TOP
_

みんな元気でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み4日目。今日は合唱の練習とプールがありました。
お出かけや体調不良の連絡もありましたが、大部分の子どもたちが学校に集まり、3年生以上は合唱の練習に、加えて1,2年生もプールに顔を見せてくれました。どの顔も元気そうで先生方も一安心。
「宿題のドリルは全部終わりました」と6年生。「他の学習も頑張ってね」と声をかけました。保護者の皆さまにも監視のお仕事でお世話になりました。
また来週、元気な顔がいっぱい集まることを期待しています。



市P連西ブロック親善球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(日)西ブロック親善球技大会が行われました。
家庭バレーボールと混成バレーボールはユラックス熱海を会場に、ソフトボールはスポーツパークを会場に熱戦が繰り広げられました。保護者の皆さまが互いに声を掛け合い、和気あいあいとゲームをする姿がとても印象的でした。結団式でも話されていた誰一人ケガをせずに・・が達成されてよかったと思います。
選手の皆さま、お世話くださった第二委員会の皆さま、三役の皆さま、本当にお疲れ様でした。

1学期を終えて(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式後、生徒指導の池田先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
3つの車(パトカー、消防車、救急車)にお世話にならないこと、交通事故防止、危険予知力を持って生活すること等命に関するお話と、「きょうはいかのおすし」を全校生で確認しました。
その後、教室で先生からの楽しい夏休みにするためのお話を聞きました。1年生の教室では黒板に平仮名で教育長さんからいただいたメッセージの「わたしと小鳥とすずと」の詩が書かれ、担任の先生からも心の優しい人になりましょうとお話がありました。
これから37日間の長い夏休みです。
また53人全員が、元気に笑顔で2学期が迎えられることを願います。
保護者の皆さまの1学期におけるご支援とご協力に感謝いたします。ご家族で楽しい夏休みをお過ごしくださいね。

1学期を終えて(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
第1学期終業式が行われました。
校長先生から、夏休みには
〇笑顔で過ごすこと・・早寝早起き朝ごはんで元気もりもり、あいさつと返事をしっかり、命を大切にすること
〇がんばる心の挑戦・・やり続けること、進んでやること
の2つをがんばってほしいとお話がありました。
また、教育長さんからの〜かけがえのないみなさんへ〜の大切なメッセージを読んでいただきました。
また、児童代表の2名が「1学期がんばったことと夏休みの抱負」の作文発表をしました。2年生は1年生のお手本になることができたことを、5年生は夏休みにはお母さんのお手伝いをたくさんしたいということを上手に発表できました。
終業式後には、7月8日にあづま陸上競技場で行われた陸上競技会で県6位に入賞した6年生に賞状が伝達されました。


終業式の朝

画像1 画像1
毎朝、6年生は登校すると昇降口に降りて自主的に清掃を始めます。
自分たちの昇降口から職員玄関、玄関先の花壇まで・・
6年生の奉仕的な活動が学校をよくしてくれています。
きれいな学校で終業式が迎えられました。


学校だより 安子島第4号UPしました

第4号では、日曜参観、夏休みに向けてのお話やお知らせをしてあります。

合唱指導がありました

今日の5校時目には三春中学校の添田校長先生が来てくださり、子どもたちの合唱指導をしてくださいました。初めは緊張していた子どもたちも添田先生の楽しいお話や分かりやすい指導にどんどん引き込まれていき、気持ちよく歌うことができました。声には上の声と下の声があり、歌は上の声で歌うことや歌詞の言葉を歌うことを教えていただきました。どの子もしっかり添田先生のお話を聞いて、集中して一生懸命歌うことができました。
5月に曲を覚え、これまで毎日毎日深谷先生に教えていただきながら、楽しくそしてしっかりと練習してきた成果もほめていただきました。もっともっと上手になるために、これからの練習方法も教えていただきました。深谷先生と一緒にまた素敵なハーモニーを作りあげてくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校清掃でピカピカに

