みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

賞状がいっぱい!

11月27日(火)全校集会が行われ、その中で、たくさんの表彰が行われました。

 ポスター、作文、感想文、陸上競技、持久走、駅伝、理科作品、少年の主張、よい歯と、本当にたくさんの表彰が続きました。
 それも、御舘っ子ががんばってきた証です。賞状をもらうことだけがよいことではありませんが、いただけることはうれしいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

襷をつないで

11月23日(金)勤労感謝の日に、中田地区駅伝競走大会が行われました。本校からも「みたてKMGスピード」と「みたてKMGフェニックス」の2チームが参加をしました。
 放課後の限られた時間の中でがんばって練習してきた子どもたちが、一本の襷に心をこめて、精一杯がんばりました。

 その結果、スピードチームが優勝!フェニックスチームが第3位!と、ダブル入賞を飾ることができました。
 寒い中ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関係を見つけて

11月21日(水)算数・数学科コアティーチャー授業研究会が本校で行われました。御舘中学校のコアティーチャーと本校の6年担任教師がティームティーチングを行い、6年生23名が算数科の学習をがんばりました。今回は、御舘小や御舘中の他の学校の先生方も授業を参観するために来校されました。

 課題を解決するためにがんばる6年生の姿を見ながら、よりよい授業のあり方を研修した先生方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回転版画

11月21日(水)6年生が図工室で作品作りをがんばっていました。

 よく見てみると、版画のようです。でも、彫刻刀は使っていません。スチレンボードと呼ばれる板に、線を彫ったり、型抜きをしたりしています。そして、その版を、違う色で2回、回転させて刷っていました。

 色と色の組み合わせ、形と形の組み合わせで、素敵な作品が仕上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森を守る

11月20日(火)5年生が校外学習に出かけました。社会科の「林業」の学習の一環です。

 森や木を守るために、間伐をしたり、余分な枝落としをしたりする作業について、体験を交えながら詳しく教えていただきました。

 お忙しい中、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって求める?

11月16日(金)4年生の授業研究会が行われました。授業は、算数科の面積を求めるところでした。

 「長方形や正方形の面積の求め方は学習したけれど、複雑な形はどうするのかな?」

 一人で考えたり、友達と考えたりしながら、求め方と答えに見事にたどり着いた4年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールコンサート!

11月15日(木)双子のデュオ「健太康太」が来校し、スクールコンサートを開催しました。「学校ライブ大作戦」として、子どもたちに歌やメッセージを伝える活動をされているお二人です。

 双子ならではの美しいハーモニーと思いの込められた歌詞、そして、子どもたちへの熱いメッセージをいただいて、あっという間に60分が過ぎていきました。

 健太さん、康太さん、マネージャーさん、弘済会のみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなできれいに!

11月14日(水)愛校活動を行いました。ボランティア協議会の皆様にも来校いただき、一緒に活動を行うことができました。

 花を植えたり、清掃をしたり・・・きれいになった学校で、子どもたちは、明日からも元気にがんばっていきます!

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の体験

11月12日(月)5年生と6年生がお箏の体験学習をしました。

 はじめは恐る恐る触っていた子どもたちも、少しずつ慣れて、互いに教え合いながら楽しく学ぶことができました。先生の演奏にうっとりとした子どもたちは、「もっとやりたい!」と、とても意欲的になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ!

11月8日(木)5年生と6年生が見学学習に出かけました。

 どちらの学年も初めにコミュタン福島に出かけ、その後、5年生はデンソーさんの工場へ、6年生は高柴デコ屋敷へ行きました。

 放射線や再生可能エネルギーについて学んだり、工場での資源を大切にした取り組みや伝統工芸を守っていく努力など、体験を通して多くのことを学んできた子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大発見!まちたんけん!

11月8日(木)2年生が町探検に出かけました。行き先は、郡山消防署中田分署、横田畳店、中田公民館でした。

 行く先々でたくさんのお話を聞き、人に触れ、ものに触れ、たくさんのことを学んできた2年生です。

 お世話になったみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ〜楽しかった!

11月8日(木)コンピュータ室から出てきた1年生が言いました。

今日は、コンピュータ室でお絵かきをしました。前回までの経験をもとにがんばって、プリントアウトまでしました。傑作揃いです。鑑賞会が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6歳から15歳までが走った!

11月6日(火)校内持久走記録会が行われました。

 御舘小学校は、おとなりの御舘中学校さんと合同で持久走記録会を行っています。一緒に準備運動をしたり、お互いに応援したりする中で、9年間の学びの姿を実現させています。「大きくなったらあんな風に走りたいな。」と、小学生は中学生の姿に憧れます。「自分たちもあんな感じだったのかな。応援してあげたいな。」と、中学生は自分の成長を感じながら、やさしい心を育てています。

 一人一人が自分の目標に向かって走りながら、体だけでなく、心も育てた持久走記録会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子 11/5 その2

 4年生は、算数科で計算のきまりを確かめていました。+−や×÷、( )が混じった時に、どんな順番で計算するのか、考えながらがんばっていました。

 5年生は、書写の時間でした。「飛」という字は、画数が多いうえに、バランスの取りにくい漢字です。お手本をよく見ながら、集中して取り組んでいました。

 6年生は理科の単元テストに挑んでいました。「てこ」について、実験を通して身に付けた力を出すことができるように、集中して解答をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子 11/5 その1

11月5日(月)今日の御舘っ子の学習の様子です。

 1年生は、図画工作科で新しい作品作りに入っていました。教科書を見ながら、どんな作品を作ろうか、先生と話し合っていました。

 2年生は、算数科でかけ算の学習をしていました。「4×3と3×4の答えは同じだけど、意味はちがうよ。」そんな素敵な発言が聞かれました。

 3年生は、図画工作科で絵を描くために、題材を探し回っていました。身の回りの物を乗り物に見立てた絵を描くのだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張発表!

11月3日(土)中田祭が下枝分校体育館で開催されました。その中で少年の主張発表会が開かれ、本校からも6年生2名が参加しました。

2人とも、自分なりの考えを堂々と話すことができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史を学ぶということ

11月1日(木)6年生が、郡山市歴史資料館の出前講座を受けました。

 4月から社会科で日本の歴史を学習している6年生ですが、「難しい」という印象がなかなか抜けないようです。
 今日は、歴史資料館の館長さんが来校され、歴史を学ぶということがどういうことなのか、お話をしてくださいました。

 苗字や地名に歴史が隠されてること。出土品から当時の人々の暮らしが見えること。歴史の学習は、暗記が大事なのではなくて、何か興味を持ったことを追究してみることが大切だということ。短い時間でしたが、たくさんのことを教えていただきました。

 お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業生を送る会
3/6 各委員会次年度編制
3/7 マイ勉強の日
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314