みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

新聞クイズコーナー

画像1 画像1
 御舘小学校の2階の廊下にクイズコーナーが出現しました。掲示してあるのは、読売新聞の新聞記事をもとにしたワークシートです。このワークシートには、時事問題や様々な教科に関する記事が掲載されています。「読む力」「書く力」「自分の考えをもつ力」をつけるため、随時、授業や家庭学習等で活用していきたいと考えています。
画像2 画像2

またまた、ふ化しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室のメダカは、現在4年生教室で「預かり保育」をしています。理科室より教室の方が室温が高く、水槽の水温をふ化に適した温度へ上げることができるためです。今朝子どもたちから「先生!メダカが生まれています!」と、大喜びの報告が。子どもたちは休み時間のたびに容器をのぞきこんで盛り上がっています。「かわいい!」「めだかの赤ちゃんがこんなに小さいって初めて知った!」「うれしいな、ここはメダカの学校だ!」などなど。身近に観察することで、感じることがたくさんあるようです。他の学年のみなさんにもぜひ、赤ちゃんメダカを見てもらいたいと思いました。今後も、無事にふ化することと、無事成長することを願い、いっしょに見守っていきます。

野菜苗を植えたよ!

 今日は、生活科の学習で用務員さんをゲストティーチャーとして迎え、野菜苗を植える学習を行いました。コツを学びながら、ていねいに植えることができました。最後に、用務員さんにつくっていただき、一人一人ペイントしたプレートを飾って野菜畑が完成!
 毎日成長を楽しみながら大切に育てていきたいと思います。すでに収穫を今から楽しみにしている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気のいい日は 運動日和!

 気持ちのいい青空。こんな日の体育は、校庭に限ります!多くの学年が、楽しそうに運動していました。
 また、休み時間に進んで鉄棒の練習をする子が増えました。「できるようになりたい。」という思いは素敵です。こうやって練習を繰り返さないと、できる日は来ません。くじけずにがんばってね。
 できなかった技がついにできるようになったら、いっぱい誉めてあげたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会、朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会が各学級を訪問し、イベントの紹介をしました。委員会の願いは、「読書好きの御舘っ子になってくれたらいいな。」ということ。
 読書は、頭と心の成長につながります。ぜひ、図書室に足を運んでね!
 

御舘っ子の縦割り清掃

 今週から、1年生が縦割り清掃に混ざって、一緒に清掃しています。
 班長の6年生は、1年生にお手本を見せながら、優しくていねいにほうきのはき方を教えていました。2年生から5年生も、一人一人がそれぞれの分担箇所の清掃に黙々と取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マネカ先生と英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ひさしぶりにAETのマネカ先生と英語の学習を行いました。これまでの学習をもとに、単語の復習したり、ビンゴゲームをしたりしながら英語の発音に親しむことができました。

準備万端

画像1 画像1
画像2 画像2
御舘小には心強い保護者の方がたくさんいらっしゃいます。来週のサツマイモの苗植えに向けて,元PTA会長の郡司さんが声をかけていただき,心強い仲間とともに畝作りをしてくださいました!感謝です!来週が楽しみです!

と,と,図書室が変わった――!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週に一度勤務される司書の横田さん。「もう,飾りつけをするのが楽しくてたまらない」「時間が足りないー」とニコニコです。御舘小を支えてくださっています。

「自分いろがみ」を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の様子です。4月に様々な技法を用いて自由に作った「自分いろがみ」を使って、今日はオリジナルキャラクター作りをしました。好きなところを切ったり、貼ったり、重ねたり。自分なりのストーリーを考えながら、楽しく作品作りをすることができました。「やっぱり図工って楽しいなあ」というしみじみとした声が上がっていました。

ふ化しました!

 とうとう、理科室のメダカの卵がふ化しました。でも、残念ながら、ふ化してもそのまま命を落としてしまった稚魚もいました…。卵に包まれているうちは安全でも、卵から出てきてその環境で生きていくということは、私たちが思っている以上にハードルが高いことなのかもしれません。このことを通して「生まれることは当たり前ではない」「成長していくことは簡単なことではない」と、子どもたちに感じてもらえたらいいな、と思いました。
 いま、1匹の稚魚が、がんばって生きています。「こんなに小さいメダカ、初めて見た!!」と感動の声が上がりました。みんなでその成長を信じ、見守っていきたいと思います。がんばれ赤ちゃんメダカ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのお掃除タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1年生のみなさんが清掃活動に参加しています。
6年生が中心となり、清掃箇所の分担や、掃除用具の使い方など、やさしく教えている頼もしい姿がみられました。

 縦割班で行う清掃活動。1年生のみなさんも先輩達の姿を見ながら、上手にお掃除できるようになるといいですね。このような光景も御舘小学校の素晴らしい伝統の一つです。

大好き!ココアあげパン

 今日の給食は、大人気メニューのココアあげパンでした。子ども達は大喜び!笑顔いっぱい食べていました。給食が再開して2日目ですが、以前より、残さず食べることを意識している子が増えた印象です。
 4年生では、昨日「なんで好ききらいをしないほうがいいの?」という話題になりました。「バランスがくずれるから」「その食べ物を一生食べないのはよくないから」などの意見が出ました。最終的には「好ききらいがない方が、楽しく生きていけそう」という結論に。栄養面でもメンタル面でもたしかにそうかもしれませんね。食事を、そして生活や人生を楽しむためにも、今のうちに苦手なものを減らしていけるといいね、という話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1立方メートルってこのぐらいの大きさなんだ!

 5年生の算数の授業で、大きなものの体積を表すときは立方メートルという単位を用いることを学習しました。しかし、「1立方メートルってどれくらいの大きさなんだろう?」といまひとつピンと来ない様子。そこで今日の学習のために用務員さんが密かに作ってくださっていた1立方メートルの模型が登場!実際に目にしたり、中に入ってみたりすることで「へえ〜!これぐらいなんだ〜!」と理解が深まったようです。体感して学ぶことって大切なんだなぁと改めて感じた1コマでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、47都道府県の名前と場所を覚えることにチャレンジしています。今週は、東北地方にチャレンジ!教室に入る前に、3回唱えるようにしました。今日ですっかり覚えた子もたくさん。すごい!

郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第3版)掲載について

市で作成しております,対応マニュアル(第3版)を,お知らせにアップしましたので,ご確認ください。「もし,感染したら?」「濃厚接触者になったら?」などのQ&Aも掲載されております。

マスク,アルコール消毒液の寄付について

画像1 画像1
不織布マスクを「金田建設株式会社」様、「金田建設株式会社 岩栄会」様から、アルコール消毒液を「郡山南ロータリークラブ」様からご寄付いただきました。ありがとうございました。なお、マスクは、一人2枚ずつ配付いたします。感謝申し上げます。

登校日のすみれ・みかげ

上手にできたよ。楽しいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月のカレンダー作り

 すみれ・みかげ学級で登校日に6月のカレンダーを作りました。カタツムリとあじさいの折り紙に挑戦しました。レイアウトもそれぞれ考えてすてきな仕上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月のカレンダー 2

 梅雨になってもこのカレンダーを見て明るい気持ちで過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・着任式・始業式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314