みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

6年生が、御舘中学校への体験入学に参加

 1月28日(金)13:30〜、御舘中学校への体験入学に6年生が参加しました。
御舘中学校生徒会より中学校生活の「よさ」や「きまり」等の話を聞いたり、各学年の授業参観をしたり、部活動体験を体験したりして、中学校生活への期待が大きく膨らみました。6年生も、あと2ヶ月で卒業ですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中田地域通学路パトロール隊研修会に出席しました。

 1月28日(金)19:00〜、中田地域通学路パトロール隊研修会に校長が、出席しました。いつも子どもたちの登下校の安全を守って下さる方々の研修会です。郡山警察署長さん、副郡山警察署長さん、郡山警察署生活安全課長さん、副生活安全課長さんの4名が講師としてご参加下さいました。パトロール中に不審者に遭遇したらどうするか?などの質問にお答え下さいました。さらに、郡山市で被害がひろがっている「振り込み詐欺」等の最新の手口などを教えていただきました。「警察署員や銀行職員が自宅に電話してくることは、決してない」等、注意点について教えていただきました。また、中田町B級グルメの「けんちんうどん」や「打ちたて蕎麦」中田町産野菜の「漬け物」などのご馳走も並らび、頭も心も胃袋も満たされた時間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1,2年生が、「昔の遊び」を楽しみました。

1月28日(金)9:45〜、約20名の保護者(祖父母・地域の方を含め)の皆様にご協力いただき、4つのワークショップを開き、昔遊びの楽しさ・難しさを体験できました。遊びの全てが、足や手を動かして行うことで、難しさもありました。しかし、子どもたちがあれ程までに熱中するのは、やはり、達成感でしょうか?最初、ほとんどできなかった「こま回し」等は、練習を重ね「こつ」をつかむと、回すことができるようになりました。困難さに挑戦する心を育成してくれる「昔遊びの会」でした。また、祖父母の皆様のご指導もあり、いろいろな種目で、子どもたちの「わざ」が高まりました。「羽根つき」「竹とんぼ」「ダルマ落とし」「おはじき」「あやとり」「お手玉」「こま回し」「けん玉」「めんこ」等で楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより(黒石みかげ38号)

1月28日(金)、学校だより(黒石みかげ38号)をホームページにアップしました。
黒石みかげは、ここから

全校集会を行いました。

 1月26日(水)13:00〜、多目的室で全校集会が行われました。今回は、保健委員会児童が中心となり、「食」に関するお話をしてくれました。「旬」についてのお話や自分たちで作った「食指導」の紙芝居を発表してくれました。また、「地産地消」と同じ意味の言葉を紹介してくれました。「身土不二」「三里四方の野菜を食べろ」など昔からある言葉だそうです。たいへんためになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

御舘小・中連携教育研究協議会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(火)13:35〜、御舘小・中の連携教育の中心となる「御舘小・中連携教育研究協議会」を開催しました。今回は、御舘小学校を会場に、6年生理科の授業研究会を実施して、事後の研究会を行いました。その後、「学力向上部会」と「生徒指導部会」に分かれ、小・中の実態と課題解決の方策について、遅くまで協議をしました。
小・中9年間で、同じ児童と生徒を御舘小・中の教師で育てることを再確認できました。家庭学習のことや中1ギャップ等についても話し合いました。

学校だより(黒石みかげ)37号

1月18日(火)、学校だより(黒石みかげ)37号を発行しました。
学校だよりは、ここから

大雪でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から降り続いた雪が、1月17日(月)の朝まで降り続き、朝は、石切坂付近で交通が混乱しました。しかし、子どもたちも教員も無事に学校に到着し、いつもの様に授業ができました。校庭では、18〜20センチメートル程度の積雪でした。6年生を中心に子どもたちが、通路や駐車場、階段の雪掃きをしてくれました。「雪が降ったら雪かきを!」と子どもたちは、先生の指示が無くても真っ先に外に飛び出してくれました。お陰様で、すっかり片づきました。

ある日の給食メニューから 季節行事食

画像1 画像1
1月12日(水)の給食は、厚焼き玉子、白玉汁、イカ人参、ワカメご飯、牛乳でした。特に「イカ人参」は、最近、ご家庭でもお正月のメニューにのぼることが少なくなった様です。この日の給食は、前日からお酒でイカ(スルメ)を柔らかく戻したり、細く切ったりして準備したもの。豆も前日から水で戻して仕込んだ全て手作りのおいしいものでした。イカがたいへん柔らかく、味も子どもが食べやすいものでした。伝統の味を守り、後世に伝えていくことも学校給食の重要な役割です。

第3学期の始業式を行いました。

 1月11日(火)本校(9:50〜)と下枝分校(9:00〜)の始業式を行いました。本日、145名の児童全員が登校できましたこと、保護者の皆さまに感謝申し上げます。3学期もよろしくお願いいたします。 始業式では、全ての活動の基盤は「ありがとうの心」でできているので、いろいろな方々への「感謝の心」を持って、学習や生活を充実させること。第3学期「50日」を6年生は、中学校進学に向けて必要な学力、心、体を育成すること。5年生は、次期リーダーとしての力をつけること。1〜6年生全員で、なわとび大会、学力テスト、授業参観、卒業式等、めあてを持って頑張ること等が話題になりました。合わせて、冬期間の交通事故防止についても指導しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより(黒石みかげ 36号)新年号発行

1月11日(火)、学校だより(黒石みかげ 36号)新年号を発行しました。学校だよりは、ここから。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314