぼみも大きくふくらみ、すぐにでも咲きそうです。ツバメが数羽飛んできて、学校の壁面にあるツバメのマンションをのぞいていました。
 月曜日は、いよいよ始業式と入学式です。今日の午後に、体育館で会場作成を行いました。久しぶりに登校する2年生から6年生や新入生に会えるのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 着任 挨拶回り  職員会議
4/2 職員会議  1年教室作成
4/4 式場作成 給食契約会    職員会議 安全点検
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161