TOP
_

二分の一成人コンサート

 郡山市では、「音楽都市こおりやま」の事業の一つとして、4年生が成人式の半分の年齢になることをお祝いし、無料のコンサートを行っています。
 20日の午後、市民文化センターで本校の4年生も、山形交響楽団の演奏を楽しみました。会場には、市内の4年生のおよそ半分(1500人以上)が集まり、有名なクラッシック音楽やアニメの音楽を聴いたり、手拍子や身体を使って音楽に親しむ活動をしたりしました。あっという間の1時間でした。(演奏中の写真撮影はできませんでした。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『いのち』のお話

 9日の学習発表会やPTAバザーには、たくさんの方においでいただきありがとうございました。子どもたちも満足感でいっぱいだったようです。
 ここ数日とても寒い日が続き、白い雪がちらちら見えました。今年の冬は、早く訪れているようです。今日から教育相談が始まりました。寒くてお忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。
 今日の3校時目と4校時目に、助産師の吉岡先生においでいただいて、『いのち』のお話という特別授業をしていただきました。3校時は1・2年生、4校時は3・4年生への授業を行い、友だちの心臓の音を聞くことから始まりました。へその緒の役目や妊娠・出産の仕組みを知ることによって自らの誕生のすばらしさを知り、自分のいのちも他人のいのちも大切であること、いのちはたくさんの人とつながっていることを学びました。どちらの授業でも、最後に本物そっくりの(重さも)人形をだっこして、その重さとかわいらしさを実感しました。
 この『いのち』のお話は、12月6日の授業参観後に、家庭教育学級として5・6年生と保護者のみなさんを対象に授業を行う予定です。是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱海地区文化祭

 長い一日のしめくくりは、熱海地区文化祭への参加です。
 ユラックス熱海の多目的ホールには、子どもたちの絵や書写、習字が飾られました。
 少年の主張では、代表の6年生が、家族への感謝の気持ちがあふれた「ありがとう」という作文を発表しました。
 音楽祭では、3〜6年生が、「みんなの世界」と「青空に深呼吸」を歌いました。歌声が響きにくい会場でしたが、しっかりと歌うことができました。この発表で今まで歌ってきた合唱への取り組みは終わりになります。最後にふさわしい堂々とした発表で、子どもたちも満足感にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー

 午後11時からは、PTAバザーが行われました。役員や担当の委員会のみなさんは、昨日遅くまで、そして今日朝早くから準備をしていました。
 今年は、例年の物品バザーやゲームコーナーだけでなく、飲食物のメニューが新しくなりました。カレーライス、わたあめ、玉こんにゃく、ポン菓子など、いろいろと工夫が見られました。おいでいただいた方や子どもたちも楽しんでいたようでした。PTAのみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会 その2

 休憩をはさんで後半の発表では、5・6年生が「心を伝えよう!12名、5・6年間の歩み」という自作の劇を行いました。今年最後の発表会の6年生、来年は最上級生になる2人の5年生、それぞれの思い出やこれからの決意を発表しました。
 最後に全校生で、合唱の発表をしました。敬老会でも披露した「みんなの世界」と「青空に深呼吸」に加えて、「花は咲く」を手話付きで歌いました。練習以上の声を体育館いっぱいに響かすことができました。
 6年生による閉会の言葉で今年の学習発表会が終わりました。たくさんのみなさんから子どもたちの発表に対してお褒めの言葉をいただきました。今まで応援や協力をしてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 その1

 晩秋のさわやかな天気になった今日(9日)、学習発表会とPTAバザーが行われました。
 学習発表会は、午前9時から体育館で行われ、来賓のみなさんや保護者、地域のみなさんがたくさん来てくださいました。1年生のかわいい開会の言葉に続き、4年生の発表から始まりました。
 4年生は、「こぎつねコンとこだぬきポン」という劇で、友だちのいないこぎつねとこだぬきが登場し、化け比べの場面や新しい友だちができる心あたたまるストーリーが印象的な発表でした。
 続いて発表した3年生の「エルマーのぼうけん」は、国語の教科書に紹介されている子どもたちが大好きな話を劇にしたものでした。龍の子を助けるために、知恵と勇気でいろいろな困難を解決していく元気いっぱいの発表でした。
 1・2年生の発表は、昔話を音楽劇にした「おむすびころりん」でした。子どもたちがおにぎりに扮したり、合奏でおじいさんをもてなしたりと、明るく楽しい劇でした。発表会が初めての1年生もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習発表会

