みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

4年生発表の様子

緊張しながらも、友達と協力し合って発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活調査隊

4年生は国語科の学習で、生活に関するアンケートを友達に対して行いました。その結果から分かったことをグループごとにまとめ、発表会も行いました。分かったことを伝えるための工夫として資料を作ったり、原稿を見ずに相手の方を見ながら発表したりと、以前よりステップアップした発表を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当うれしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は待ちに待ったお弁当の日でした。子どもたちは大喜び!にこにこ笑顔でお弁当を頬ばっていました。おいしいお弁当を、ありがとうございました。

JICA青年海外協力隊のお話を聞きました

 本日6年生は青年海外協力隊として東ティモールに派遣されていた方をお呼びして、出前講座を受けました。東ティモールの歴史や文化に触れ、理解を深めると共に日本との違いを実感した子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送で表彰式 実施

3月1日(月)
 給食の時間を利用して、放送で表彰を行いました。
 少年の主張コンクールや書き初め展、校内なわ跳び記録会、読書ビンゴ等、いろいろな場面で活躍した御舘っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時目に5年生が運営する「6年生送る会」が行われました。密を避け,間隔をとったりマスクを着用したりして感染拡大防止対策をしました。学校○×クイズや,在校生から色紙,キーホルダーなどが贈られました。6年生からは,ダンスを披露していただき,楽しく紙吹雪で見送られました。

プラタナスの木伐採

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長年大きな葉っぱの落ち葉や,校舎にかかる枝に悩まされてきたプラタナスの大木ですが,郡山市教育委員会より,業者さんが派遣され,本日伐採となりました。なんだかさっぱりしました。

授業参観

今日は今年度最後の授業参観でした。コロナ禍ですが,全員マスク着用,換気を万全にして実施しました。お忙しい中にも関わらず,出席率は100%に近い数字です。保護者の方へ感謝です。これが御舘の強みです。
さて,授業の方は,感謝の会やできたこと発表会,各教科の授業など様々でしたが,お子さんの学習の様子をご覧になられていかがだったでしょうか。残り1か月となりましたが,学習のまとめにしっかりと取り組み,進学進級をさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林のはたらきと木を育てる仕事

 本日、郡山市林業振興課の方々をお呼びして5年生が出前講座を受けました。木は様々なものに姿を変えていること、森林のはたらき、木を育てるサイクルなどをクイズや体験を通して楽しく学びました。授業の最後に感想を書き始めると、黒板がびっしりと埋まりました。子どもたちにとって学びを深める貴重な1時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はなわとび記録会がありました。1,2校時は下学年(1〜3年)のなわとび記録会です。いつもよりは気温が高い中,種目跳びや持久跳びに取り組んでいました。お家に帰ったら「今日はどうだった?」と聞いてあげてください。笑顔だった子には「よくやったね」と。残念がる子には「今までよくがんばったね」と声をかけてください。

新入学児童保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,御舘小学校に4月から入学する児童の保護者への説明会が行われました。1年生の担任の先生は,入学前の心構えや準備などについて具体物を用いてていねいに説明していました。業者さんに来ていただき,物品の販売もありました。入学予定は9名です。職員一同,楽しみに待っています!

オランダについて学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,6年生社会科の「オランダについて学ぼう」の授業が行われました。郡山市の国際政策課からヨースト・クラルトさんをお呼びしました。ヨーストさんはとても日本語がお上手で子どもたちも話に食い入るように聞いていました。動画を交えて,オランダの衣食住や国土,自転車王国,凍った川をスケートで遊ぶなど興味をそそる話をしてくださいました。あっという間の45分で,終わった後は,子どもたちも「オランダに行きたい」と口々に。とにかく,郡山のホストタウン,オランダが好きになるお話でした。

ドローン撮影会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市の紹介により,本日ドローン撮影会が行われました。本日は晴天。まさにドローン日和だねーと話していました。お昼だったのでかなりまぶしかったようでしたが,楽しく撮らせていただきました!

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、総合的な学習の時間にプログラミング学習「シーズン2」が始まりました。2学期のはじめに取り組んだ「スクラッチ」にもう一度取り組み、レベルアップさせようという目標です。今日は、前回に自分たちで作ったプログラムを見直しました。自分の作品だけでなく、友達の作品も参考にしていきます。子どもたちの大好きな「プログラミング学習」。前回からどれほどレベルアップするのかとても楽しみです。

1年生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生で算数の研究授業が行われました。「かたちづくり」の授業でしたが,ロイロノートを使って自分作った形を送ったり見合ったりしながら,思考を深めていました。それにしても,1年生でもこれほどロイロノートを駆使できるのだと改めて感心しました。また,授業後の担任の先生も「ロイロノートはとっても便利でした」とご満悦の様子。御舘小学校は少人数の学校ですが,個別最適な学びと協働的な学びの実現を目指して授業の充実を目指していきます。

ディスタンス「全校集会」

 距離をとって集まり、全校集会を行いました。
 縄跳びの運動に励んでいる全校生に向けて、校長先生から、「継続」することの大切さについてお話がありました。
 続いて、縦割り班ごとの初の長縄練習です。顔合わせの後の練習では、上級生が下級生の面倒をしっかり見る姿が見られました。
 上達するのも楽しみですが、子どもたちの心が育つのが一番楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

水が、ぐつぐつっ!

4年理科
 ガスコンロで水を熱して、温度の変わり方と様子を観察しました。水の小さな変化にも、大きなリアクションをする4年生でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

雪玉が・・

画像1 画像1
昨日の雪がウソのように今日の御舘は晴れ間が見られます。子どもたちが作った雪玉も溶け始め,何だかシュールな感じになっています。溶けてほしくない気持ちと,寒さが緩んで欲しい気持ちと複雑です。

酸性かアルカリ性か

画像1 画像1
6年生の理科の一コマです。リトマス試験紙を使って,お家によくある水溶液が酸性か中性かアルカリ性かを調べています!

雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日のように雪の記事ばかりですみません。今朝は御舘に20cmの積雪がありました。やわらかいパウダースノーです。さて,雪かきをしようと思ったら6年生が「先生,雪かきしていいですか?」と。さすが御舘の子です。お願いしたら手際よく除雪します。「将来は除雪の名人だな」なんておどけたりしながら楽しく雪かきをしました。写真にもある通り,腰がしっかり入っています。終わった後の後ろ姿には貫禄さえ感じられます。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 B5時程・マイ勉強の日
3/15 卒業式全体練習・卒業式会場準備
3/17 卒業式全体練習
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314