TOP
_

4年生の総合の学習の時間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間で、あたみホームにボランティア活動に行きました。
 ホームでは「つるの恩返し」の音楽劇を発表したり、お年寄りの方と一緒にお話をして触れあったりしました。
 劇の発表を見て涙ぐんでくれたお年寄りの方の姿を見て子ども達は、感じるものがあったようで、その後のふれあい活動では、お年寄りの方の目線まで腰を下ろして話したり、ゆっくり丁寧に話したりと相手の気持ちを考えて行動する姿が見られました。
 帰ってきた後も、給食の準備を素早く行ったり、友達に優しく接する姿が見られたりして、ボランティア活動の成果が現れていました。子ども達にとってもよい経験ができました。
 

スケート教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は第2回のスケート教室でした。1年生と4年生は昨日に引き続いて2回目、5.6年生は今年初めてのスケート教室でした。
 指導の先生からは、1年生は別メニューでというお話でしたが、前半の基本的な練習の段階で結構できるということで、みんな一緒のメニューで進めました。
 立ち方、転び方、歩き方、基本的なスケーティング、バック、止まり方、スピンまで行いました。
みんな生き生きと活動していました。

第1回目 スケート教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日、1年生にとっては、初めてのスケート教室がありました。スケートが初めてという児童9名はドキドキしながら、2・3・4年生は慣れた様子でニコニコと準備をしました。
 郡山スケート協会の先生を講師にお願いし、安全な立ち方や転び方を習いました。すぐに、スイスイと滑れるようになってニコニコの子、一人で歩けるようになってニコニコの子、みんなニコニコで思い思いにスケートを楽しみました。
 各学年2回ずつのスケート教室が予定されています。
 次回が楽しみですね。

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)授業参観後に家庭教育学級が開催されました。今回のテーマは「自分を元気にする顔づくり」ということで、日本顔学会会員 イメージアッププランナー 鈴木玲子先生にお話をいただきました。
 人とのコミュニケーションは第一印象が大切ということで、顔の表情とくに、眉と目についてお話がありました。
 実際に眉をちょっと直すだけで、顔の雰囲気が変わったのにはびっくりしました。
 お話を聞かれた皆さんは、うちに帰ってから鏡とにらめっこして、眉の手直しをしたのではないでしょうか。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(木)6年生対象の租税教室が行われました。
 市内に住む税理士さんにおいでいただき、税金に関するお話を伺いました。実際と同じ重さの1億円のレプリカを持たせていただき、その重さを実感することができました。
 税金の使い道などについても説明をしていただき、勉強になったようでした。

高病原性鳥インフルエンザについて

 テレビやラジオ、新聞などで大きく報道されていますので、ご存知のことと存じますが、郡山市で渡り鳥の死骸から検出された高病原性鳥インフルエンザウィルスに強毒性がが確認されました。
 学校でも子どもたちに指導しましたが、ご家庭でも下記の事項にご留意ください。

1 野鳥等には近づかない。野鳥のフンや死骸等にはけっして触れない。
2 養鶏場や野鳥が飛来しやすい森林、河川、湖沼等には近づかない。
3 手洗い、うがいを励行する。

※ 野鳥観察などの通常の接し方ではヒトには感染しないと考えられていますので、過度の心配は必要ないそうです。

※ もし、死んだ野鳥等を発見した場合は、郡山市生活環境課(924−2731)または福島県県中地方振興局県民生活課(935−1295)に連絡してください。

今日は授業参観です。

 今日は授業参観です。
 6年生は11時50分より給食試食会があります。
 5校時目が授業参観になります。午後1時10分から午後1時55分までです。終了後は、家庭教育学級が午後2時10分から午後3時10分まで行われます。
 準備物(卓上鏡 フェイスタオル 筆記用具)がありますので、お忘れのないようお願いします。
 なお、本日は雪のために校庭が使えませんので、足もとも悪い中ですが節車にご協力ください。

学校だより「安子島」第55号、56号UP

 学校だより「安子島」第55号、第56号UPしました。
 56号は明日の授業参観についてです。ご確認ください。

楽しいよ、雪遊び!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪がどっさり降りました。今日は太陽も出て、温かかったので雪遊びを楽しみました。
 昨日、2・3年生で作った滑り台で遊びました。上手に滑れるようになりました。
雪合戦もやりましたよ。

また、雪が降りました

 昨日から雪が降り、昨年のクリスマス以来の大雪となりました。子どもたちの登校が心配されましたが、自宅周辺の道路事情が悪い数名の児童を除き、ほとんどの児童は何とか無事に登校できました。子どもたちの歩くところの除雪をしていただいたり、寒い中交通当番で立っていただいたり、一緒に歩いていただいたり、送っていただいたりと本当にありがとうございます。
 学校に登校した子どもたちは、4年生以上が雪かきの手伝いをしてくれました。おかげさまで、北側の道路も何とかか確保できました。
 今日は、5校時終了後、15:00一斉下校となります。委員会と書き初めの練習は行いません。よろしくお願いします。

咳エチケット

画像1 画像1
 保健室前の掲示板です。昨年カゼが流行りだしたときに、子どもたちに説明した内容です。
 咳が出るとき、マスクをしないと、どの辺までウィルスなどがとんでいくのか分かりやすく示したものです。
 年が明けて、インフルエンザの流行が見られるようになってきました。昨年中はA香港型でしたが、現在は新型も多く見られるようになってきたそうです。
 カゼかなと思ったら、マスクは必需品です。
 また、感染性胃腸炎もまだ出ています。手洗い、うがいについてもよろしくお願いします。

学校だより第53,54号UP!

