みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

中田地区民生委員学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,中田地区の民生委員さんたち8名が御舘小学校を訪れました。校長室で懇談をした後,授業を参観しました。パソコン室でICT機器を使って実技研修をしたり,給食を試食したりしました。「パソコンも楽しいねえ」などとご満悦の表情でした。本日はありがとうございました!

最後は「消しゴムはんこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
ものづくり・実験クラブ
今年度最後の活動です。

金属を・・・熱する!

4年理科
空気や水と同じように、金属も温度を変えると体積が変化するのかな?
やけどなどに気を付け、慎重に実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に,4年生で「特別の教科道徳」の研究授業が行われました。教材は「休み時間のできごと」です。「過ちは素直に認め,正直に明るい心で生活すること」に迫っていきます。登場人物の葛藤する気持ちをスケールチャートを活用して可視化したり,効果的なワークシートを使って子どもたちの思考を深めていました。御舘小学校では,「考え,議論する道徳」をこれからも追究していこうと思います。

初めての「ろ過」

5年理科
水溶液をろ過しました。説明をしっかり聞く5年生。だから、初めてでも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畜産見学に行ってきました!〜乳牛編〜

 本日は、地域の産業について学ぶため乳牛を育てている酪農家さんを訪ねました。乳牛と触れ合ったり、お話を聞いたりする中で、肉牛とのさまざまな違いを発見したようです。しかも今回は、乳牛の赤ちゃんに名前をつけられるというスペシャルな特権をいただき、子どもたちは大喜び!!どんな名前になったかは、また今度お知らせしま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畜産見学に行ってきました!〜肉牛編〜

 11月19日(木)は、地域の産業について学ぶため影山畜産に見学に行ってきました。肉牛の大きさと数の多さに圧倒された子どもたちでしたが、熱心にメモを取ったり、エサをあげたりしていました。畜産の仕事について理解を深めた1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣れてきたらコースに挑戦

mBotに動きをプログラミングし、コースを走らせます。微調整をくり返し、ゴールまで無事にたどり着けるようになったときの達成感!子ども達は「やったあ!」と、満面の笑みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教え合い、ともに考える姿

プログラミング学習では、分からないことや困ったことがあったときには、友達に相談し、解決方法を教えてもらったり一緒に考えたりします。これがプログラミング学習での大切な学び方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習

先日御舘小学校に「mBot」というロボット型の教材が期間限定でやってきました。iPadに入れた専用アプリを使い、mBotの動き方をプログラミングしていきます。子ども達は、一人であれこれ試したり、お互いに教え合ったりしながら、どんどん上手にmBotを動かしていました。なんという飲み込みの速さでしょう。「すっごく楽しい!」「これ、クリスマスプレゼントにほしい!」などの声があちらこちらから上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然の避難訓練でも・・・

2校時の後の休み時間。みんなが思い思いに過ごしているときに、突然警報が鳴りました。例年とは異なる、予告なしの避難訓練です。
それぞれの場所で、どう行動すればいいか戸惑う子どもたち。よりよい判断をしようとする子どもたち。
全体会の後、教室でも指導をしました。地震などの災害がいつ起こってもいいように、安全に避難するためのすべを身につけさせたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スチレン版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日に来られるスーパーティーチャーの菊田先生による6年生の図工です。今回はスチレン版画の作品を友達同士で鑑賞タイム。友達に褒めてもらえてニコニコしている姿が印象的でした。

美しい御舘の風景

画像1 画像1
校庭にある素敵な紅葉です。

愛校活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生で秋空の下,愛校活動を行いました。前半が花壇の花植え,後半は落ち葉拾いです。子どもたちは縦割り班に分かれ,6年生を中心に活動に取り組みました。班ごとに量を競って楽しみながら落ち葉拾いができました!

巨大シャボン玉

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動での一コマです。気温一桁なのにもかかわらず,歓声を上げながら楽しんでいいました。

溶かせや、溶かせ!

5年理科
 「より多くの食塩を溶かすには」という問題に対して、「水の量を増やせばいいのでは」という予想を立て、実験しました。すると・・・、子どもたちの予想通り、溶けるわ、溶ける!
 足を広げて踏ん張り、かき混ぜ続ける子どもたち。「全集中」です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで感染防止!

画像1 画像1
保護者の皆様並びに地域の皆様へ 
 寒くなるにつれ新型コロナウィルス感染拡大の報道が増え,心配されるところであります。感染拡大を防ぐには私たち一人一人が,できることに精一杯取り組むことが大切です。
 令和2年10月23日に国の新型コロナウイルス感染症対策分科会より「感染リスクが高まる『5つの場面』」が政府に提言されました。
 郡山市教育委員会からも通知があり,お子さんを通して文書を配付しました。内容をご確認いただき、家庭における感染防止につきまして引き続きご協力くださいますようお願いいたします。
 また、地域の皆様におかれましても、下記の内容をご確認いただき、地域一体となって引き続き新型コロナウィルス感染の拡大予防に努めていきましょう。

持久走大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
デッドヒートです!

持久走大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は持久走大会が行われました。例年だと中学校と合同で実施していたのですが,今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため単独開催です。市内でも珍しいロードレース風の持久走大会です。低学年は800m,中学年は1200m,高学年は1500mです。アップダウンが激しいコースのため,抜きつ抜かれつのデッドヒートが見られました。最後の心臓破りの坂はまさに,箱根駅伝の山越えを彷彿とさせます。保護者の方も応援に来られて子どもたちも一生懸命頑張っていました。

すみれ・みかげ学級 カレンダー作り

 すみれ・みかげ学級で11月のカレンダー作りをしました。
 11月は「 ミノムシ 」を作りました。
 それぞれ、紙コップに折り紙をていねいに貼り付けて、カラフルでかわいらしい
 ミノムシが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・着任式・始業式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314