みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

東日本大震災から11年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間を利用してZOOMによる全校集会を行いました。東日本大震災から11年。校長先生からは「当たり前のことをあたり前にできる幸せを感じる日にしてください」と話がありました。全校生で黙祷をし,亡くなられた方のご冥福をお祈りしました。震災を経験していない子どもたちも,真剣に話を聞いていた姿が印象的でした。

ZOOM表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,給食の時間を利用してZOOM配信の表彰式を行いました。郡山市少年の主張コンクール,郡山市子ども総合美術展,郡山市小中学校書きぞめ展,福島県書きぞめ展,校内図書ビンゴ認定証,校内なわとび記録会の各賞について表彰いたしました。カメラに向かって賞状を見せる表情が素敵ですね。おめでとうございました。

Who are you?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は外国語活動の時間に英語の劇に挑戦しました。自分のなりたい動物のお面をかぶってかくれんぼをし、見つかったら「Yes, I am. I'm a cow. Mooooo!」などと、鳴き声をつけてせりふを言います。動物の鳴き声の言い方が日本語と英語とでは違うことに気付き、驚きつつも、楽しく活動をすることができました。

上手に発表できました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「桜チーム」「海老根和紙チーム」「柳橋歌舞伎チーム」に分かれて、調べたことの発表を行いました。ロイロノートを使って自分たちで作ったプレゼンテーション資料をもとに、オリジナルのクイズも出題するなど、工夫をこらした発表をすることができました。

総合の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、この一年間で調べてきた「中田町のこと」を保健室の先生に紹介する発表会を行いました。先生をお迎えするにあたって、準備も自分たちで一生懸命行う姿が見られました。

恒例のカレンダー作り

すみれ・みかげ学級 自立活動
 「ひな祭り」をテーマに折り紙を使って作りました。
 これまでと違うのは、ペアになって上学年の子が下学年の子に折り紙の折り方を教えるようにしたこと。上学年の子は、「自分にそんなことできるかな。」と心配していましたが、数日前に先生の所に来て、折り方を練習する姿がありました。
 その甲斐あって、当日は画像のような姿が見られました。いつもは、先生がリードして活動していましたが、先生の出番はほとんどいらない様子に。
 上学年の子は、きっと自信になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は国語の時間に、キーボードを使ったローマ字入力について学習をしています。「日本教育新聞」にも掲載されていたキーボード検定サイトを活用して、タイピングに慣れ親しんでいます。島を冒険しながら正しいキーの入力をおぼえていく学習に、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

オランダについて学ぼう

 6年生は、オランダ人の先生をお呼びして出前講座を受けました。オランダの国土の特徴や生活の仕方などを教えていただくと、「えー!」という驚きの声が何度も上がりました。日本との違いや郡山とのつながりについてしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工の時間に「土でかく」の作品鑑賞会を行いました。自分の作品のお気に入りのところや工夫したところを紹介したり、友達の作品のすてきなところを見つけて伝え合ったりすることができました。

6年生を送る会

本日、6年生を送る会を行いました。
5年生が掲げるアーチをくぐって、6年生が入場しました。
堂々とした実行委員長のお話の後、
5年生が計画した、○×ゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

続いて、6年生へのプレゼント。
1・2年生から、プラバンのアクセサリー。
3・4年生から、色紙とお礼のお手紙。

そして、委員会・特設・縦割り班の引き継ぎをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

5年生と在校生からのエール。
リーダーのかけ声と太鼓に合わせて、
体育館いっぱいに響きました。

そして、6年生から、合奏「ラバーズコンチェルト」と
合唱「一つだけの花」のお返しがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

6年生から、ぞうきんのプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
その後、担任の先生にサプライズ。
3年間の感謝の気持ちを伝えました。

そして、拍手と紙吹雪の中、
「上を向いて歩こう」の曲に合わせて、退場しました。

5年生、準備と進行片付けまで、立派でした。
頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科出前講座

 5年生は、郡山市林業振興課の方をお呼びして「森林のはたらきと木を育てる仕事」についての出前講座を受けました。森林の様々な働きについて学ぶとともに、林と森の違いなどについても教えていただきました。授業の後半では、木を育てる人、木になる人、木を売る人などの役割に分かれて全員が林業の仕事について体験しながら学びました。森林の大切さに改めて気付いた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末もたくさん読むぞ

画像1 画像1
3年生は毎週金曜日に全員で図書室へ行き、週末におうちで読む本を借りています。「もう1冊券」を使って4冊借りている子もいました。読書は「頭と心の栄養」です。たくさんの本に親しんで、知識を広げ、深め、心を豊かにしていってほしいと思います。

6年生ありがとうございました

画像1 画像1
 先日行われた今年度最後の児童会委員会の集まりで、今年度の反省と来年度に引き継ぎたいことの確認を行いました。4月当初は初めての委員会での話し合いに戸惑っていた4年生も、今ではしっかりと自分の考えを発表できるほど成長しました。
 話し合いの最後には子どもたちからの自主的な、6年生から下級生への励ましの言葉、5年生から6年生への感謝の言葉がありました。良き伝統がまた引き継がれていきます。

マネカ先生とEnglish Game

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語科の時間に、マネカ先生とEnglish Gameに取り組みました。サイコロとカードを使って楽しくゲームをする中で、「What do you want to be?」「I want to be a ○○.」の言い方にたくさん慣れ親しむことができました。

薬物乱用防止教室

 18日(金)に、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。本校学校薬剤師の山口先生が来校し、専門的な立場から、薬物乱用のこわさ等についてお話いただきました。真剣に話を聞く子どもたちの姿が見られました。お忙しい中、来校してくださいました山口先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児保護者説明会 実施

 まん防期間中であるため、時間を短縮して説明会と物品販売を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土でかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図画工作科の時間に、土を使って絵を描く学習をしました。校庭から採取した土をふるいにかけたものに、洗濯のりを混ぜて「土絵の具」を作りました。採取した場所によって微妙に色の違いのある土。自分の表現したいことに合わせて土を選び、思い思いに作品を仕上げることができました。作品は授業参観日に掲示する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式会場準備
3/15 パワーアップタイム
3/18 卒業式予行
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314