みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

下枝分校で、3年生を送る会

3月8日(火)に下枝分校では、3年生を送る会が行われました。最上級として、3年生の4名は、いろいろな活動を主体的に行ってきました。各行事の準備、清掃の中心、放送当番などで活躍しました。下枝分校10名の子どもたちは、みんな兄弟のように過ごしてきました。4年生からは、本校に通学します。元気に頑張ってくれると思います。下枝3年間でこの子どもたちは大きく成長しました。ほとんどの活動が1〜3年生一緒の活動で、お互いに助け合い励まし合いながら、進んできました。その中心となって活動できた経験はすばらしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下枝分校で特製「グリーンカレー」

2月18日(金)、下枝分校調理室で特別メニューの「グリーンカレー」をつくり、子どもたちの給食に驚きと美味しさを届けました。グリーンカレーは、郡山市が地産・地消等を目的に地元グルメとして推奨している料理です。配膳時にグリーンカレーを初めて見た子どもたちは、その色に半信半疑でしたが、食べ始めると大変おいしい味なので、びっくりしていました。とくに、具として、入れたカボチャの甘みが引き立っていました。3月には、本校でこのグリーンカレーを予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下枝分校で柳橋歌舞伎学習

2月21日(月)、下枝分校で、「柳橋歌舞伎」学習を行いました。講師は、柳橋の根本京子さんです。歌舞伎の化粧法では、実際の道具をお持ちいただき、子どもたちはそれを手に取り、興味深そうに見ていました。また、「義経三本桜」を現代風に読み聞かせをしていただきました。子どもたちにとって、初めての「歌舞伎学習」でした。やがて、本校での「歌舞伎学習」から、中学校での「歌舞伎学習」と進みます。本校教諭の三味線演奏もあり、「柳橋歌舞伎」への理解・関心が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

下枝分校「朝の読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(金)8:10〜20、地元図書ボランティアの根本さんの「読み聞かせ」がありました。節分も近いので、「豆まき」にちなんだ絵本を読んでいただきました。また、絵本「ママのパンツ」では、子どもたちが大声で笑い、たいへん楽しい時間を過ごすことができました。

下枝分校児童が、そり滑りをしました。

1月17日(月)、初めての大雪でした。下枝分校児童が、校舎周りの雪掃き後に、雪のたくさん積もったスロープで恒例の「そり滑り」を行いました。この日のために買いそろえておいた「そり」が役に立つ日が来ました。途中で何回も転びながらも下まで滑り降りました。歓声が学校の周りに響きました。スピードが出て、スリルも満点でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

下枝分校で集会活動!

 12月8日(水)下枝分校で集会活動をおこないました。この日は、朝に(初雪)積雪を記録した日にも関わらず、暖房の効いた下枝体育館で、ドッジボール・ハンカチ落とし・ドラえもん踊り・よさこい等で楽しみました。少ない人数ですが、大声で楽しむことができました。体育館の中は暖かかったので、途中から半そでの運動着になる児童もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下枝分校の収穫祭でサツマイモを調理!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(火)下枝分校の子どもたちが、学校の畑で収穫した「サツマイモ」を使って収穫祭を行いました。保護者の方も参加して頂き、感謝しております。茶巾しぼり、おやき、さつまいもクリームを協力して作りました。昨年度も経験している2,3年生は、手際よく作り上げました。また、1年生の面倒をよくみてくれました。できた料理は、いつもお世話になっている中田行政センター(所長さん)へお裾分けをしました。サツマイモクリームは、給食時にパンにぬって美味しくいただきました。1〜3年生まで協力し仲良く作業できることは、分校児童の大変すばらしいことです。

下枝分校の先輩・後輩で! 秋のクリーン作戦

10月13日(木)小・中連携「秋のクリーン作戦」で、下枝出身の御舘中学校の生徒と小学生が仲良く、下枝分校〜中田行政センターの清掃を行いました。分校の校庭で、一生懸命に草をむしる中学生と小学生!仲が良く、実に微笑ましい光景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

下枝分校サツマイモ収穫!!

 10月12日(火)春から大切に育ててきたサツマイモの収穫を行いました。ほり始めるとすぐに大きなサツマイモがでてきて、子どもたちも楽しみながら収穫していました。大きなイモ、細長いイモ、変わった形のイモ・・・など、たくさんのサツマイモが収穫できました。
 その日はお弁当の日でしたが、調理員さんがとれたサツマイモをふかしてくださり、みんなでおいしく頂きました。 
 畑作業のお手伝いにご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

不思議な形です。

画像1 画像1 画像2 画像2
「え?!何?」たいへん奇妙なものが、下枝分校の玄関に現れました。近くの方より、たくさん頂いたそうです。一見、根生姜のような?ダリアの球根のような?色々な形に見えるので、子どもたちは、「恐竜」「人」「アシカ」等に見立てて楽しみました。後日、色を塗ってみました。さて、これの正体は?……、この夏の猛暑のため?異常に変形したジャガイモでした。調理員さんにポテトチップスにしていただき、おいしくいただきました。

下枝分校の親子活動(大安場史跡公園)

9月12日(日)9:00〜11:00、下枝分校親子活動が大安場史跡公園で行われました。この日は、朝から雨が激しく降っていたために屋内での活動になりましたが、楽しく活動できました。ツバキの実を加工して、「ツバキ笛」を作ったり、鋭い石で紙を切断する体験をしたりして、楽しみました。また、展示室の見学(土器、棺のレプリカ…)などで有意義な時間を過ごしました。郡山にこのような重要な古墳があったことなど、親子で感動してきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下枝分校のハーモニー中田訪問

9月10日(金)10:30〜、下枝分校の1,2,3年生がハーモニー中田を訪問して、ご老人との交流をしてきました。校歌と君をのせて(天空の城ラピュタ)の2曲を披露してから、お手紙の朗読、「手作りのタオル掛け」のプレゼント等、子どもたちが一生懸命に準備したものを表現できたと思います。子どもたちにとって、お年寄りとの交流は、コミュニケーションを拡げるよい機会でした。又、お年寄りの方々にもたいへん喜んでいただき、「ありがとう!」「ありがとう!」「かわいい!」の連発でした。その後、施設の見学をしてきました。帰りには、ご老人たち手作りの「雑巾」をいただいてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

畑で収穫したカボチャを給食で(下枝分校)

9月6日(月)の給食で、特別メニューが出ました。8月26日(木)に下枝分校の1〜3年生みんなで収穫したカボチャを調理員さんに甘く煮ていただき、おいしく食べました。給食のメニューにサツマイモ汁も出たので、秋の豊かな恵み三昧でした。たいへんおいしく、子どもたちは残さずに食べました。このような分校ならではの給食を今後も続けたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下枝分校の奉仕作業を行いました。

8月22日(日)6:00〜、下枝分校PTA奉仕作業を行いました。校庭の草むしりや土手の草刈りなど、猛暑の中、大変お世話になりました。子どもたちも来てくれて、一生懸命に校庭や花壇の草むしりを手伝いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314