画像1 画像1 画像2 画像2
7月第2週から始められていた学期末の愛校清掃の廊下の汚れ落としが終わりました。昼休み時間を愛校清掃にかえて、縦割り班ごとに毎日少しずつ廊下を磨きました。全校生で毎日毎日長い廊下をこつこつと磨いたおかげでだいぶ廊下がきれいになりました。このあと、夏休み中に養護教諭の先生と用務員さんがワックスをかけてくださいます。
少ない人数ですが、みんなで力を合わせて学校をきれいにすることができました。

プール開き・水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は待ちに待った水泳学習の始まりの日です。
体育館でのプール開きの式を運動委員会の進行で行い、校長先生のお話と体育主任の先生からのプールでの注意事項のお話をいただきました。準備運動もしっかり終えて、いよいよプールに移動です。
シャワーを浴びて、プールに入ると子どもたちの笑顔が水しぶきとともに光りました。
初めての1年生も校長先生に水をかけてもらいながら、楽しそうでした。
気持ちよさそうに泳いだり、歩いたり、今年初のプールに子どもたちは大喜びです。
最後は2年生以上で流れるプールをして楽しみました。
今日は気温、水温ともに良好で、絶好のプール日和。
プールサイドには子どもたちの歓声が響きました。
 

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年第1回目のお話会がありました。今年もお話クラブ「玉手箱」の皆さんが来てくださり、楽しいお話をたくさんしてくださいました。
初めて参加の1年生は絵本やお話が終わるたびに思わず拍手をし、「楽しかった〜。」と感想を話していました。教科書で学習した作者のお話もあり、子どもたちは「玉手箱」の皆さんのお話に目をキラキラさせて聞き入っていました。
お話クラブ「玉手箱」の皆さん、どうもありがとうございました。

校外子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日 5校時目に校外子ども会が開かれました。
生徒指導担当の先生から夏休み中の過ごし方についてお話がありました。
夏休み中は規則正しい生活を送ることと自分の命は自分で守ることの2点をお話されました。(詳しくは先日の授業参観で配付したプリントや各クラスで子どもたちに渡されるプリントにあります。特に、お友達の家に遊びに行く時のマナーや身の回りの危険から身を守ることなどが詳しくお話されました。また、スクリーンを使って、「危険予知力」を身に付ける指導がありました。危険なことに合わないために「もしかしたら・・・かもしれない」と危険を感じる力を身に付けましょうというお話です。危険なところは道路だけでなく、駐車場、家の庭にもあるので子どもたちにもしっかりと理解してもらいたいものです。
その後、各方部ごとに分かれて、集団登校の反省、方部行事、危険箇所の確認を行いました。
安全で楽しい夏休みにするために、また各クラスでも繰り返し指導をしていきたいと思います。

全校集会(七夕集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の業間には七夕集会が開かれました。
全校揃って『たなばたさま』を歌い、校長先生から七夕の由来をお聞きしました。
各学年代表のお願いを聞き、お楽しみは6年生の『七夕』劇です。織姫と彦星に扮した6年生に下級生は大喜びでした。6年生にはとても楽しい時間を作ってもらいました。

子どもたちはそれぞれのお願いを笹竹に飾りました。
「サッカーが上手になりたい」「勉強ができるようになりたい」「学校の先生になりたい」「おいしい料理を作る料理人になりたい」と願いは様々ですが、きっと願いに向かって頑張ってくれることでしょう。

安子島小学校の大きな願いは『一人一人の笑顔が輝く学校』です。子どもたちのこの笑顔を守っていくことを七夕の星に約束したいと思いました。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱祭に向けての全体練習の2回目が体育館で行われました。朝や休み時間、昼休みの時間を使っての練習を繰り返してきた子どもたちでしたが、指導の深谷先生の熱意もあり、すっかり歌の世界に溶け込むことができ、楽しそうに歌う姿が印象的でした。声もとてもきれいになってきています。これからの練習も頑張ってほしいと思います。
練習後、どの子も今日練習した歌を口ずさみながら教室へ戻っていきました。

