みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

感嘆符 本日のプール開放について

本日は午後の降水確率が高く、雨が予想されるため、今日のプール開放は中止といたします。

水泳交歓会選手壮行会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)の第1学期終業式終了後、7月27日(木)、カルチャーパークプールてに行われます水泳交歓会に参加する選手の壮行会が行われました。選手は、出場種目を堂々と発表していました。時間がありましたら、会場にて選手への声援をよろしくお願い致します。

合唱部の発表が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)に、水泳交歓会選手壮行会に引き続き、合唱部の発表が行われました。合唱部は、8月23日(水)、郡山市民文化センターにおいて行われる小学校合唱祭に参加します。今年度は、4年生から6年生までの総勢49名での参加です。お時間がありましたら、会場にて子どもたちの練習の成果を聴いていただけたらと思います。

第1学期終業式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)に、第1学期の終業式が行われました。はじめに校長先生から夏休みにがんばることとして、「命を大切にする」「規則正しい生活」についてのお話がありました。その後、2,4,6年生の代表児童による1学期の反省と夏休みにがんばることについての発表がありました。どの発表も、自分自身の1学期の成果と課題を的確に捉えたすばらしい発表でした。
 長い夏休みを通して、日ごろ出来ない体験をたくさんし、8月25日(金)の第2学期始業式ではたくましく成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

走れ!!ソーラーカー(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の学習で光電池の学習をしました。

ど根性ヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生がヘチマを栽培していますが、なんと、職員室前のコンクリートの隙間からヘチマが・・・。おそらく、子ども達が種を植えた際に何かの拍子で隙間に入ったのでしょう。6月に苗を花壇に移植する際に発見(写真1枚目)!現在では、写真2枚目まで大きく成長しました。さすがにコンクリートの隙間は狭いので花壇に移植してあげました。このど根性ヘチマ、子どもたちのヘチマに負けないくらい成長してほしいものです。

ヘチマが大きくなりました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、種から育てているヘチマが最近の猛暑でだいぶ大きくなりました。2m近くまで伸びているものもあります。夏休みのプール開放時などに成長を確認していきたいと思います。2学期が始まるころには、2階まで伸びているかも?

給食試食会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)に、第1学年の保護者を対象とした給食試食会が行われました。家庭科室で親子で配膳し、おいしく給食を食べました。親子ダンス教室の後だったので、子どもたちも、モリモリ給食を食べていました。

第2、3学年の学年活動が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)に、第2、3学年の学年活動が行われました。ものづくりマイスターの方においでいただき、カラフルどろ団子作りを行いました。何度も何度も丁寧に磨き、世界に一つだけのカラフルどろ団子が完成しました。

第1学年の学年活動が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)に、第1学年の学年活動が行われました。内容は、親子ダンス教室でした。親子で楽しくダンスを踊り、楽しいひと時を過ごしました。

たなばた集会が行われました。その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)にたなばた集会が行われました。各学年が工夫を凝らして1学期の学習の成果を発表しました。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

たなばた集会が行われました。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)にたなばた集会が行われました。各学年が工夫を凝らして1学期の学習の成果を発表しました。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

たなばた集会が行われました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)にたなばた集会が行われました。各学年が工夫を凝らして1学期の学習の成果を発表しました。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

たなばた集会が行われました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)にたなばた集会が行われました。各学年が工夫を凝らして1学期の学習の成果を発表しました。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

たなばた集会が行われました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(金)にたなばた集会が行われました。各学年が工夫を凝らして1学期の学習の成果を発表しました。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

AED及び心肺蘇生法講習会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(土)に、たなばた集会終了後、教養委員会主催のAED及び心肺蘇生法講習会が行われました。今回は、日本赤十字社福島県支部の指導員の方にAEDの操作及び心肺蘇生法について講習をしていただきました。これから夏休みに向けて水の事故や熱中症などによる事故が多くなります。今回の講習の成果を生かす機会がないといいですね。

3年生見学学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)に、3年生が路線バスを利用し郵便局、市役所への見学学習へ出かけました。郡山駅に着き、バスを乗り換え、郡山郵便局へ向かいました。郵便局では、消印を押す体験を行ったり、地下の保冷庫を見学したりして郵便物が届く仕組みについて学習を行いました。その後、市役所に移動し、市役所内のレストランで食事をしました。午後は、市役所内の議会場を見学しました。議員役や議長役を決め、自分たちが考えた案件についての採決を実際に行いました。将来、この議場で活躍する子どもがいるかもしれません。市役所を後にし、市役所前から郡山駅前までバスに乗り、郡山駅の中を見学しました。とても楽しい見学学習でした。

3年生見学学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)に、3年生が路線バスを利用し郵便局、市役所への見学学習へ出かけました。郡山駅に着き、バスを乗り換え、郡山郵便局へ向かいました。郵便局では、消印を押す体験を行ったり、地下の保冷庫を見学したりして郵便物が届く仕組みについて学習を行いました。その後、市役所に移動し、市役所内のレストランで食事をしました。午後は、市役所内の議会場を見学しました。議員役や議長役を決め、自分たちが考えた案件についての採決を実際に行いました。将来、この議場で活躍する子どもがいるかもしれません。市役所を後にし、市役所前から郡山駅前までバスに乗り、郡山駅の中を見学しました。とても楽しい見学学習でした。

3年生見学学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)に、3年生が路線バスを利用し郵便局、市役所への見学学習へ出かけました。郡山駅に着き、バスを乗り換え、郡山郵便局へ向かいました。郵便局では、消印を押す体験を行ったり、地下の保冷庫を見学したりして郵便物が届く仕組みについて学習を行いました。その後、市役所に移動し、市役所内のレストランで食事をしました。午後は、市役所内の議会場を見学しました。議員役や議長役を決め、自分たちが考えた案件についての採決を実際に行いました。将来、この議場で活躍する子どもがいるかもしれません。市役所を後にし、市役所前から郡山駅前までバスに乗り、郡山駅の中を見学しました。とても楽しい見学学習でした。

3年生見学学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)に、3年生が路線バスを利用し郵便局、市役所への見学学習へ出かけました。郡山駅に着き、バスを乗り換え、郡山郵便局へ向かいました。郵便局では、消印を押す体験を行ったり、地下の保冷庫を見学したりして郵便物が届く仕組みについて学習を行いました。その後、市役所に移動し、市役所内のレストランで食事をしました。午後は、市役所内の議会場を見学しました。議員役や議長役を決め、自分たちが考えた案件についての採決を実際に行いました。将来、この議場で活躍する子どもがいるかもしれません。市役所を後にし、市役所前から郡山駅前までバスに乗り、郡山駅の中を見学しました。とても楽しい見学学習でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式・第1学期始業式・着任式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314