TOP
_

卒業式 3

 卒業式のしめくくりに、卒業生と在校生による「別れの言葉」が行われました。合唱祭で歌った「青空に深呼吸」の全校合唱で始まり、6年間の思い出や感謝の気持ち、卒業生へのお礼や励ましの言葉が続きました。最後に、みんなで安子島小の「校歌」を歌って終わりました。
 卒業式の後に記念写真を撮り、雨で校庭が使えなかったので、校舎1階の廊下で在校生が卒業生を見送りました。
 あたたかな、やさしさに満ちた今年の卒業生にふさわしい卒業式でした。
 中学校での頑張りと活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 2

 在校生やたくさんの来賓の方々、保護者のみなさんに見守られ、一人一人に卒業証書が授与されました。校長式辞や来賓の方からの祝辞、卒業記念品授与と、緊迫した中にも和やかな雰囲気で卒業式が進行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 1

 今朝(20日)、学校の校庭には、卒業生からのメッセージがありました。(写真上段)
 午前10時、担任を先頭に卒業生10名が、緊張した面持ちで入場し、卒業式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりをアップしました

 学校だより「安子島」第12号(3月号)を「お知らせ」のタグにアップしました。

明日は卒業式

 今日(19日)の午後には、3〜5年生が、卒業式の会場づくりをしました。体育館のそうじをしたり、椅子をきれいにしました。また、机に白い布をかけたり、花を飾ったりしました。6年生教室や保護者と来賓のみなさんの控室もつくりました。子どもたちは、張り切って動き、短時間できれいに会場をつくりました。
 明日は卒業式です。天気が少し心配ですが、すばらしい卒業式になるものと期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修了式

 今日(19日)の4校時目に、修了式を行いました。1年生から5年生が参加し、今年度1年間の教育活動を修了したことを認める「修了証書」を、5年生の代表が受け取りました。その後に、校長先生からの話があり、5年生の代表が1年間を振り返った作文の発表をしました。修了式の前には、生徒指導の先生が、2・3年生の子どもたちと一緒に、春休みの安全な過ごし方についての話をしました。
 4月からは、気持ちも新たに新学年を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行

 今日(17日)の2校時終了後から3校時にかけて、卒業式予行を行いました。卒業生入場から退場までを、式辞やあいさつを除いて、当日と同じようにやりました。
 インフルエンザで3人が休みましたが、登校した全校生が参加し、緊張した表情で真剣に取り組んでいました。1年生も40分以上もの間、良い姿勢でよく頑張りました。まだ呼びかけの声や歌声が小さいので、残りの期間で修正したいと思います。卒業式は、20日(木)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式の練習

 昨日(13日)は、中学校の卒業式でした。小学校の卒業式も来週に迫り、毎日のように練習をしています。
 安子島小では、今週から2校時後に全校生が集まり、呼びかけや歌、式全体の流れなどの全体練習をしています。1年間の学校生活の集大成として、厳粛で感動的な卒業式になるようにがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA奉仕作業

 今日(9日)は、朝7時から、PTA奉仕作業を行い、校舎や体育館の窓ガラスをきれいにしていただきました。6年生も参加し、学校への感謝を込めて窓ふきをしました。1時間ほどの作業でとてもきれいになり、気持ちよく卒業式や新年度を迎えられます。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
 奉仕作業のあとには、2つのPTA専門委員会の反省会が行われました。今年度の反省を出し合い、来年度の取り組み方についての話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その2

 3年生は、漢字のへんつくりを組み合わせて漢字を作るゲームをしました。みんなで力を合わせて、全部の漢字を作ることができました。
 2年生は、作文や詩、合奏など、2年生でできるようになったことやこれからの自分についての発表をしました。
 1年生は、音読や作文の発表、算数の問題の出し合いなどをしました。この1年間で、たくさんのことができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

 先週の金曜日(7日)の5校時目に、今年度最後の授業参観を行いました。
 6年生は、お家の方への感謝の会を行いました。感謝の手紙や手作りのプレゼントを渡しました。
 5年生は、家庭科の学習で、「おもてなし」としてお家の方にホットケーキを作って一緒に会食をしました。きれいな焼き色で、いいにおいがしました。
 4年生は、高学年の仲間入りをする意気込みを作文や体操などを通して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日(7日)の給食は、6年生の卒業を祝って、6年生の保護者を対象にした給食試食会を行いました。親子そろって、カレーライスの給食を楽しくおいしく楽しく食べました。中には、お家の方よりも大盛りのカレーをペロリと食べた6年生もいました。
 

