★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

6年生との楽しい会食会

 幼稚園や1,2年生の頃の写真を見ながら楽しく給食を食べました。
 とても小さくふわふわしていた子どもたちもすっかり大きくなりました。6年間の積み重ね、歩みはとても大きなものです。
画像1 画像1

西田町内の小学校との交流

 根木屋小学校,大田小学校とSkypeを使って,自分の名前を紹介したり,卒業文集で取り組んでいる内容を紹介したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

卒業式の会場に掲示する作品作りのため,四字熟語の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田中学校1日体験入学

2月6日、西田中学校で行われた、小学生体験入学に参加しました。

 初めに校長先生から
 ◎ 残りの小学校生活をしっかり過ごし、小学校のまとめをして、中学校に進学してきてほしい。
 
 ◎ 入学してきたときに挨拶をしっかりしてほしい。

という宿題をいただきました。
 
 そのあとには生徒会(会長渡辺圭太さん、副会長岩谷優汰さんなど→本校卒業生)の皆様から歓迎の言葉をいただき、西田中学校の生活についての説明を受けるなど、いよいよ、中学進学が近づいてきたことを、緊張した面持ちで聞いていた子供たちもしっかり感じていたのではないかと思います。
 説明会終了後は、1年から3年生までの授業を参観したり、他校の児童と一緒に部活動見学をしたりして交流を図り、今日の体験は終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
 「残り51日間の小学校生活。目一杯がんばって、たくさんの思い出をつくって中学校に旅立ちます。やるぞ〜!」
画像2 画像2

雅楽鑑賞教室

 鹿島大神宮宮司 渡辺康史様とお二人の講師の先生を招き、雅楽鑑賞教室を行いました。日頃、使い慣れていない楽器や調べに悪戦苦闘しながらも、最後には一人一人が楽器を演奏し、楽しく伝統文化に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大越先生と一緒に二酸化炭素の学習をしました。目に見えない二酸化炭素を見えるようにする実験です。2人組で演示実験をしてくれました。石灰水を入れるとうっすらと白く濁りました。実験成功!

表彰式

画像1 画像1
 過日心を込めて描いた絵画の表彰式を行いました。見事銀賞に輝いたお友達に賞状を伝達しました。
 代表の6年生の態度がとても立派でした。さすがは、最高学年ですね。すばらしい!
また、それを見つめる下級生の態度も凜としていました。さすがです。

6年生もがんばっています!

 木枯らしが吹く中、鉄棒運動に取り組んでいます。もう少しで技ができそうです。がんばれ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

高野の未来を創造しよう4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの決意:宣言2
○ 高野の農業を守っていきます。
○ 高野のよさを、他の地域の人たちにも伝えて行きます。
○ 高野の未来の子どもたちを支えていきます。
 『私たちみんなが、手と手を取り合い、力を合わせて高野小学校の未来を創造していきます。』 高野小学校 6学年一同

高野の未来を創造しよう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの決意:宣言 
○ 高野の自然を生かした、心豊かな高野を作って行きます。
○ 統合しても、この場所をみんなが集まれる楽しい場所にします。
○ 高野の伝統を守っていきます。

高野の未来を創造しよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未来に向けて子どもたちが「未来予想図」を発表してくれました。

高野の未来を創造しよう

 6年生は、4月から取り組んできた「高野の再発見」について発表しました。
 一人一人が、テーマを持ち「高野のよさ」についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田こまち太鼓

 6年生は、アトラクションとして「西田こまち太鼓」を披露しました。
 村山さん始め、4人の講師の先生方に教えていただきながら練習を重ねてきました。
 迫力ある、力強いばちさばきで会場から大きな拍手をいただきました。お忙しい中のご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の高野(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月にテーマを決め、こつこつと取り組んできた6年生。6人それぞれが、高野の未来について自分の考えを述べます。ご期待ください。

かぼちゃが…

 英語の授業で外国の行事について学びました。
 「ハロウィン」の行事時ついて学び、実際にかぼちゃのオブジェを作りました。
 かぼちゃは、近くにお住まいで、かぼちゃづくりのスペシャリスト渡邉様からいただきました。ブラッドリー先生のご指導を受けて、思い思いの作品になりました。
 作品は、高野ふれあいフェスティバルで展示されますので、ぜひご来校いただき、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまち太鼓の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、高野フェスティバルに向けて「こまち太鼓」の練習をしています。
 今回は、3人の先生に教えていただきました。
 前回よりも、リズム感もよく迫力も増してきました。がんばれ6年生!

ハッピー ハロウィン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近くのお家からいただいたカボチャを使って、ジャックランタンを作っています。AETのブラッドリー先生から作り方を教えていただき2人1組で制作しています。できあがりが楽しみです。

発表見に来てね(5、6年)

画像1 画像1
 行ってきます!元気に学校を出発していきました。
 

最後の水泳記録会

 「あっ、そうか! もう終わりか…」
 水泳記録会が終わって、子供たちと今年の活動を振り返って、活動内容をまとめていた時に、ふっと、子供たちから出た言葉でした。
 たくさんの思い出が走馬灯のように思い出されていたのではないかと思います。
 震災により1年間入れなかったプールに歓声が戻ってきたのは、一昨年。プールを目の前に興奮を必死で抑えるかのように高揚した顔で入水を待っていました。合図がなって、足を水に入れた瞬間、冷たい水が一気に体全体を刺激し、抑えていた感情が一気に噴き出しました。大きな歓声とともに笑顔がはじけたことを、今でも鮮明に思い出します。
 今年は最上級生として、学校を代表して、水泳競技交歓会にも参加しました。それぞれが自己記録を目指し泳ぐ姿に、たくさんの感動をもらいました。
 最後の水泳記録会の姿です。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 年度始休業・着任式    職員会議(1)  企画委員会   転入職員挨拶回り(管理職のみ)             事務引き継ぎ  新年度準備
4/2 職員会議(2) 新年度準備   給食納入業者契約会 安全の日 安全点検
4/3 1年教室作成 入学式式場準備 新年度準備
4/6 着任式・始業式<2〜6年:行1>     入学式<1年:行(1)、2〜6年:行1>   職員会議(3)             朝の交通指導:
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132