児童の登下校時における交通事故防止について

本日、登校時間帯に市内小学校の敷地内において保護者の車輌により児童が死亡するという事故が発生しました。本校の児童には各クラスでの指導に加え、集団下校の際に全体指導を行い、道路での安全な歩行、周囲の確認、突発的な行動はしないこと、登校後は速やかに校舎内に入ること等を指導いたしました。
保護者の皆さまにも、下記の三点十分ご注意いただきますようお願いいたします
○学校周辺は大変細い道です。学校周辺を通行される際には、児童の動きに注意していただき、十分減速してくださるようお願いいたします。
○ 登下校時間帯等、学校敷地内に車両を乗り入れする際には、周辺に児童がいないかどうか十分に確認の上、減速を行い、安全に乗り入れるようにお願いします。
○ 送迎の際、児童が自家用車から乗り降りする際には、安全を確認してから乗り降りさせていただきますようお願いします。

ヘナレ先生 ありがとう(その2)

昼休みには全校生揃ってのお別れ会を開きました。各学年の子どもたちからの感謝の言葉をヘナレ先生はうれしそうに聞いてくださいました。
ヘナレ先生からはお礼の言葉と『ありがとう』の気持ちを込めてのニュージーランドの民族舞踊『ハカ』の演技をいただきました。
安子島小学校の子どもたちは元気で楽しいヘナレ先生が大好きでした。
ヘナレ先生 中学校でも英語の楽しさを教えてあげてくださいね。
1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘナレ先生 ありがとう(その1)

昨年の8月からお世話になっていたAETのヘナレ先生が中学校での指導に入るということで、今回が最後の授業になりました。どの学年の授業でも楽しそうに英語を勉強する姿が見られました。下学年では動物や昆虫の名前を覚えてのゲーム、上学年では数や場所の聞き方の学習をしていました。給食も1年生と楽しく食べてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(火曜日) 
熱海中学校において、熱海小、安子島小の先生方が集まり、熱海中学校1年生の授業参観と小中連携における研究協議会が行われました。
中学校では当日欠席者はいましたが、卒業生の元気な姿を見ることができました。
全体会や分科会では、子どもたちの学習の取り組みや情報交換が活発に行われました。
9月には安子島小学校の6年生の授業を見ていただく予定です。


プール法面の樹木刈り込み・表土除去作業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA全体会でもお話申し上げた通り、本日よりプール法面の樹木の刈り込みと表土除去作業が始まりました。蒸し暑い中、作業員の方々が手作業でプール周りの樹木を刈り込んでくださっています。
除去した表土は、以前仮置き埋設作業を行った隣に穴を掘って埋設します。
重機が校庭に入っておりますので、本日より3日間子どもたちには作業場所には近寄らない、放課後校庭には遊びに来ない等指導をしました。

7月を迎えて

日曜参観も無事に終わり、1学期も最終月に入りました。

先週、1年生が朝顔の支柱たてを行いました。
5月初めに種まきをして、学校に来ると芽が出るまで心配そうに様子を見て、芽が出ると葉っぱが大きくなるたびに歓声を上げていた子どもたちです。毎朝の水やりも欠かさずに行いました。
9人の1年生もこの3ヶ月で朝顔の生長と同じようにぐんぐんと大きく、そして小学生らしくなっていきました。おうちの方の温かい励ましや担任の先生の支援のおかげですね。
夏休みにはおうちで生長の様子を観察します。
『きれいな花が咲いたよ』と報告してくれるのを楽しみにしています。

1学期のまとめをしっかりとして、楽しい夏休みが迎えられるよう指導していきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

日曜参観ありがとうございました(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA全体会のあとは、第1回家庭教育学級「心肺蘇生法・AED講習会」が郡山地方広域消防組合熱海分署署員の方々を講師に行われました。
救命救急処置の大切さについて学ぶことができ、実技では初めて参加の1年生の保護者の皆さまを皮切りに積極的に実習ができました。

その後、学級懇談が行われ、一学期の反省や夏休みの過ごし方などについての話し合いがありました。
今日は早朝から地域の草刈りもあったとのこと。保護者の皆さまには朝早くから学校においでいただき、子どもたちとともに活動、参観、実習していただくなど大忙しの一日になったかと思います。
ご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 挨拶回り  職員会議
4/2 職員会議  給食契約会
4/4 1年教室作成
4/5 式場作成 職員会議  現教推進委員会 安全点検
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161