みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

学校だより(黒石みかげ)5号発行 6月21日

6月21日(火)学校だより(黒石みかげ)5号を発行しました。ここからアクセス

東日本大震災被災児童・生徒への義援金感謝いたします。

 第1回奉仕活動時と今回の授業参観時の2回に渡り、被災児童生徒への義援金をお願いしました。多くの金額が集まりました。皆様のお気持ちに感謝いたします。
 後日、郡山市PTA連合会に浄財を届けます。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親善球技大会で懇親が深まる

 6月19日(日)12:50〜、今年度のPTA親善球技大会は、本校体育館で「バレーボール」でした。学年対抗で、例年通り大変盛り上がり、懇親が深められました。
 優勝は、4,6学年チームでした。怪我もなく、親善の目的が100%達成出来ました。担任も一緒にプレーでき、気持ちの良い汗を流させていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観ありがとうございました。

 6月19日(日)の授業参観には、多数お出でいただき、ありがとうございました。
各学年とも子どもたちが活躍しました。学習に取り組む子どもたちの成長した姿が印象的でした。7月15日(金)にも、第1学期最後の授業参観を予定しております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国からの支援物資を各家庭に配布しました。

全国から「郡山市各学校の子どもたちに配布して下さい」と多くの支援物資が届きました。6月17日(金)に全家庭に配布いたしました。水のペットボトル2本、即席カップ麺2個、サバ缶詰1個です。郡山市から配布された「がくとくん袋」に入れ、子どもたちがそれぞれ、持ち帰りました。5月には、「醤油」「麺つゆ」なども届きましたが、給食で使わせていただきました。その他、今回届いた「マスク」「割り箸」「ゴミ袋」「紙コップ」は、学校で使わせていただきます。全国の方々のご好意に感謝いたします。


画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(室内オリエンティーリング)で楽しみました。

 6月15日(水)、全校集会で「室内オリエンテーリング」を行いました。縦割り班分かれ、校舎内に貼られたスコアのカードを見つけました。制限時間は20分で、見つけた数によって点数が決められます。ゴールの時間が遅れても減点されます。どの班も上級生と下級生が仲良く協力し合ってスコアを見つけ、楽しい活動となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

福岡県警のパトカーが御舘小に!!

 6月15日(水)昼休み、災害支援のため郡山市内で警備活動をしていた福岡県警の警察官2名が、任務を終えて戻ることになり、市内の小学生に最後のお別れをしたいと本校に来られました。福岡県とは郡山市の開拓をした歴史があり、郡山市の久留米等の地名に感動したと語っていました。その久留米ナンバーのパトカーの中に代表の児童が乗り、パトカーの仕組みを教えていただきました。福岡弁のお巡りさんとふれあい、最後に記念写真を撮ってお別れしました。遠くまできていただき、郡山市の防犯を支援していただき、感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4学年が富久山清掃センターの見学学習を実施。

6月10日、4年生が見学学習を行いました。富久山清掃センター(隣接のリサイクルセンターも)の見学です。係の方から清掃センターの仕事や役割、しくみについてお聞きしたり、実際に可燃ゴミの焼却の様子を見学したりして、環境保全の大切さを学びました。自分たちが家庭で出したゴミがセンターの方々の努力により、リサイクルされたり、焼却されたりする過程を学習でき、有意義でした。学校からバス移動で、見学も施設内だったので、放射能の影響もありませんでした。センターの放射能レベルも安全でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより(黒石みかげ)第4号を発行しました。

6月14日、学校だより(黒石みかげ)第4号を発行しました。黒石みかげはここから

「光(太陽)電池で動いたよ!」4年生

画像1 画像1
 6月2日(木)京セラケミカルからお二人の講師が来られ、「環境出前授業」が行われました。まず、光電池の仕組みを学習し、続いてソーラーカーや光電池のおもちゃを動かしました。最後に身近に取り組める環境活動を学習しました。児童からは「シリコンという石のようなものから、電気が作られることがわかりびっくりした。」「電気を大切に使おうと思った。」等の感想があり、大変興味深く学習できました。

