★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

6年間の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭の須藤先生が、6年間の身長・体重の伸びを、グラフにまとめてプレゼントしてくれました。プレゼントについていたリボンは、一人一人の身長の伸びと同じ長さになっていました。6年間の成長を感じたひと時でした。一番身長が伸びた友達は、なんと42センチも伸びていました。ひとりひとりに温かいメッセージも添えられていました。須藤先生ありがとうございました。

卒業記念品

画像1 画像1
学校への卒業記念品として、特別教室の表示を作りました。糸のこで板を切り、思い思いのデザインで絵を描きました。この表示を見て、卒業生のことを思い出してくれればうれしいです。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで、残すところあとわずかとなりました。各学年が、卒業式へ向けて、様々な思いを抱きながら練習に取り組んでいます。どの児童の表情も真剣で、とても立派な態度でした。

ふりこのおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日の理科の授業で、ふりこで動くおもちゃを作りました。大越先生に作品を見せてもらったり、作り方を教えてもらったりして作りました。短い時間でも全員が作品を作ることができました。みんなで揺らして楽しく過ごすことができました。

卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
思いの詰まったデザインのオルゴールが完成しました。曲を聴きながら、高野小学校での生活を懐かしむ日が来るのでしょうね。卒業まであと11日です。

「夢の町、高野!」作りました(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3,4校時目は、図工で「夢の町、高野!」を作りました。持ち寄ったティッシュBOXやお菓子の箱を使って、自分たちが住んでみたい町を作りました。至る所に滑り台やエレベーターがあり、楽しくて住み心地が良さそうな町が完成しました。

「夢の町、高野!」作りました(図工)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで協力し、大きな町が完成すると、人やカブトムシ、イルカなどを作って遊びました。いろいろな仕掛けがあって、とても楽しかったです。

感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年間お世話になった感謝を込めて、トイレの掃除を行いました。六つのトイレを二人ずつ掃除しました。床や便器だけでなく、壁や便器の裏の方まで丁寧に雑巾をかけました。
普段なかなか手の届かない部分も掃除ができ、ピカピカのトイレになりました。

条幅に思いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高野小学校の卒業時の伝統である、条幅づくりが始まりました。今の自分の気持ちを四字熟語に込めて、条幅に書いていきます。お手本は、前教頭先生の清野先生に書いていただきました。大きな紙に、太い筆。悪戦苦闘しながらも、思いのつまった一枚に仕上がっています。卒業式では、四字熟語に込めた思いも発表します。

鼓笛移杖式がありました!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新鼓笛隊の演奏では、1年生も鍵盤ハーモニカで演奏に参加しました。「校歌」を全校生と共に奏でました。

鼓笛移杖式がありました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鼓笛移杖式がありました。旧鼓笛隊の「さんぽ」に合わせてポンポンを振りました。久しぶりだったので、少し緊張した様子でした。

6年生を送る会がありました!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生へは、感謝の気持ちを込めてメモホルダーを作りました。紙粘土を使って形作り、色塗りをしました。6年生の顔を思い浮かべながら作ったので、とても素敵な作品に仕上がり、6年生もとても喜んでくれました。

6年生を送る会がありました!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4校時目は、6年生を送る会がありました。今までお世話になった6年生とマルバツゲームやしっぽ取りゲームをして楽しい時間を過ごしました。卒業までの14日間、6年生との時間を大切に過ごしながら、一つでも多く思い出を増やしていきたいものです。

ハンドボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(水)の体育の授業で「ハンドボール」を行いました。5・6年合同で実施しました。講師の先生に用具を準備していただき、基本的な動きを教わりました。さっそくゲームを行い、みんな楽しくできました。新しく覚えたスポーツでしたが、ある程度動けるようになりました。

ダンス活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日のなかよしタイムは、全校生で楽しくダンスを踊りました。最初校長先生と一緒に準備運動を行い、「高野体操」と「踊るポンポコリン」を踊りました。ポンポコリンは久しぶりだったので、みんなで確認する時間をとりました。思ったよりもみんな動きを覚えていました。大変楽しい時間でした。

学校支援ボランティアの人たちとの会食

 3月2日(水)来校した学校支援ボランティアの人たちと給食を一緒に食べました。図書の整理等でお世話になっていますが、普段はそんなに話す機会もありませんでした。給食を食べながら楽しく会話ができました。今までお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

 3月2日(水)3・4校時に卒業生を送る会が実施されました。学校や6年生に関する○×クイズやしっぽとりゲーム・感謝の手紙発表やプレゼント贈呈などを行いました。鼓笛移杖式では鼓笛を引き継ぎ、感謝の会では学校支援ボランティアの人たちに感謝の色紙を渡しました。5年生が企画・運営を中心に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝の会で、マラソンカード2枚目が終了した児童の表彰がありました。3学期も残り14日ですが、3枚目も終了できるよう頑張ります!

全校朝の会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝の会も、たくさんの表彰からスタートしました。

ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で「ふりこ」の実験を行いました。前回おもりの重さで比べたので、今回はふりこの長さとふれはばの違いで比べてみました。結果、ふりこの長さが長いほど、ふりこの一往復する時間が長くなることが分かりました。ふれはばは変わりないことも分かりました。みんなガリレオになったつもりで、楽しく実験できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 心のノート調査実施日(震災を振り返って)
3/14 地区子ども会(3)<全:児1>   職員打合せ
3/15 通知票提出
3/16 卒業式予行(3・4)<全:行2> 予行反省会
3/17 教育課程編成会議(9)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132