TOP
_

クラブ活動見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のクラブは3年生のクラブ見学会でした。
 室内ゲームクラブはドッチビーを使ってのゲームを行いました。4枚のドッチビーを使ったり、王様ドッチをしたりと、3年生も汗をかきながら、楽しく活動することができました。家庭科クラブは、フルーツパフェ作りを行いました。3年生もおいしそうに試食をしていました。
 どちらのクラブも楽しくて、3人の3年生は満足そうでした。

学校だより「安子島」NO58〜60UP!

 学校だより「安子島」NO58〜60UPしました。

第2回郡山市中学生美しい日本語表現コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、第2回郡山市中学生美しい日本語表現コンテストが公会堂にて開催されています。
「美しい日本語であなたと響きあいたい」
のテーマのもと、市内28校の中学校の代表の生徒たちが銘々に発表をしています。
 課題の部門は、教科書の中の古典から、自由の部門は、それぞれに選択した文学作品等から発表をしています。
 今年は2回目とあって、昨年と比べるとぐっと工夫や成長の跡が見られ、惹きつけられるようでした。
 まだ午後の部は続いています。ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。

国語の授業 1年生

 今日は1年生が国語の授業を先生方に参観していただきました。
 今年度も国語科の説明文に絞って、読み取る力をつけるためにはどうあればよいかということで、研究を進めています。今日は、2年、5年、6年に引き続いての3回目の授業になります
 今日の授業は、「じどうしゃくらべ」という単元で、トラックの「しごと」と「つくり」について調べるところでしたが、子どもたちはよく内容を読みとり、学習に意欲的に取り組むことができました。
 どの子も自信を持って発表する姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

収穫祭 その4

 いよいよお餅をいただくことになりました。はじめは、一人黄な粉餅2個、磯部餅2個ずつもらって、いただきました。そのあとおなかと相談しながら、おかわりをしていました。
 中には、10数個食べたという子どもたちもいました。みんなでついて、一緒に食べるお持ちの味は格別なのでしょう。普段あまり食べない子も結構たくさん食べていました。
 PTA会長はじめ三役の皆さん、第一委員会の皆さんには、午前中からお手伝いいただき準備を進めていただきました。
 6年生も最後の収穫祭、楽しみました。
 おかげさまで、みんなでおいしいお餅をいただくことができました。本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭 その3

 いよいよ餅つきです。千本ぎねを使って、みんなで餅つきをしました。つき上がりが近づくにつれて、子どもたちの顔にも笑みがあふれるようになってきました。来賓の藤田さんや橋本老人会長さんたちも一緒に子どもたちと餅をついてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭 その2

 PTA会長さんのお話の後、藤田さんから今年とれたお米の量についてお話がありました。今年とれた量は、学校の子どもたちと先生方で割ると、一人分7.7kgで総計510kgになりますというお話がありました。
 その後、6年生によるすくすく水田の活動の様子の発表やクイズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭 その1

 今日は収穫祭が行われました。午前中からPTAの皆様にお手伝いいただき、準備を進めていただきました。
 今年は、すくすく水田の活動も例年通りに進めることができませんでしたが、藤田さんをはじめ多くの方々のご協力により、今日の収穫祭を迎えることができました。
 今日の収穫祭は、例年通り1.2年生のお神輿からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は虹が…

 今朝は時雨れました。東の空は明るく晴れ上がりましたが、安子島、熱海方面は雨が降っていました。太陽の光を浴び、大きな虹が空にかかりました。
 これまで見た中で、1番の虹ではなかったかなと思います。
 残念ながら、子どもたちが登校する前には、虹は消えてしまいましたが、本当にきれいな虹でした。
 今日の天気は冬が来たということを実感するような天気でした。やはり、熱海地区は会津の天気に近いですね。
 さて、明日は収穫祭です。今年は、放射線の関係で思う存分の活動はできませんでしたが、PTAの皆さんや各関係団体の皆さんのご協力で何とかここまで辿り着きました。ありがとうございます。
 明日は13時20分から始まります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬が着々と

 今朝は寒かったですね。西の山も熱海近くまで白くなってきました。安子島の地も白くなるのも時間の問題なのでしょうか。
 そんな中、子どもたちは元気に登校しています。耳あてや手袋をする子どもも目立ってきました。
 中に、ポケットに手を入れて歩いている子を見かけます。転んだとき、とっさに手が出ませんので見かけるたびに、「手を出そう」と声をかけていますが、手袋の準備をお願いします。
 カゼの流行る季節です。うがい、手洗いをしっかりさせたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