交通安全教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)13:20〜交通安全教室を実施しました。柳橋駐在所、中田地域通学路パトロール隊、交通安全母の会等、児童の安全を見守ってくださる地域の方からお話をいただきました。また、6年生全員に、「交通安全推進員」の委嘱状が渡されました。全体会後、集団下校の中で、歩行や横断の仕方など具体的にご指導をいただきました。どの児童も安全の意識を高め、真剣に行っていました。

避難訓練をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月6日(金)に避難訓練を実施しました。今年度の春の避難訓練は、地震と火事の想定で行いました。3校時が本校、4校時が分校で。まず、地震から身を守るため、机の下に身を隠すことなど学びました。次に、地震による火事という想定で、すばやく校庭に避難しました。最後に、校庭で郡山消防署中田分署の方にお話をいただきました。どの子も真剣に取り組むことができました。

校舎の除染作業 お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(日)の朝7:00〜8:00に、保護者のご協力で、校舎等の除染作業を行いました。各学年・分校に分かれて行いました。ホースやバケツで窓や壁に水をかけ、デッキブラシで除染し、洗い流しました。コンクリート通路や犬走りなども除染しました。また、高圧洗浄器機持ってきていただいた方もおり、大変助かりました。大変な作業、ありがとうございました。きれいな環境で子どもたちの学習を進めることができるようになりました。

学校だより(黒石みかげ)3号 4月28日 発行

 4月28日(木)学校だより(黒石みかげ)3号をホームペ−ジに掲載しました。
 黒石みかげは、ここから

御舘小学校の桜が満開です。

 4月27日(水)気温が高くなり、やっと校庭の桜が満開になりました。
近くの「紅枝垂れ地蔵桜」も満開になり、中田に遅い春が訪れました。
画像1 画像1

学校だより(黒石みかげ)4月22日発行

学校だより(黒石みかげ)4月22日発行をホームページにアップしました。
黒石みかげは、ここから

4月21日(木)の本校放射線量

 先日、文部科学省より、児童・生徒の活動に制限を加える値を3.8マイクロシーベルト/時間以上という規準となる放射線量が示されました。
そこで、郡山市、本校での本日の放射線量をご報告致します。
○郡山市(合同庁舎付近)1.69マイクロシーベルト/時間(福島県災害対策本部)
○本校校庭(1m付近)0.28マイクロシーベルト/時間
○本校校舎内 0.06マイクロシーベルト/時間 となりました。
いつも同じような低い値を示しています。

画像1 画像1

故村上榮美様の御遺志による図書の充実

3月10日(木)中津川の村上勝彦さん(御舘小学校評議員)のご母堂様ご逝去にあたり、御舘小学校の子どもたちに図書を贈りたいとの申し出を有り難くお受けいたしました。東北大震災のため、なかなか発注が出来ませんでしたが、4月19日に本が届きました。この10万円の御遺志金で76冊の蔵書を揃えることが出来ました。まもなく、図書室に並びます。本校では、今年度より、「朝の読書タイム」(8:10〜8:20まで)がスタートしています。朝は、各学年の教室が大変静かになっています。ぜひ、この購入した本等を活用して欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会総会を行いました。

 4月20日(水)6校時目、多目的室で児童会総会が行われ、4年生以上で組織する「児童会」が動き始めました。各委員会の委員長さんから週活動計画と年間活動計画が発表され、活発な意見交換が行われました。子どもたちの自主的・自治的な活動に期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

清掃班会議を行い、縦割り清掃がスタート!

 4月18日(月)13:10〜、最初の「清掃班会議」を行いました。2年生から6年生までの「縦割り清掃班」で、13:30〜13:45までの15分間、各清掃場所で、お掃除を行います。全体のめあては、「無言清掃」です。班ごとに自己紹介をして、各清掃箇所に移動して、清掃を行いました。先生方の指導を受けながら、一生懸命にお掃除をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生を送る会
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314