 学校だより第53号、第54号UPしました。
 本年もよろしくお願いします。

3学期スタート

 3学期がスタートしました。体調不良で1名の欠席はありましたが、他の子どもたちは元気に登校しました。冬休み中、事故やけが、大きな病気にかかることなく元気に過ごすことができましたことに感謝申し上げます。
 始業式では、50日と短い3学期、あっといううまに過ぎてしまうので、しっかり過ごしましょう。6年生には中学校に向けて悔いのない小学校生活を送りましょうと話しました。その後、1年生と5年生の代表の子が冬休みの思い出や3学期のめあてなどの発表をしてくれました。
 寒さ厳しい新年を迎えましたが、その寒さに負けないよう元気に学校生活を送ることができるように子どもたちと一緒にがんばりたいと思います。
 よろしくお願いします。

いよいよ始まります

画像1 画像1
 今日は7日。冬休みも残すところ3日となりました。昨日は小寒、寒の入りでした。その言葉どおりに寒さが厳しくなってきました。学校の外は吹雪いています。
 昨日から恒例の如宝寺の七日堂参りがあり、今朝早く行ってきました。冷たい風が吹き本当に寒かったです。そんな中でも参拝者は結構いました。
 学校も11日からいよいよ始まります。子どもたちも残った宿題にあせっているのではないでしょうか。あと3日でなんとか仕上げてほしいと思います。
 大切なのは規則正しい生活です。遅寝遅起きのリズムにはなっていないでしょうか。せめてこの3日間は、学校のリズムで過ごすことが大事になってきます。
 11日(火)、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます
 2011年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
 さて、年末は、クリスマスのドカ雪がありました。安子島地区も久しぶりの大雪で大変でした。学校も駐車場に入れず、まずはその雪かたしが大変でした。また、周囲の道路の雪もすごくて、なかなか思い通りに動くことができませんでした。それでも、西会津や鳥取などの大雪に比べれば、停電等の被害もなくよかったと思います。子どもたちにも事故もなく一安心でした。
 お正月は、比較的穏やかな日が続きましたので、それぞれによい年を迎えることができたのではないでしょうか。
 学校も今日が仕事始めです。11日の3学期の始業式に向けて準備が始まりました。冬休みもあと1週間となりました。やるべきことをしっかりやって、やり残しなく3学期を迎えてほしいと願っています。11日(火)子どもたち全員と元気に顔を合わせることができることを楽しみにしております。
 

2学期もがんばりました、2・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2学期81日間が無事終了しました。第2学期には、
見学学習、学習発表会、持久走記録会・・・と、たくさんの行事がありました。全員で力を合わせてがんばることができました。「冬休みには、楽しいことがいっぱいあるんだ。」とにこにこして帰宅していきました。病気をしたり、けがをしたりしないで楽しい冬休みを過ごしてほしいです。
来年の1月11日、元気いっぱいの13人に会えることを楽しみにしています。

よい新年を

画像1 画像1 画像2 画像2
 クリスマスの突然の大雪でした。郡山でもところによって雪の降り具合が大きく違っていました。
 南部は少なく、北部は多かったようです。49号線を走ってみると、富田付近から道路わきに雪が残り、屋根も白くなっていました。
 そして、安子島。わき道に入ると車の轍だけで、一面の銀世界。昨日は、学校の駐車場もすぐには入ることができませんでした。2時間ほど雪かきをして、ようやく駐車場を確保しました。子どもたちの登校日でなくて、ほっと一安心でした。
 今日は、気温も上がり、だいぶ雪もとけたようです。
 あとは、それほど降らなければよいのですが・・・。
 学校も今日が仕事納めです。新年は4日からまた始まります。
 皆さん、よい新年をお迎えください。

学校だより「安子島」N051,52UP!

学校だより「安子島」第51,52号UPしました。

冬休み中の事故防止についてお願いします。

 明日から19日間の冬休みが始まりますが、昨日学校の近所の方から小学生らしい小さな子どもが学校近くの踏切で遊んでいて危ないので注意してください。という連絡を受けました。昨日だけでなく、何回かあったようで、子どもたちを心配されて連絡を下さったようです。
 踏切の遮断機にぶら下がったり、線路の上を歩いたり、列車が通る近くでふらふらしたりと、見ていて大変危険な様子だったようです。
 学校でも終業式の中で十分指導しましたし、学級ごとにも命の大切さ、やってはいけないことについて指導しました。ご家庭でも改めてお話してくださるようお願いします。
 また、冬休みの過ごし方についても先日の授業参観のおりに説明したところですが、改めてよろしくお願いします。
 1月11日(火)元気な子どもたちの顔をみたいと思います。
 

校外子ども会

画像1 画像1
 17日(金)5校時に校外子ども会が行われました。
 今回は、2学期の集団登校の反省と冬休み中の行事、危険箇所について話し合いや確認を行いました。
 集団登校の反省では、「集合時間に遅れてしまった」「1列で歩くことができなかった」などの反省点が出ましたが、「あいさつを元気よくすることができた」「時間を守って集合できた」などのよい点もたくさん出されました。
 また、方部ごとの行事は、冬休みはないようですが、危険箇所については子どもたちもよく分かっているようで、方部ごとに道路で危険なところ、雪が降ったら危ないところ、池や川、安積疏水などいろいろと出されました。
 また、火遊びということも出されました。
 事故なく楽しく過ごし、3学期元気に顔を合わせたいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議(1) 着任 挨拶回り
4/4 職員会議(2) 給食契約会 1年教室作成
4/5 式場作成 職員会議(3) 現教推進委員会(1) 安全点検
4/6 第1学期始業式 入学式 職員会議(4) 学校保健給食委員会(1)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161