★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

卒業生を送る会

 3月4日(水)3・4校時卒業生を送る会が行われました。児童会主催で5年生が中心となって活動ということで、みんなとても張り切って活動することができました。校舎内で宝探しをしたり、みんなで楽しく「踊るポンポコリン」を踊ったり、感謝の手紙やプレゼントを渡したりしました。他にも鼓笛移杖式で鼓笛を引き継いだり、学校支援ボランティアの皆さんに感謝の気持ちを表したりと、盛りだくさんの内容でした。5年生の大活躍に感心しました。卒業する6年生もとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操講習会

 3月4日のなかよしタイムにて、正しいラジオ体操を教えてもらう活動がありました。教頭先生に講師として指導していただき、みんな今までのラジオ体操では不十分であったことが分かりました。正しいやり方をみんなで実行したことで、来年の運動会に向けていい活動になりました。(いい運動になりました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイプ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日高野小学校に導入された「スカイプ」を体験する活動がありました。3月4日の朝、西田町の他の小学校の5年生とパソコンを使ってテレビ電話のようなやりとりをしました。初めての体験でみんなどきどきしていました。これからお互いに仲良く楽しく交流できるといいと思います。

宿泊学習3日目

 1月30日(金)宿泊学習も最終日です。昨日に引き続き、朝食はホテルのバイキング、みんな好きなものを好きなだけ食べることができました。この日は会津に行き、慶山焼きの絵付けを体験しました。自分たちのコップということで、みんな真剣に思い思いの作品にすることができました。鶴ヶ城会館でわっぱ飯を食べたりお土産を買ったりした後、県立博物館を見学してから帰ってきました。3日間本当に思い出に残る宿泊学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目

 1月29日(木)宿泊学習2日目は、1日スキー体験学習をしました。インストラクターの先生にていねいに指導していただき、みんな短い時間でとても上手にすべることができるようになりました。すべれるようになったことで、スキーが好きになった児童もいました。夕食後、この日誕生日だった児童にサプライズのお祝いがあり、本人だけでなく周りの児童もとても感動していました。夜はみんなでレクリエーションをして楽しむことができました。みんなとても楽しく活動したので、夜はすぐにぐっすりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習1日目

 1月28日(水)から2泊3日で、4・5・6年生が宿泊学習に行ってきました。初日はリステル猪苗代のベジフルランドで雪遊びやそり遊びをして楽しみました。時間たっぷり外で元気に遊ぶことができました。昼食・夕食ともに分量たくさんで、お腹いっぱいになりました。夜は外で電飾を見て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の実験

「水+塩=食塩水ですよ。」今年もSTの大越先生の情熱あふれる授業がスタートしました。担任との掛け合い(TT)により子どもたちに理科の楽しさ、不思議さを体感させています。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

画像1 画像1
 「6年生が安心して卒業できるようにわたしたちが高野小の伝統をしっかりと引き継ぎます。任せてください!」
画像2 画像2

琴を体験しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日の音楽の授業で琴を実際に体験する活動を行いました。5学年の保護者で琴を持っている方がいましたので、「春の海」を鑑賞してから、演奏の仕方を教えてもらったり、実際に演奏してみたりしました。琴の爪の形によって座り方が違うなど、初めて知ったことがありました。きれいな音がみんな出て、とても喜んでいました。とてもいい体験ができました。

2学期最後の英語

 12月16日、AETのブラッドリー先生との2学期最後の授業が行われました。クリスマスが近いということで、クリスマスソングを歌ったり、雪遊びの英単語を覚えたりしました。終了後は5学年児童と一緒に給食を食べました。来年の英語活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室で給食

 耐震工事のために5年生が、音楽室に引っ越しをしました。
 ちょっと雰囲気が変わり嬉しそうです。工事が終了次第、5年教室に戻ります。
画像1 画像1

アイ ウォン ツ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「サンタさんからのプレゼントは、何がいいですか?」
 「アイ ウォン ツ〜 妖怪ウオッチ」
 AETのブラッドリー先生とのやりとりです。子どもたちは、英語の学習が大好きです。

ごはん・みそ汁を作ったよ

 11月27日(木)調理実習でごはんとみそ汁を作りました。子どもたちは普段なべでごはんをたいた経験がなかったので、正直これでいいのかと不安な中活動していました。しかし、できあがりはどの班もおいしいごはんになっていました。みそ汁も、煮干しの頭やはらわたを取ってだしをとることが初めての子どももいましたが、いざみそ汁ができてみると、とてもいい味になっていました。ぜひこの経験を家庭でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝来屋見学

 11月21日(金)西田町の他の小学校の5年生と見学学習に行きました。「宝来屋」というみそや甘酒などを作っている工場を見学しました。大きな機械やみその香りにみんなびっくりしていました。「みそは冷凍庫で保管するのが一番いい。」(みそは凍らない)など、ためになる情報も教えていただきました。みその作られ方や栄養についても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

KFB福島放送見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(金)西田町の他の学校の5年生と一緒にKFB福島放送局へ見学に行きました。実際のスタジオを見学し、「ふくしまスーパーJチャンネル」で実際に使われているセットを見ることができました。撮影で使われているカメラも使わせてくださいました。たくさんのモニターや機械を見て、テレビ局ではどのような仕事をしているのかが分かりました。とても勉強になりました。

一輪車

 5年生の女子が一輪車に乗れるようになりました。2学期に入ってから黙々と練習していました。素晴らしいことです。がんばりました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の計算(算数)

 5年生が、算数の授業研究を行いました。大きさの等しい分数の作り方についてみんなで考えました。子どもたちの思考を明確にできるようにプロジェクターを活用するなどの工夫が見られました。子どもたちは、自分の考えを分かりやすく発表していました。今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(金)理科の学習でふりこの実験を行いました。大越先生のご指導により、3つのグループにわかれて、それぞれ「おもりの重さ」・「ふりこの長さ」・「ふれはば」の条件で実験を行いました。結果、おもりとふれはばは変わらず、ふりこの長さがふりこの一往復の時間を決めていることが分かりました。ふりこが長くなればそれだけ時間がゆっくりになることも分かりました。

高野ふれあいフェスティバル

 11月1日(土)高野ふれあいフェスティバルが行われました。5年生は地域に伝わる伝統「七福神踊り」を実施しました。高柴デコ屋敷の橋本広司さんにご指導いただき、弁財天や福禄寿などの神様や太鼓・おはやしなどを各自で分担して行いました。見に来ていただいたお客様から大きな拍手をいただきました。改めて地域の伝統の素晴らしさを感じることができました。また、係の仕事も6年生と協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七福神踊り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣装や道具も広司さんの手作りです。江戸時代から続く高柴「七福神踊り」をこれからも継承していきたいと思います。
 広司さんありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 年度始休業・着任式    職員会議(1)  企画委員会   転入職員挨拶回り(管理職のみ)             事務引き継ぎ  新年度準備
4/2 職員会議(2) 新年度準備   給食納入業者契約会 安全の日 安全点検
4/3 1年教室作成 入学式式場準備 新年度準備
4/6 着任式・始業式<2〜6年:行1>     入学式<1年:行(1)、2〜6年:行1>   職員会議(3)             朝の交通指導:
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132