みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

はなのみち

5月30日(水)1年生が、国語科の学習で朗読劇をしていました。教科書にある「はなのみち」というお話です。

 一人一人がお面をつけて、くまさんやりすさんになりきって演じていました。登場人物の気持ちを考えて、教科書にはないセリフを加えるなど、楽しく学ぶ工夫もたくさんありました。全員に主演賞をあげたいくらいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ!

5月26日(土)みたてこどもクラブによる「サツマイモの苗植え」が行われました。横田さんのご指導をいただきながら、学校の近くの畑に、1本ずつていねいに植えていきました。

 秋には収穫の予定です。今回都合のつかなかったみなさんも、一緒にどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより5月28日号

学校だより『黒石みかげ』5月28日号を発行しました。

「お知らせ」にも掲載しましたので、ご覧ください。

ブックビンゴがはじまったよ

 今日から、全校でブックビンゴがスタートしました。
低・中・高学年用のビンゴカードを手に、子どもたちは、早速図書室で本を選んだり、借りた本を読んだりしていました。
 先日までは、貸出担当の児童や先生とじゃんけんをして勝つと、もう1冊借りられる券をもらうことができ、楽しみながら読書活動を行っています。 
 今後も御舘っ子が読書好きになるよう、様々な取り組みを行ってまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなの力でもっとよい学校に

5月22日(火)5月の全校集会が行われました。

 校長先生からは、自分では深く考えていなくても相手にとっては嫌なことがあるので、相手の立場に立って行動すべきだというお話がありました。いじめが全国的に問題となっている今、御舘小でも真剣に考えていきたいものです。
 また、委員会の発表として、バランスのよい食事を呼びかけたり、緑の募金の報告とお礼を言ったりと、学校をもっとよくしようとする4・5・6年生の姿がありました。

 一人一人がよく考えて、みんなの力でもっとよい御舘小学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出たよ!

5月22日(火)先日植えたアサガオが芽を出しました。さっそく観察です。とっても真剣な1年生の目は、すっかり、学習する小学生の目になっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

失礼しま〜す!

5月22日(火)校長室から楽しそうな声が聞こえてきました。そっとのぞいてみると、かわいい3年生の子どもたちが遊びに来ていました。校長先生のことが大好きなのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキわくわく学校探検

 今日は、2年生が1年生のために「あそぼうの会」を開きました。はじめの会で2年生から心温まる歓迎の言葉をもらい、鬼遊びを楽しみました。
 学校探検では、なかよしグループに分かれ、校内の探検を行いました。
 2年生のお兄さん、お姉さんは、司会進行や、班長・副班長など一人一人が役割を持ち、生き生きと活動していました。
 1年生は、2年生に案内されて普段入れない特別教室に入って、各教室にある用具に興味を持ったりさまざまな先生方とのお話を楽しんだりすることができました。
 1,2年生は6月にも一緒に学習旅行に行きます。ぜひ、この会をきっかけになかよくなり、様々な場面で交流できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色を選んで

5月16日(水)4年生の図画工作科の学習では、粘土で作った皿に、アクリル絵の具を使ってきれいに色を染めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか〜

5月16日(水)今日は温かい一日となりました。休み時間には、子どもたちが元気よく遊んでいました。おたまじゃくしも見つけたようです。きれいに咲いている花も、子どもたちを見守っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もう落ちません!

5月15日(火)先生方を悩ませていた問題が解決しました。駐車場への通路問題です。

 通行されたことのある方はよくわかると思いますが、職員駐車場への通路はとてもせまいです。車を擦ってしまいそうな壁とタイヤが落ちてしまいそうな側溝に挟まれた狭い狭い道なのです。

 でも、本日、PTA会長さんや校長先生たちの活躍により、一番の難所が改善されました。これで、先生方も安心して通行できそうです。

 それでも、安全運転は継続しますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオの収録に挑戦!

5月14日(月)本校で、ラジオ番組の収録を行いました。

 「子供の夢の青い窓」というラジオ福島の番組です。子供たちが書いた「詩」を紹介してくださっている番組です。毎週金曜日は詩を書いた子供自らが朗読して詩を紹介するということで、御舘小学校の子供たちの出番となりました。

 少し緊張していた様子ではありましたが、落ち着いて、しっかりと詩を読み上げることができました。第1回目の放送予定日は、7月20日(金)に1年生の発表となります。その後、1週ずつ学年順に紹介されていきます。

 少し先の話になりますが、放送日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

お話大好き!

5月14日(月)今日も図書ボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。毎回、いろいろなお話を準備してくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなちがって みんないい

 本日は寒さが和らぎ、絶好の種まき日和でした。
子どもたちはあさがおの種をじっくりと観察して、
「えいごのDみたい。」
「すいかのかたちだ。」
「みかんににている。」
「ちゃいろのところがある。」
とびっくりしていました。

種を並べた時、
「みんなちがうねぇ。」
「そうだね、ちがうねぇ。」
というつぶやきが聞こえました。
道徳の授業で扱った
『わたしとことりとすずと  金子みすゞ』の詩を
思い出した子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受け継ぐもの

 「お下がり」「お古」という言葉はよく使われますが、もっと素敵な表現があるのではないでしょうか。無くさずに、壊さずに、大事に使ってきたからこそ、まだ使えるのです。大事にしてきたものを引き継いでいく。御舘の地に根付く歌舞伎や太々神楽という伝統芸能も、守り受け継がれてきたものです。
 もちろん新品も魅力的です。真新しいものを手にすると、身が引き締まるものです。

「受け継いだものも新しいものも大事にしながら、たくさん使って学んでいく。そしてそれを未来につないでいく。自分のもとに来てくれたものを大事にしていく形の一つ。
そんな物の使い方、先生は好きだなぁ。」
と母から受け継いだパールのネックレスを見せながら話をしました。
 保護者の方からの1本の電話がきっかけで、物を大事にすることについて子どもたちと一緒に考えることができました。新しい視点が加わると、同じものでも価値が違ってきますね。新たなものの見方・考え方を子どもたちと共に見出していきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤も白もよくがんばりました!

4月28日(土)運動会が開催されました。

 今年もお天気に恵まれて、少し暑いくらいの陽気の中で行うことができました。一生懸命がんばった子どもたちの笑顔、うれしそうな顔、くやしそうな顔がとても印象的でした。

 お忙しい中応援をしてくださった保護者のみなさま、地域のみなさま、来賓のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314