TOP
_

鼓笛引継ぎに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はじめから鼓笛引継ぎに向けての練習が、パート練習から体育館での全体練習になりました。引き継ぎ式の練習とともに新鼓笛隊の演奏が担当の深谷先生のご指導で行われています。2年生もポンポンから鍵盤ハーモニカにかわり、張り切って演奏しています。
引き継ぎ式は3月5日に行われます。

新入学児童一日入学3

画像1 画像1
新入学生のレクリェーションの間、保護者説明会が校長室で行われました。校長先生のあいさつ、学校生活の説明、入学前の準備や健康について、それぞれの担当からお話させていただきました。保護者の皆様は熱心に聞いてくださいました。ありがとうございました。

来年度は4月8日が入学式になります。新入学生が元気に入学してくることを楽しみに待っています。


新入学児童一日入学2

次に、いっしょにおどろうコーナーでは「しろくまのジェンカ」を楽しく踊りました。最後には1つの円になって大盛り上がり!そして、最後は図工で作った「ゆめのまち さんちょうめ」の作品を使って、楽しく一緒に遊びました。1年生の代表が「みんなが来るのをとても楽しみに待ってました。今日はどうでしたか?」と問うと、「とってもとっても楽しかったです」と新入学生。子どもたちはニコニコです。もうすっかりなかよしです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童一日入学1

今日は来年度入学する子どもたちの一日入学でした。新入学生は1年生の教室で1年生9名の大歓迎を受けました。
まず、校長室で待っていた新入学生に歓迎メダルを首からかけてあげて、教室まで案内しました。教室では国語で学習した「たぬきの糸車」の紙芝居や合奏「とんくるりん ぱんくるりん」「こいぬのマーチ」を披露しました。新入学生は一生懸命聞くことができました。また、1年生が考えた「あこがしましょうクイズ」には新入学生が楽しそうに答えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪模様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明け、昨日今日と全校生が元気に登校してきました。今日の安子島は雪模様。10センチほどの積雪で、朝から職員・子どもたち総動員で雪かきをしました。今日は午後から新入学児童の一日入学が行われます。4名の新入学児童と保護者の皆様をお迎えします。1年生の教室では、新入学生を迎える準備です。子どもたちが一生懸命に飾りつけやプレゼント作りをしています。

連休をゆっくりと

今日は全校生がホールボディカウンターによる検査のため、郡山保健所に出かけてきました。検査もスムーズに進み、予定よりも早く帰校することができました。

先週、今週とインフルエンザによる欠席が続きましたが、どうやら終息に向かうかと思われます。教室でも「手洗い・うがい・換気」にいつも気を付けて生活してきました。
どうぞ、この週末、連休にもなりますので、ご家庭でも「うがい・手洗い」に留意していただき、体をゆっくり休ませてくださるようお願いいたします。火曜日には全校生がそろうといいなあと願います。
今日もまだまだ寒い風が吹いています。暖かくしてお過ごしください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業に向けて・・

画像1 画像1
先日、熱海中学校の新入生オリエンテーションに出かけてきた6年生です。中学校体験がとても楽しかったとのこと。新しい生活への期待を胸にしながら、卒業への準備も着々です。今日、パソコン室では、6年生が卒業文集作成をしていました。パソコンで黙々と文章作りをしている様子を見て、時代の流れだな・・と感じました。子どもたちはいろいろなことを思い出してか、時折笑いながら、楽しそうに文集作りをしていました。


跳べるようになってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り割班対抗の長なわの練習も進んでいます。最初はこわごわだった1年生もだんだん上手に入れるようになってきました。上級生たちは1年生が跳べるととても上手にほめていました。そのおかげで1年生も少しずつ自信をつけてきたようです。
なわとび大会は2月20日の予定です。

雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2
連日の雪模様です。安子島は風が強いので、雪が降るとすぐに吹き溜まりができてしまい、雪かきが大変です。いつも運動委員会を中心に、高学年に頑張ってもらっています。昨日は3年生の委員会の子どもたちも協力してくれました。
ここ数日、雪の日には、地域の方々や保護者の皆様にお世話になり、通学路や駐車場の除雪のお手伝いをしていただいています。また、凍結した道路に融雪剤をまいてくださるなど、子どもたちの登下校にご配慮いただいています。お世話になり、ありがとうございます。ご好意に感謝いたします。

今日はちょっと吹雪模様です。
午前中は下学年、午後は上学年がホールボディカウンターによる検査に出かけています。


今年度最後のお話会

今日の3校時目には、桃見台お話クラブ「玉手箱」の皆さんが来てくださり、各ブロックごとに楽しいお話をしてくださいました。低学年では昔語りの民話や読み聞かせ、パネルシアターを楽しみました。民話が少し長いので・・と心配してくださいましたが、とても面白いお話に子どもたちはすっかり聞き入っていました。中学年では、読み聞かせと節分の由来のお話、高学年では、読み聞かせとエプロンシアターを楽しみました。どのブロックでも雪の結晶の写真「きらきら」を見、お手玉を使った「もちつき」遊びをしました。「もちつき」遊びでは、みんなでお願いがかなうようにお手玉をキャッチするのがなかなかできなくて、全員できた時には大盛り上がり。とても楽しい会でした。

「玉手箱」の皆さんは、いつも子どもたちが楽しんでお話の世界に浸れるようにといろいろ工夫して準備してくださっています。子どもたちも「玉手箱」さんのお話が大好きです。来年度もまたお世話になる予定です。また素敵なお話を楽しみにしています。
桃見台お話クラブ「玉手箱」の皆さん、今日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のスケート教室3〜6年生

今日は3〜6年生の2回目のスケート教室でした。前回、講師の伊藤先生から教えていただいた滑り方を復習した後、今日は桑名先生と一緒に練習をしました。3年生は6年生にやさしく教えてもらいながら、どんどん上手になってきました。今日はほとんど安子島小学校の貸切状態でしたので、広々としたリンクで伸び伸びと練習することができました。
今回で最後の6年生も満足して練習を終えました。みんなニコニコと学校に帰ってきました。

今日は汗をたくさんかいたので、体を清潔にして、ゆっくり体を休めさせてください。学校ではまだインフルエンザが流行っています。「うがい・手洗い」をしっかりして、睡眠不足にならないよう、早めに休養をとるようご家庭でもお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のスケート教室1,2年生

昨日は、1,2年生の2回目のスケート教室でした。今回も講師の伊藤先生にお世話になり、スケートを教えていただきました。今回も上手に滑るためのアドバイスを受けながら、楽しく活動できました。ひょうたんの形を作ったり、バックで滑ったり、最後にはターンの練習も教えていただきました。子どもたちは転んでもすく立ち上がり、ニコニコしながら楽しそうに滑ることができました。伊藤先生のご指導は今回で終了です。2回のご指導で1年生もぐんぐん上手になりました。1,2年生が心を込めてお礼を言うことができました。また来年お世話になる予定です。
今日は、3〜6年生の2回目のスケート教室が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上棟式に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日金曜日は「すくすく水田」でお世話になっている藤田さんの家の上棟式にお伺いしてきました。「近頃なかなか見ることができないことなので、全校生でおいで下さい」という藤田さんのご好意で実現しました。「すくすく水田」で収穫したもち米で作ったお餅などがまかれました。初めて参加する子どもたちも多く、藤田さんがまいてくれたお餅を喜んで拾っていました。よい経験をさせていただきました。

豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の業間に豆まき集会が行われました。インフルエンザ等の欠席が多いので、急きょ放送で行いました。裃を着た4,5年生が放送室に集合し、全校生に向けて、節分の由来をお話して、節分のクイズを出してくれました。また、各学年の代表の子どもたちが「自分の心の中の追い出したい鬼」を元気に発表することができました。その後、4,5年生が各クラスに分かれて、元気よく「福は内、鬼は外」とかけ声をあげながら、豆まきを行いました。職員室にも元気に豆をまいて行ってくれました。低学年の子どもたちは、自分の作った鬼の面をかぶりながら、一生懸命豆を拾っていました。4,5年生の工夫で楽しい豆まきになりました。

立春を迎えますが、まだしばらくは寒さが続きます。インフルエンザもまだ続きそうです。家庭でもしっかりと「うがい・手洗い」をするようにお話しています。週末はゆっくりと体を休めさせてくださいますようお願いします。来週はたくさんのお友達が学校に戻ってくることを願って・・・。

2月を迎えて

画像1 画像1
2月になりました。
今日の朝は大変冷えました。空気がピンと張って、とても冷たく感じました。そのぶん、登る朝日が暖かく眩しく感じられました。
今年度も残すところ2ヶ月。6年生の教室からは卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習する声が毎日聞こえてきます。来週には中学校の体験入学も予定されています。卒業を意識しつつ、小学校生活を楽しんでくれたらと思います、

今日の豆まき集会は、インフルエンザの欠席が多いため、放送集会になりました。そのかわり、今年の年男・年女の子どもたちが各教室を回って豆をまきます。どんな豆まきになるのか楽しみです。

甲状腺検査

本日、甲状腺検査が行われました。子どもたちも静かに受けることができました。午前中に無事終了いたしました。来週の金曜日には、ホールボディカウンターによる内部被ばく検査が郡山保健所放射線健康管理センターにて行われます。ご協力よろしくお願いいたします。

金曜日は豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日の節分にちなんで、校内のあちらこちらに鬼の顔が見られます。
図書室では図書委員会さんが選んでくれた鬼に関する本シリーズが1月半ばから掲示されています。また、各クラスでは「追い出したい心の鬼」と題して、自分の中から追い出したい鬼を書いたカードや鬼の面が掲示されています。写真は2年生の廊下の掲示です。
今、学校ではインフルエンザや体調不良でお休みしている子どもたちが多いので、金曜日の豆まき集会では、「病気鬼」を追い出して、全員元気に学校に来ることができるようにお願いしたいと思います。

4,5年生が豆まき集会の進行です。いろいろ準備をがんばっているようです。楽しみです。

縦割り班対抗長なわとびの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
来月20日に行われるなわとび大会に向けての練習が、業間に授業中にとさかんに行われています。今日の業間は縦割り班対抗長なわとびの練習です。初めて長なわにチャレンジする1年生の背中に、上級生がやさしく手を添えて、タイミングよく出してあげます。まだちょっと怖かったり、戸惑ったりする1年生もいましたが、これから何回も練習をするときっと上手になると思いますよ。がんばりましょうね。

さとうきびをいただきました

画像1 画像1
昨日、地域にお住まいの若林造園さんより、沖縄からのお土産ということで、全校生分のさとうきびをいただきました。さっそく1人分ずつ家に持ち帰りました。口にした先生方からも「甘い」との声。このさとうきびは沖縄の明石小学校の児童や保護者の皆さんが切って分けてくださったとのこと。後日、お礼のお手紙を書こうと思います。

スピードスケート競技会2

競技が開始され、選手たちの滑りが、前日自分たちが滑ったスケート教室での滑りとはまるきり違う本物のすごい迫力に子どもたちは驚きの声をあげていました。

観戦を終えて子どもたちは、口々に「速かった」「迫力があった」「すごかった」「見に来れてよかった」「でも・・寒かった」と感想を話してくれました。

学校に帰ってから1年生はカードに今日の感想を一生懸命に表現していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 挨拶回り  職員会議
4/2 職員会議  給食契約会
4/4 1年教室作成
4/5 式場作成 職員会議  現教推進委員会 安全点検
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161