縦割り班全校給食

 今年2回目の全校給食は、6年生を招待し感謝する食事会として行われました。
 旧幼稚園のホールに5つのグループを作り、縦割り班ごとに下級生が配膳をしました。鶏の唐揚げ、ほうれん草ともやしのおひたし、かき玉汁の給食をみんなでおいしく楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 鼓笛移杖式に引き続いて、「6年生を送る会」が行われました。
 6年生が入場して、在校生代表のあいさつがありました。その後、1年生の「あたりまえ体操」やダンス、2・3年生の合奏と6年生を励ます歌、4年生の合奏の大人バージョン、5年生2人によるリコーダー演奏と全校○×クイズが行われました。そして、縦割り班ごとにプレゼント贈呈や感謝の言葉の発表が行われ、6年生からのお礼のダンスと全校合唱で楽しい会が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式

 学校では、今週に入ってからインフルエンザが広がって、1・2・3・6年生が休んでいます。学級閉鎖まではいきませんが、これ以上広がらないように、うがいや手洗いを呼びかけています。ご家庭でも、対応をお願いいたします。
 昨日(5日)は、6年生の卒業を間近に控え、鼓笛移杖式、6年生を送る会、縦割り班での全校給食が行われました。
 鼓笛杖式では、6年生中心の演奏のあと、指揮杖が6年生から5年生に引き継がれました。来年度の指揮者から伝統を受け継いだ決意が述べられ、1年から5年生が演奏する中、6年生が退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会総会

 昨日、今日と寒さがゆるみ、先日の大雪もずいぶん溶けてきました。本格的な春が待ち遠しい毎日です。
 今日(27日)は、後期児童会総会が行われました。4つの委員会から1年間の活動状況や反省の報告があり、それに対しての質問や意見がたくさん発表されました。今年度1年間の6年生の活躍に感謝し、来年度もさらに有意義な活動ができるような話し合いができました。
 ※ PM2.5に関する注意喚起情報についてのプリントを配付しましたので
  ご覧下さい。各ご家庭での対応もお願いいたします。
 ※ 3学期の始めから、3月5日の鼓笛移杖式に向けての練習を全校生で行っ
  ています。6年生からのバトンタッチがうまくいくよう、その仕上げを毎日
  しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だよりをアップしました

 学校だより「安子島」第11号(2月号)をアップしました。「お知らせ」のタグをご覧下さい。

全校集会

 今日(21日)の全校集会は、1・2年生の発表でした。
 県や市の書きぞめ展の表彰のあとに、まず1年生が詩の朗読や干支、早口言葉を発表しました。「生麦、生米、生卵」などの早口言葉は、びっくりするくらい早くてスムーズでハッキリしていました。上級生でもまねできないほどでした。
 続いて2年生が発表しました。教科書の詩の朗読や詩集から見つけた自分たちのお気に入りの詩の群読を発表しました。リズム感があるものや言葉の使い方が楽しい詩をたくさん発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内なわとび記録会

 今日(19日)の3・4校時目に、校内なわとび記録会を行いました。2日間の臨時休校のあとでしたが、どの子も今までの練習成果を発揮しようと、精一杯がんばりました。
 まず、それぞれの学年の合格ラインをめざして、持久跳び前跳びを行いました。1年生は1分間、6年生は6分間跳び続ければ合格になります。どの学年の子どもたちも合格に向かって跳び続け、半数程度が合格しました。つぎに、後ろ跳び、前あや跳び、二重跳び、はやぶさなどから1人2種目までを選択し、跳んだ回数に挑戦する選択種目を行いました。二重跳びでは、100回位まで記録を伸ばした子もいました。
 最後に、縦割り班ごとによる団体種目を行いました。班の全員が参加して、3分間で長縄の八の字跳びが何回できるかを競争しました。2回の挑戦の合計で250回以上跳んだチームがありました。これからも、なわとびによる体力づくりに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの登校

 今日(19日)は、記録的な大雪で2日間の臨時休校があり、土・日を含めると、5日ぶりの登校になりました。
 始業時間を1時間繰り下げたので、8時40分頃から子どもたちが、歩いたり車で送られたりして登校してきました。久しぶりの登校のためか、昇降口前でおしゃべりしたり遊んだりしている子どもがたくさんいました。9時頃には全校生が登校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 職員会議
3/25 教室移動
3/28 離任式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161