 いよいよ明日(9日)は、学習発表会です。
 今日は、各学年の発表や全校合唱の仕上げの練習をしました。放課後には、6年生が中心になって、発表会会場の体育館やPTAバザーを行う旧幼稚園の会場作りの仕上げもしました。明日は天気は良さそうですが、寒さが予想されます。暖かい服装でおいでください。
 なお、明日の児童の登校は、平日と同じ通常通りの時間での集団登校になります。安全に気をつけて登校してほしいと思います。下校は、1・2年生はバザーが始まる前、3〜6年生は熱海地区音楽祭がありますので、午後3時20分頃を予定しています。
 今日これから、PTAバザーの準備を行います。バザーにもたくさんの方においでいただきたいと思います。

学習発表会ミニ予行

 三連休後の今日(5日)、9日に行われる学習発表会に向けて、当日の係の役割や連携、発表の出来具合などを確かめる「ミニ予行」が行われました。
 1・2年、3年、4年、5・6年の4つの発表と全校合唱の練習をしました。子どもたちにはまだ不安な様子も見られましたが、今できる精一杯の発表をしていました。短期間での練習のためいろいろと心配なとこがありますので、きょうのミニ予行で分かったことを仕上げの練習に生かし、当日は自信を持って発表できるようにしたいと思います。
 学習発表会は、9日(土)の午前9時から行います。たくさんの方のおいでをお待ちしています。また、その後のPTAバザーにも是非おいでください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

稲刈りの体験

 10月29日(火) 雨のため行えなかったすくすく水田の稲刈りが、5・6年生の手で行われました。はじめに、9月下旬に立てたかかしを取り去り、米づくりの指導をしてくださっている藤田さんや地域の協力者のみなさんに、稲刈りの仕方を教えていただきました。おそるおそる鎌を使って刈り取り、適量を束ねていきました。初めはうまくできなかった子どもたちでしたが、しばらくすると手際よくできるようになりました。
 手による稲刈りは水田の一部だけで、のこりは機械で刈り取り、乾燥・もみすり・脱穀・精米と作業を進めていきます。子どもたちにも、できるだけ体験させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はマイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子島小では、子どもたちに望ましい食習慣を身につけさせるとともに、弁当を作る苦労や親への感謝の心を育て、親子の絆を深めることをねらいとして、「マイ弁当の日」を設定しています。
 今日は、子どもたちが自分ができる範囲でお手伝いをして作った弁当を持ってきました。メニューを考えた、ごはんをつめた、おかずを作った、きれいに入れたなど、親子一緒に共同作業をしたようでした。子どもたちは、この活動を通して少しは苦労や感謝の気持ちを感じたと思います。自分の手が加わった弁当は格別のようで、とびっきりの笑顔で食べていました。中には、友だちとごはんやおかずを交換して食べている子もいました。ご家族のご協力に感謝申し上げます。

持久走記録会

 校庭の木々がかなり色づき、時々強い風が吹く秋晴れの今日、校内持久走記録会が行われました。校庭に作られた特設200mのコースを使って、1・2年生は600m、3・4年生が800m、5・6年生は1000mを走りきることに挑戦しました。子どもたちは今まで、2校時後の休み時間や体育の授業で練習をしてきたので、苦しくても自分のペースを守って走り、参加した全員が完走しました。応援に来てくださった20名ほどのお家の方々も、子どもたちのがんばりに大きな声援を送っていました。応援ありがとうございました。記録会後も、体と心を鍛える持久走を続けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

資源回収

 今日(27日)、心配していた雨も上がり、、今年3回目の資源回収が行われました。8月の下旬に2回目を行ってから2か月ほどしかたっていないためか回収量は少なめでしたが、時折冷たい風が吹き小雨が降る中、たくさんの保護者のみなさんにご協力いただきました。ありがとうございました。
 資源回収の後には学校に戻り、2つのPTA委員会が行われ、バザーや収穫祭の話し合いと準備をしました。昇降口前では、バザーの時にやる予定の「ポン菓子」の試作も行いました。なつかしい人や初めての人もいて、大きな音といいにおいが広がり、試作は大成功でした。当日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 今日(24日)の全校集会は、表彰と保健委員会からの発表でした。
 表彰では、先日JR東日本仙台支社長さんからいただいた感謝状の紹介をしたり、陸上交歓会、交通安全母の会作文・ポスターコンクール、読書感想文コンクール、理科作品展、むし歯ゼロ賞・治療完了証の賞状の伝達を行ったりしました。むし歯ゼロは17人(約40%)、治療完了者は15人(ゼロと合わせて約75%)でした。あと11人が治療を完了すれば、むし歯治療率100%になります。ご協力をお願いします。
 保健委員会からは、むし歯ゼロと治療完了者にメダルが贈られました。また、朝食を食べると体も心も元気になるということを絵を使って呼びかけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の授業研究会

