★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

9月14日(金)1・2年生「昔遊びを楽しもう」

14日(金)フリー参観がありました。1・2年生は3・4・5校時に生活科で「昔遊びを楽しもう」を行いました。おじいさんやおばあさんにもご協力頂き、お手玉、あやとり、ビー玉・おはじき、だるま落とし、めんこ、けん玉、割り箸鉄砲・空気鉄砲、竹馬、まりつき、紙風船、羽子板、竹とんぼを楽しみました。子ども達は一日楽しんで活動でききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

討論会

画像1 画像1
 9月11日(火)に国語科の「豊かな言葉の使い手になるためには」の単元で自分の考えを伝え合いお互いの考えを聞き合いながら討論しました。討論に慣れておらずうまくできなかったけれど、子ども達は一生懸命自分の考えを話していました。これから少しずつ討論の場を設けていきたいと思います。

あさがお観察

画像1 画像1
 8月30日(木)理科の花と実の単元で、あさがおの「おしべ」や「めしべ」はどうなっているのかを、スーパーティーチャーと一緒に観察しました。子ども達は花をひらいて観察することにためらいながらも、食い入るように観ていました。

1・2年生 校外学習にいってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(火)に1・2年生でふれあい科学館へいってきました。
切符を買って三春駅から電車にのり、郡山駅まで行きました。郡山駅では新幹線ホームを見学して、駅員さんの佐藤さんと氏家さんに最新の新幹線について教えてもらいました。
ふれあい科学館では、スライム作りにチャレンジしました。みんな上手にスライムを作りました。

[吉川文庫」開設

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(金)に、東広島市立吉川小学校から贈られた支援金8万円で、図書40冊を購入し、図書室に「吉川文庫」を開設しました。
 贈呈式では、校長先生から、吉川小からの寄付の経過などを聞き、6年の図書委員長岩崎彩香さんに本が手渡されました。

マット運動にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月6日(木)に熊坂先生の授業がありました。1・2年生でマット運動にチャレンジしました。あっというまに前転と後転をマスターしました。来週の授業参観に向けて、たくさん練習しました。
 

放射線等に関する出前授業実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(木)3・4校時、東京都市大学准教授の岡田往子先生を講師に迎え、4〜6年生が放射線等に関する出前授業を実施しました。
 はじめに、校長先生から郡山の放射能教育のスローガン「おそれず ひるまず あなどらず 郡山で元気に生活する子どもを育てよう」の話と、放射線を正しくおそれ、健康な生活をすることが大切であるという話がありました。
 その後、岡田先生から「放射線は植物や岩石からも出ています。」「放射線は大昔から私たちのまわりにあります。」などの話や、今は、とにかく力(体力)をつけることが大切であるという話がありました。
 さらに、霧箱を使って放射線を視覚的に見たり、自分の測りたい場所を測定器を使って放射線量を測ったりしました。

正門にラインを引きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「歩車分離」のため、正門に石灰でラインを引いていましたが、9月6日(水)にペンキでラインを引きました。子どもたちの安全確保のため、今まで通り、保護者を始め一般来校者の方々は、北側からお入りください。ご理解・ご協力をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132