山下先生との理科のT.T授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は理科の専門の山下先生と村上先生によるチームティーチングで授業を現在行っています。
 今日は、水溶液の実験をしました。
 ペットボトルに水を満たし、水中でその中に半分程度二酸化炭素を入れ、キャップを締めて水中から出し、ペットボトルを振ったときどうなるか調べました。
 子どもたちの予想は、「何も変わらない」「泡が出る」というものでしたが、ちょっと振っただけでペットボトルが縮んだのにはビックリでした。
 ペットボトルの上と下にあった二酸化炭素と水が振ることにより、水に二酸化炭素が解けて体積が変わったからなのですが、このような、「おお}という驚きが理科には大切です。
 山下先生には、授業だけでなく実験に関わる準備についても専門的な立場から関わっていただき、効果的な実験や授業の進め方をしていただいています。
 本当にありがたいと思います。

AETヘナレ先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は英語活動の時間でAETのヘナレ先生がお出でになっています。
 2校時は1年生がヘナレ先生と数の勉強をしていました。カードゲームで中央で代表の子が英語で言った数字を取るもので、1回毎大きな歓声が上がっていました。

秋の一コマ

 今日は教育相談3日目です。お忙しい中時間を割いていただきありがとうございます。有意義なお話ができたでしょうか。
 18日(金)1/2成人コンサートが郡山女子大見学記念講堂で行われましたが、その際見かけた紅葉です。せせらぎこみちの片隅にありました。通りがかりの人たちがみんなその美しさに見とれていました。
画像1 画像1

学校だより「安子島」NO57UP!

 学校だより「安子島」NO57UPしました。

1/2成人コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今日1/2成人コンサートに行ってきました。会場は郡山女子大学建学記念講堂でした。
 同じ市内の小学校の4年生と一緒に、山形交響楽団の演奏を楽しみました。
 曲目は、
  ロッシーニ作曲歌劇「ウィリアム・テル」序曲@「スイス軍の行進」
  ベートーベン作曲交響曲第5番「運命」第一楽章
  オーケストラと学ぼう 手拍子などでリズム打ちをしたりしました。
    ルロイ・アンダーソン作曲「シンコペーデット・クロック」「タイプライター」
    ヨハン・シュトラウス作曲「ラデツキー行進曲」
  モーツアルト作曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第一楽章
  ブライヤー作曲「口笛吹きと子犬」
  日本の調べより「会津磐梯山」
  オーケストラと歌おう「ビリーブ」
  ジブリメドレー
などでした。
 聴いてみると知っている曲が多く、子どもたちも演奏に目をキラキラさせながら、体でリズムをとりながら聴いていました。
 なかなか生の演奏を聴く機会のない子どもたち。本当にいい時間を過ごすことができたと思います。

学校だより「安子島」NO56UP!

 学校だより「安子島」NO56UPしました。
 小中連携授業研究会について掲載しました。

放送局見学5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が放送局見学に出かけました。
 社会科の「情報化した社会とわたしたちの生活」の学習の一環として、放送局の働きについて学習するもので、今回はKFB福島放送を見学することになりました。
 子どもたちは元気に朝出発しました。
 先ほど、放送局に着いて、これから見学が始まります。
 たくさんのことを学んできてほしいと思います。

校内授業研究会6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(月)5校時目に6年生の学級で国語科の授業研究会を開催しました。
 3年前から国語科の読み取る力の育成を図るために、指導力の向上を図るために、全職員で取り組んでいるものです。今年度は10月の小中連携の授業以来の授業研究会でした。
 今年から新たに入った教材「鳥獣戯画を読む」という内容で、授業を行いました。
 中学校から4名の先生方がおいでになり、6年生の授業の様子を参観されました。
 子どもたちは加茂先生の指導の下、内容の読み取り、単元の構成について一生懸命学習に取り組んでいました。その中で、自分の考えを発表したり、他の友だちの考えと比較したりしながら理解を深めていました。
 今後、1年生と4年生が授業を行う予定です。授業研究を通して、先生方の指導力の向上を図ることが、子どもたちの学力向上につながりますので、日々の授業を大切に一生懸命取り組んでまいりたいと思います。

学校だより「安子島」NO55UP!

 学校だより「安子島」NO55UPしました。

冬はそこまで

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から教育相談が始まりました。お忙しい中時間を割いていただきありがとうございます。有意義な時間にしていただければと思います。
 今朝は大分冷え込みました。木枯らしも吹いています。西の山々を見ると白く薄化粧をしていました。いよいよだなあと感じました。
 気温の低下とともに咳をする子どもが増えてきております。カゼの予防のためうがい・手洗いをしっかりさせたいものです。
 今日は、熱海地区の小中連携の授業研究会が熱海小で行われるので、4校時限です。子どもたちは給食を食べた後下校となります。放課後の過ごし方について交通事故等にあうことのないようよろしくお願いいたします。帰宅時間は遅くとも午後4時30分です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任 挨拶回り  職員会議
4/3 職員会議  給食契約会
4/4 1年教室作成
4/5 式場作成 職員会議  現教推進委員会 安全点検
4/6 第1学期始業式  入学式 職員会議 街頭補導
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161