みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

冬の便り

画像1 画像1
最近の寒さで、
校庭に霜が降りて
真白になっていました。

そんな中、子どもたちは、しゃくしゃくと音を立て、
元気に登校していました。

なかよし会〜パート5〜

最後はみんなで写真をパチリ!みんなにこにこ笑顔です!1年生から「楽しかった〜」という感想をもらい、6年生も大満足!準備をがんばってきて良かったね!「1年生ともっと仲を深める1時間」目的達成です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会〜パート4〜

最後は「だるまさんが〇〇した」!普通のだるまさん転んだと違い、鬼になった人が言った動きをしなければなりません。これは個人戦で、より多く鬼にタッチできた人が勝ち!「だるまさんがサルになった」と言うと、「ウキッウキッ」と体育館中にかわいいサルたちが現れました。みんなノリノリです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会〜パート3〜

続いて「ジェスチャー伝言ゲーム」!紙に書かれたお題をジャスチャーで表し、前の人に伝えます。正解数が多いチームが勝ち!正解目指して全力でジャスチャーをする姿に、思わずみんな笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会〜パート2〜

まずは「輪くぐりゲーム」!チームごとに輪をくぐって次の人に渡し、最後の人まで早くつないだチームの勝ち!より早く輪をつなげるために、各チームで作戦を立てながら臨んでいました!「がんばれー」とチームのメンバーを応援する声があちこちから聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会〜パート1〜

 1年生と6年生でなかよし会を行いました。なかよし会で行われた遊びは、6年生が国語の時間に話し合いをして決めました。1年生ともっと仲を深める1時間にするために、ルールがわかりやすくて、安全な遊びであることなどの条件をもとにみんなで選びました。そして、本当にうまくいくのか自分たちで遊びを試したり、グループごとに話し合いを重ねたりしながら準備を進めてきました。そして迎えた当日。いざ本番です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドとレが難しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のリコーダーの学習もいよいよ佳境に入ってきました。もっとも難しい「低いド」と「低いレ」を練習中です。「難しい!」「いい音がでない。」と、子どもたちは悔しがりながらも、早くいい音を出したいと一生懸命練習しています。「家に持って帰って練習してもいいですか?」という子も現れました。そのやる気が素晴らしいです。

♪ この〜木なんの木?

職員室の窓の外にある木が、
ピンクの花を咲かせはじめました。

この木なんの木?
もしかすると、お家の庭に、咲いているかもです。

ヒントは、下の写真。花びらが…。

正解は、・・・ 次回!

子供たちでわかった子は、職員室へどうぞ。(*^O^*)


画像1 画像1
画像2 画像2

結果発表

画像1 画像1
中田ふれあいセンターにいる校長先生が,ZOOMを使って閉会式の様子を生配信してくれました。小学生の部優勝は御舘小スピードチーム,第3位に御舘小フェニックスチーム,素晴らしい結果です。限られた練習時間の中,本当によくがんばりました。発表があった時は子どもたちも大喜びでした。運営スタッフの皆様,本当にありがとうございました!

中田路激走

気温も上がり,沿道にも応援をしてくださる中田町の皆さん。その応援を背に走り続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中田町駅伝アップ開始

心配されていた天気も,雨が上がりたまに日が差すまずまずのコンディションとなりました。御舘小駅伝チームは早々とアップを行っています。「最後だから勝ちたい」「区間賞をとりたい」熱い思いを胸に中田路を駆け抜けます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

みんな なかよし なかよしタイム

上)「ハンカチ落とし」
     ならぬ「紅白帽落とし」
中)「イス取りゲーム」
     勝ったのはどっちだ!!
下)「カルタ取り」
     しゃべってるうち、取られてしまったっ!

どの班も、とっても楽しそう (*^O^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御舘中学校の美術室をお借りして、焼き物を制作しました。粘土をこねたり、伸ばしたりするのはけっこう大変でしたが、とても楽しく活動することができました。出来上がりが楽しみですね。

海老根和紙を使ったランプシェード完成!

 6年生は図工の学習で、地域の伝統である海老根和紙を使ってランプシェードを作りました。製作中は、棒をひもでくくりながら組み立てたり、和紙がピンとなるように張り付けたりするのに苦戦する様子も見られましたが、完成し、点灯すると「うわぁ〜!」「きれい!」という声があちこちから聞こえてきました。世界に一つだけのオリジナルランプシェードが完成し、大満足の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お味はいかがですか?

6年家庭科
 楽しく調理実習をしました。
 職員室の先生にも、おすそ分けしに来てくれました。
画像1 画像1

地域を流れる川を見学しよう

5年理科
 「流れる水のはたらき」の学習で、学区を流れる黒石川を観察しました。
 「川のカーブの内側と外側とで、流れる水の速さはどう違う?」「川岸の様子には、どんな違いがある?」「川の中や川岸にある石の大きさは?」
 タブレットを有効に活用して記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年調理実習

お家でお手伝いをしているのか手際よく調理をして美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日は、全校集会がありました。
がんばった御館っ子に、たくさんの賞状伝達の後、
校長先生から「あいさつの大切さ」のお話、
保健委員会から「感染症予防について」の発表。

表彰された子供たちの返事、
保健委員会の発表内容、
そしてフロアのみんなの話の聞き方、
どれも、とても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Before/After

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目、愛校活動でパンジーの苗植えをしました。

用務員さんが耕してくださった、ふかふかの土に、
班ごとに考えたレイアウトで苗を移植しました。

残りの時間は、落ち葉集め。
なんとも楽しそうな子供たちなのでした。

交通安全教室2

子どもたちも真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 マイ勉強の日・B5
12/3 教育相談・マイ勉強の日・B5
12/6 教育相談・マイ勉強の日・B5
12/7 教育相談・マイ勉強の日・B5・パワーアップタイム
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314