みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

修了証書授与式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(水)に、1〜5年生の修了証書授与式が行われました。はじめに、各学年代表の子どもに、校長先生から修了証書の授与が行われました。校長先生のお話(式辞)では、各学年がそれぞれこの1年間にがんばってきたことについてのお話がありました。どの子も、進級への希望に満ち溢れた顔をしていました。いよいよ3月23日(木)は、卒業証書授与式です。今月に入り、インフルエンザの流行で十分な練習が行えませんでしたが、御舘魂で必ずすばらしい式になると確信しています。

六年生を送る会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)に6年生を送る会が行われました。6年生と一緒にゲームを楽しんだり、6年生へのプレゼントを渡したりして楽しい時間をすごすことができました。今回の会は、企画、運営を5年生が担当し、とても上手に進行することができました。5年生のきびきび働く姿に、最高学年として御舘小学校の伝統をしっかりと引き継いでいこうとする意識が感じられて頼もしく感じました。

最後の分校分散会

3月5日(日)、下枝分校分散会が行れました。子どもたちとその兄弟、保護者の皆さん3家族が、一同に会して分校分散会を盛り上げてくださいました。保護者・先生方のあいさつのあと、子どもたちのリコーダー演奏、写真による3年間の振り返り、プレゼント贈呈などが行われました。最後に、昇降口前で記念写真をとって、お開きとなりました。来年は、休校となる下枝分校ですが、また分校が子どもたちの声で、いっぱいなる日が来ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育アドバイザーによる体育の授業が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)に、教育アドバイザーによる体育の授業が行われました。なわとびのダブルダッチの跳び方について教えていただきました。

授業参観が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(金)に、今年度最後の授業参観が行われました。各学年、今年1年間の学習の成果を発表したり、今後の抱負を発表したりと様々な学習活動が行われました。授業参観後、学年懇談会やPTA各委員会、常任委員会等が行われました。

全校集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(水)に、全校集会が行われました。はじめに、賞状の伝達が行われました。書初め展の賞状が渡された後、過日行われましたなわとび記録会において新記録を出した子どもたちに新記録証が渡されました。次に、校長先生からなわとび記録会へ向けての努力のすばらしさと、その努力を学習にも生かすようにしましょう。というお話がありました。最後に、6年生を送る会の際に全校で合唱する「Smile Again」の練習を行いました。

薬物乱用防止教室が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(木)に、6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の方を講師に、薬物や喫煙の有害性などについて学びました。

なわとび記録会が行われました。(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)に、上学年のなわとび記録会が行われました。はじめに、持久とびでを行いました。4年生は4分間、5年生は5分間、6年生は6分間にチャレンジしました。続いて種目跳び、子どもたちは2種目選択してチャレンジしました。最後に、団体種目の長縄にチャレンジしました。4〜6年生が縦割りのチームを編成し、3分間に何回跳べるかを競いました。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮しまし、種目とびでは、校内新記録が8つも出ました。寒い中、子どもたちに声援を送っていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

なわとび記録会が行われました。(下学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(火)に、下学年のなわとび記録会が行われました。はじめに、持久とびでを行いました。1年生は1分間、2年生は2分間、3年生は3分間にチャレンジしました。続いて種目跳び、子どもたちは2種目選択してチャレンジしました。最後に、団体種目の長縄にチャレンジしました。1〜3年生が縦割りのチームを編成し、3分間に何回跳べるかを競いました。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮しまし、種目とびでは、校内新記録が4つも出ました。寒い中、子どもたちに声援を送っていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

なわとび記録会がんばりました

 2月14日、下学年のなわとび記録会が、本校体育館で行われました。分校の子どもたちは少し緊張気味でしたが、一生懸命に競技に取り組みました。団体戦の大なわ跳びにも挑戦し、本校のお友達と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ!!コンデンサーカー(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、理科で発電と蓄電、電気の利用についての学習を行いました。そのまとめとして、手回し発電機で発電した電気をコンデンサーに蓄電し、モーターカーを走らせ、蓄電した電気でどこまで走るかを競いました。

豆まき集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(金)に、豆まき集会が行われました。例年、体育館で行っていましたが、耐震工事のため多目的室で行いました。6年生の実行委員長のあいさつや校長先生のお話の後に、縦割り班でゲームを行いました。はじめに、「校内言葉さがし」を行いました。廊下や特別教室に隠された文字を探すオリエンテーリング形式のゲームです。他に、「新聞紙のり」、「○×クイズ」を楽しく行い、異学年の交流を深めていました。続いて、待ちに待った豆まきです。5,6年生の年男、年女が、豆をまきました。子どもたちは、まかれた豆を一生懸命に拾っていました。最後に、各学年の代表が、自分自身の退治したい「鬼」の発表を行いました。

豆まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日節分の日に、下枝分校でも豆まきをしました。まず、子どもたちそれぞれが退治したい鬼を発表したあと、教室や体育館で豆まきをしました。「鬼は外、福は内」の声が校舎内に響いていました。

新聞学習のようすが新聞に載りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日(火)に行われた新聞学習のようすが民報新聞(2月1日)に掲載されました。また、新聞学習の際、作成された号外も掲載いたします。

新聞作りの出前授業が行われました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(火)に福島民報社の「民報号」が来校し、5年生がどのように新聞が作られているのか、学習や日常生活に役立つ新聞の読み方について学習をしました。子どもたちは、新聞社の方のお話を聞いたり、民報号の中を見学したりして新聞についての理解を深めていました。

林業学習を行いました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(月)に、5年生が総合的な学習の時間の一環として地域で林業に携わる方を講師にお招きして林業の学習を行いました。はじめに、教室で林業についてのDVDを視聴したり、林業の重要性などについてお話を聞きました。その後、会場を屋外に移し、実際に使われている器具や重機を実際に見せていただいたり、どのように作業をするのかの実演を見せていただきました。子どもたちは、日頃目にすることの無い重機や作業の様子を真剣に見学していました。

租税教室を行いました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(月)に、6年生が東北税理士会郡山支部の税理士の方を講師にお招きして租税教室を行いました。税金にはどのような種類があり、どのように私たちの生活に活用されているのかについて学習しました。最後には、1億円(模造)を持つ体験を行いました。

楽しいそりすべり

 1年で1番寒い季節になりました。分校にもまとまった雪が降り、校庭も一面雪で覆われてしまっています。そんな中、子どもたちは今そり滑りに夢中です。校舎そばの小道が、ちょうどよいこう配になって、そり滑りに最適なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会の話し合いが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)の全校集会終了後、なわとび記録会の際に実施される長縄跳びのチームの話し合いが行われました。まずはじめに顔合わせを行い、チームのリーダーやチームのめあてなどについて話し合いました。今年度のなわとび記録会は、下学年(1,2,3年生)が2月14日(火)の3・4校時、上学年(4,5,6年生)が15日(水)の2・3校時に実施します。お時間があれば是非子どもたちのがんばりに声援を送っていただければと思います。

全校集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)に、全校集会が行われました。1,3,5年生の代表児童による冬休みの思い出と3学期の目標についての発表が行われました。しっかりと目標を立ててがんばろうという意欲が感じられる発表でした。特に5年生は、最高学年になることを見据えたとても立派な発表でした。委員会からの連絡では、まず集会委員から豆まき集会のお知らせが行われました。続いて体育委員会からは、なわとび記録会についてのお知らせがありました。あやとびやはやぶさ、三重とびなど、なわとび記録会の種目を披露し大きな拍手が起こりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式・第1学期始業式・着任式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314