みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

放射能測定器がつきました。

画像1 画像1
 本日、校庭に放射能測定器が設置されました。太陽光発電で、放射能を測定する装置です。早くこの放射能が落ち着くのを祈るばかりです。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会が近づいてきました。バスに乗って本校へ行っての練習を行いました。全校リレーや開閉会式、大玉転がし、個人走の練習など盛りだくさんの練習を行いました。今回は、練習時間も短く、午前中のみの運動会になりますが、当日は、天候に恵まれよい運動会になることを祈っています。

3年生の発表を聞いたよ

画像1 画像1
 3年生は、国語でみんなの前で発表する学習をしています。
 9月27日(火)4校時に、1年生に御舘小学校の行事を伝えることをめあてに、1年生を相手に発表しました。運動会、御舘っ子発表会、集会活動について、3年生がくわしく教えてくれました。
 1年生は、一生けん命聞いていました。学校の行事がますます楽しみになりました。

楽しかったよ学習旅行(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月6日(火)に1・2年生は、ふれあい科学館と郡山駅に行きました。
 ふれあい科学館ではプラネタリウムで星や月を見ました。十五夜のことも教えていただきました。展示ゾーンではムーンジャンプなどで遊びました。
 郡山駅では、新幹線ホームでマックスなどの新幹線を見ました。通過する列車の音にびっくり。 その後、自分で切符を買い、磐越東線に乗りました。初めての電車にどきどきわくわくの子も多くいました。

虫の学習をしたよ(1・2年生活科)

 9月8日(木)の2・3校時の生活科の時間に、ふくしま虫の会の会長の小林潤一郎先生をお迎えして、「虫とあそぼうの会」を行いました。
 はじめに、小林先生に標本を見せていただきながら、こん虫についていろいろ教えていただきました。こん虫の仲間わけや気をつけることなど教えていただきました。
 そのあと、野外に出て、たくさんのこん虫をグループごとにつかまえました。トンボやバッタの仲間をたくさんつかまえました。オニヤンマをつかまえた友達もいました。
 最後に、つかまえたこん虫の名前を調べ、御舘小学校の周りにはどんなこん虫が多くいるか調べました。トンボの仲間では、アキアカネやノシメトンボが多くいました。バッタの仲間ではクルマバッタモドキやショウリョウバッタが多くいました。ウスバキトンボのようなつかまえるのが難しいトンボをつかまえた友達もおり、小林先生が感心していました。観察した後は、また学校の周りににがしてあげました。
 豊かな自然のある御舘小学校です。すばらしい!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お月見おだんご作り(1・2年生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(火)に生活科でおだんご作りをしました。
 ふれあい科学館を見学したときに、中秋の名月とお月見のことを教えていただきました。バスの中で、子どもたちとお月見のことを話していると、みんなでお月見はできないけどおだんごを作ってみたいということになりました。
 2年生を中心に、1・2年生混合のグループで作りました。だんご粉と水をこね、まん丸にまるめます。ふっとうしたお湯でゆで、浮いてきただんごをうつわに分けます。きな粉をまぶして、みんなで食べました。とってもおいしかったです。

敬老会で発表!!

画像1 画像1
 9月17日(土)に中田町地区敬老会が下枝体育館で行われました。その中で、2年生の大久保さんが学校代表で作文発表をしました。「わたしのおじいちゃん、おばあちゃん」という題名で、おじいちゃんやおばあちゃんに対するありがとうの気持ちを堂々と発表することができした。がんばったね!!

ローマ字に悪戦苦闘

画像1 画像1
 3年生は、先日行った学習旅行のまとめをパソコンを使ってまとめています。国語で学習したローマ字を活用し、ローマ字入力でがんばっています。ローマ字表を片手に、悪戦苦闘!がんばっています。

学習旅行の報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月22日に、先日行った学習旅行の報告会を1,2年生や先生方を招いて行いました。原稿を自分たちで書き、パワーポイントの写真とあうように何度も練習を行いました。本番ではちょっと緊張してしまいましたが、立派に発表を行うことができました。

学習旅行後編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磐越西線に乗り、郡山駅に着くとまずビッグアイの展望台に行ってきました。高いところから郡山市を眺め、市街地や周りの様子を観察してきました。その後、バスに乗り込みヨークベニマル横塚店へ。バックヤードや倉庫など日ごろ見ることができないところを見せていただき、子供たちには、驚きの連続でした。そして最後に、お買い物体験。300円の予算で実際に買い物を行い楽しい体験学習になりました。

学習旅行前編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日に3年生が学習旅行に行ってきました。目的地は、石筵ふれあい牧場、ビッグアイ、ヨークベニマル横塚店です。石筵牧場では、バターづくりを行ったり、動物たちと触れ合ったり、とても楽しい体験を行いました。また、磐梯熱海駅から郡山駅まで磐越西線に乗って移動しました。自分自身で切符を買う体験も子供たちにとっては、貴重な体験だったようです。また、磐梯熱海駅では、足湯にも入ってきました。

読み聞かせを行いました。

画像1 画像1
 9月16日の朝の会を利用し、根本京子さんによる読み聞かせを行いました。聞いたお話は、「山んばあさんとむじな」というお話です。子供たちは、真剣に聞いていました。

全校集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日に体育館で全校集会を行いました。まず、一人ずつ2学期の目標を発表し、分校生全員でドッジボールと一輪車を行いました。とても楽しい時間をすごすことができました。

くぎうちトントン

画像1 画像1
 先日、図画工作科の授業「くぎうちトントン」を行いました。木片と釘を手に、「どの部分にどのくらい釘を打とうかな〜」とそれぞれに考えをめぐらせてとりかかると・・・
図工室いっぱいに「ドンドンドン  トントントン  ゴンゴンゴン」と様々な音が鳴り響きました。慣れない釘打ちで、思うように進まない子どもがたくさんいて「うちの人がやっているのを見て簡単だと思ってたけどやってみると難しいな〜。」という声が聞かれました。それでも、なんとか釘を打ち込んで、思い思いの作品を作っていました。

宿泊学習 がんばりました

画像1 画像1
 2泊3日にわたる、4・5年生の那須甲子青少年自然の家での宿泊学習が無事に終わりました。
天候にも恵まれ、予定通りの活動を行うことができました。山登り、森歩きなど、ハードな活動ばかりでしたが、みんな元気に最後までがんばりました。この3日間で体力的にも精神的にもたくましく成長しました。

水泳学習を行いました

 震災のためプールが使えなくなりました。そのため、学校や教育委員会が校外での水泳学習を計画しました。8月26日と29日には、全校生で小野町のプールで学習を行いました。9月1日には、1・2年生が郡山市内のプールで学習を行いました。子どもたちは、元気いっぱいにもぐったり泳いだりと楽しく水に親しむことができました。11月にも3〜6年生が水泳学習を行う予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式・始業式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314