TOP
_

学校だより「安子島」NO80,81,82UP!

 学校だより「安子島」NO80〜82UPしました。
 

なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
業間 なわとびの練習をしました
今日は持久とびに挑戦です
3分が目標でした

鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の鼓笛移杖式に向けての練習が始まりました。
 6年生が教える立場になって、下級生に教えています。早くひとり立ちできるようになってほしいと思います。

音読発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(金)全校集会が行われました。
 その中で、2年生と5年生の暗唱発表がありました。
 2年生は、教科書の中から「お正月さんがいらしたぞ」の暗唱を、5年生は「清少納言の枕草子」と「平家物語」の暗唱を発表しました。
 名文の暗唱は、最近各学校で行われていますし、郡山市では中学生による美しい日本語表現コンテストが実施され、「平家物語」はその中でも発表されています。
 今後も各学年で、練習の成果の発表がされると思います。
 

オニはそと!

 来週は節分です。
 2日(木)に豆まき集会が行われますが、その準備で、1年生はオニの顔と追い出したいオニを短冊に書いていました。
 いろいろなオニがいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年理科 山下先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期になり、5年生も理科支援員の山下先生の指導を受けて授業を行っています。
 今日は「もののとけ方」の単元で、食塩の水溶液を蒸発させるとどうなるかという実験を行いました。
 山下先生の指導を受けながら、子どもたちは実験に取り組んでいました。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は寒い日が続いています。毎日氷点下5度以下の日が続き、本当に寒い思いをしています。
 今日も朝から雪模様で、安子島地区も一面真っ白の雪景色となりました。
 それでも子どもたちは元気に登校してくれています。
 今のところインフルエンザの子は出ていませんが、市内では学級閉鎖している小中学校が出ています。
 かからないのが一番です。そのためにも、うがい、手洗いをしっかりさせたいのもです。

上達してます

 業間のスポーツ活動は、長縄に挑戦しています。
 1年生にとっては、縄の中に入るのがなかなか難しいので、四苦八苦していましたが、今日見ると上級生のアドバイスなどにより、少しずつ上達しているようです。
 各班ともに、100回近くまで跳べるようになってきました。
 2月のなわとび記録会では、何回跳ぶことができるようになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアルモニタリングポスト設置

画像1 画像1
 リアルモニタリングポストが設置されました。
 前回設置したその隣にですが、前回のモニタリングポストが不具合が多く、業者との契約が解除されたので、新たに設置されました。
 現在の放射線量は、今朝7時現在で毎時0.266μSvで、通常毎時0.25〜0.27μSvで推移しているようです。
 表土を削った校庭よりは高めですが、現在設置されている場所は表土がそのままのところですので、このような数値となっていると思われます。
 なお、校庭は今日のところ、市のホームページでも確認できますが、0.083〜0.151毎時μSvです。

スケート教室2

 第2回目のスケート教室。3年〜6年生までが参加しました。
 みんな経験者で、指導の伊藤先生の指導の下練習がスムーズにできたようです。
 今日は、バックやジャンプ、スピンの練習もしました。6年生の中にはくるっと回れるようになった子も見られました。
 次回は2/3です。1.2年生と5.6年生が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室1

 今日は、第1回のスケート教室でした。1年〜4年生までが参加しました。
 今年も講師に伊藤健吉先生をお迎えして、教えていただきました。
 1年生では半分くらい初めてという子がいましたが、はじめは恐る恐る氷の上に乗った子も、次第に慣れて、最後のフリー滑走では、転びながらも上手にリンク内を滑ることができていました。
 中には慎重な子もいて、思い通りに滑ることができない子も見られましたが、コーンを使いながら、徐々に滑ることができるようになってきました。
 終わってスケート靴を脱ぐときには、ほとんどの子が汗びっしょりでした。また、帰ってきたとき、「思う存分滑ることができました」と感想を述べる子もいましたし、
 明日は、3年〜6年生までが参加します。
 手袋等忘れないようにお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)授業参観終了後、家庭教育学級が開催されました。
 今回は、野菜ソムリエ 藤田浩志さんによる「あなたの知らない野菜の世界」というテーマでお話をいただきました。
 藤田さんは、すくすく水田でお世話になっている藤田稔さんのご子息で、地域の活動にも積極的に関わっていただいていますが、今回は、野菜ソムリエになぜなったのか、野菜ソムリエとは、放射線と農作物、野菜のいろいろ等初めてお聞きするようなお話を、おかしく、楽しくしていただきました。
 5.6年生も一緒にお聞きしたのですが、子どもたちにとってもためになるお話をしていただきました。

復旧工事始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 ようやく学校校舎の復旧工事が始まりました。2月末までの期間で、校舎内の壁面のクラック(ひび割れ箇所)の補修と体育館の補修を行います。
 1年たってやっとという感じですが、ようやく一安心です。
 工事中の事故がないよう子どもたちには指導しましたので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。

学校だより「安子島」NO79UP!

 学校だより「安子島」NO79UPしました。
 宿泊学習第1日目の様子について掲載しました。

授業参観2

 4年生は、音楽。音楽室で歌やリコーダーの練習をした後、物語曲「つるの恩返し」の演奏を練習し、発表しました。
 5年生は、楽しかった「宿泊学習」の様子を写真を交えて発表しました。
 6年生は、保健の学習で、薬物乱用防止教室を兼ねて、酒・たばこ・薬物の危険性について資料を通して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 20日(金)3学期第1回目の授業参観を開催しました。
 1年生は、生活科の「お店屋さんごっこ」をおうちの方と楽しみました。
 2年生は、国語「ようすをあらわすことば」について学習し、その言葉をつかって文をつくり発表しました。
 3年生は、社会科「かわってきた人々のくらし」で身の回りにある道具の変化や郡山駅の移り変わりについて資料をもとに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊 活動の様子 番外編

 帰路、途中、五色沼に立ち寄りました。毘沙門沼は雪に埋もれ、静かな雰囲気でした。
 五色沼の散策路は、人が歩いた後がわずかにあるだけで、ほとんど人は見られませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊 活動の様子8

 スキー終了。閉校式では橋本翔君がお礼の言葉を述べました。
 最後の食事。牛丼でした。おいしかったです。
 帰路は、途中五色沼に立ち寄り、裏磐梯の景色を楽しみました。
 帰校式では、各班の代表が感想を発表してくれました。みんなよい経験ができたと発表してくれて、企画してよかったなと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊 活動の様子7

 いよいよ2日目のスキーが始まります。今日はゴンドラで上まで行って、3kmのコースをゆっくり降りながら、レッスンを進めます。
 なかなかボーゲンが思い通りにいかなく、転んでしまう子が多く見られましたが、それでも、下に着くころには、それぞれが何とかすべることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊 活動の様子6

 2日目、雲一つない快晴の朝を迎えました。レストランから眺めた外の景色も最高です。
 朝食はバイキング。思い思いに食べたいものをとって「いただきます」。
 ご飯もパンもおかゆまで。おかずもみんなが好きなものばかり。どれをとろうか迷ってしまいました。
 大満足の朝食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任 挨拶回り  職員会議
4/3 職員会議  給食契約会
4/4 1年教室作成
4/5 式場作成 職員会議  現教推進委員会 安全点検
4/6 第1学期始業式  入学式 職員会議 街頭補導
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161