 今日の2校時目に、1年生の授業研究会が行われました。
 授業は、国語の「じどう車くらべ」という説明の文章を読み取る学習で、キーワードの確認や動作化などを通して「仕事」と「つくり」に分けて内容を正しく読み取るものです。1年生の子どもたちは、真剣にしかも楽しく学習に取り組み、文章に線を引いたり、大事な文を書き抜いたり、読み取ったことを進んで発表したりしました。また、クレーン車の動きについて、体全体を使って表現する活動にも進んで取り組んでいました。
 授業の後の話し合いでは、子どもたちの豊かな反応や積極的な話し合いのすばらしさなどが話題になりました。読む・書く、聞く・話すなどの活動を通して、国語のおもしろさに触れてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈りは中止になりました

 今日(23日)の午後に予定していましたすくすく水田の稲刈りは、雨のため中止になりました。
 午前中の様子では何とかできそうでしたが、昼近くから小雨が降り出し、子どもたちが見学することが難しくなりました。また、稲がだいぶぬれたので、機械での稲刈りやその後の乾燥にも支障が出るということでした。明日以降も数日間雨の予報が続いていますので、今年の稲刈りは藤田さんにお願いして、子どもたちや保護者、地域のみなさんで行うことは中止にしました。
 稲刈りの日時が決まったら藤田さんから学校に連絡をしていただけるとのことですので、都合がつけば子どもたちの見学を行いたいと思います。また、脱穀の様子も見せていただきたいと考えています。天気が相手でなかなか予定通りにいかないところもありますが、できる範囲ですくすく水田の活動に取り組んでいきたいと思います。
 

持久走記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日2校時後の休み時間になると、子どもたちは31日(木)に行われる予定の校内持久走記録会に向けて、5分間走をしています。たくさんの子どもたちが、自分のペースを守って続けて長く走り切ることができるよう、練習をしています。2年生のある男子は、5分間以上も走り続け、1周200mのコースを11周も走っていました。
 

工夫や努力の作品

 今、校長室前の廊下には2つのテーブルが置かれ、それぞれにすてきな子どもたちの作品が並べられています。これらは、主に夏休みに子どもたちが取り組んだ「アイディア貯金箱」と「理科研究物」です。コンクールの審査が終わって学校に戻ってきました。大きな賞はいただけませんでしたが、子どもたちの工夫や努力の跡がいっぱい詰まった素晴らしい作品ばかりです。学校においでのときには、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だよりをアップしました

 学校だより「安子島」第7号(10月号)をアップしました。「お知らせ」のタグをご覧ください。

感謝状をいただきました

 今日(18日)、郡山駅の駅長さんと助役さんが来校し、安子島小の子どもたちが平成8年から長い間、安子ヶ島駅を明るく美しい駅にするために協力してきたということで、JR東日本仙台支社長からの感謝状を届けてくださいました。
 毎年子どもたちは、9月から11月にかけて、学校で育てた草花のプランターを駅に並べ、水やりや待合室の清掃活動を続けてきました。地元の駅に感謝し、地域のみなさんが気持ちよく利用できるようにと続けているものです。
 今日は、駅長さんから児童の代表に感謝状が渡され、子どもたち一人一人に駅長さんからのお礼のメッセージと新幹線のクリアファイル、鉛筆、消しゴムのプレゼントもいただきました。24日(木)の全校集会で子どもたちにも紹介し、プレゼントを配る予定です。これからも長く続けたい伝統の活動だと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上競技交歓会

 台風の影響で延期になった市内小学校陸上競技交歓会が、今日(17日)開成山陸上競技場で行われました。安子島小からは、4年生以上の選手19名が参加しました。風は少し強く吹くときもありましたが、さわやかな秋晴れのもと、全員が全力で取り組みました。
 50m走から始まった競技は、4×100m予選、80mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、100m走と、予定通り進行しました。男子リレーが組で2位、男子80mハードルでは組で3位に入賞しました。リレーには4年生も参加した中で、6年生を中心にどの子も自分のベストを尽くすことができました。今までの練習を支援してくださった保護者のみなさん、応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 着任 挨拶回り  職員会議
4/2 職員会議  1年教室作成
4/4 式場作成 給食契約会    職員会議 安全点検
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161