みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

下枝分校「朝の読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(金)8:10〜20、地元図書ボランティアの根本さんの「読み聞かせ」がありました。節分も近いので、「豆まき」にちなんだ絵本を読んでいただきました。また、絵本「ママのパンツ」では、子どもたちが大声で笑い、たいへん楽しい時間を過ごすことができました。

1,2年生が、「昔の遊び」を楽しみました。

1月28日(金)9:45〜、約20名の保護者(祖父母・地域の方を含め)の皆様にご協力いただき、4つのワークショップを開き、昔遊びの楽しさ・難しさを体験できました。遊びの全てが、足や手を動かして行うことで、難しさもありました。しかし、子どもたちがあれ程までに熱中するのは、やはり、達成感でしょうか?最初、ほとんどできなかった「こま回し」等は、練習を重ね「こつ」をつかむと、回すことができるようになりました。困難さに挑戦する心を育成してくれる「昔遊びの会」でした。また、祖父母の皆様のご指導もあり、いろいろな種目で、子どもたちの「わざ」が高まりました。「羽根つき」「竹とんぼ」「ダルマ落とし」「おはじき」「あやとり」「お手玉」「こま回し」「けん玉」「めんこ」等で楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより(黒石みかげ38号)

1月28日(金)、学校だより(黒石みかげ38号)をホームページにアップしました。
黒石みかげは、ここから

全校集会を行いました。

 1月26日(水)13:00〜、多目的室で全校集会が行われました。今回は、保健委員会児童が中心となり、「食」に関するお話をしてくれました。「旬」についてのお話や自分たちで作った「食指導」の紙芝居を発表してくれました。また、「地産地消」と同じ意味の言葉を紹介してくれました。「身土不二」「三里四方の野菜を食べろ」など昔からある言葉だそうです。たいへんためになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡山市PTA連合会教育講演会に参加しました。

1月19日(水)13:30〜、郡山市中央公民館で開催された「郡山市PTA連合教育講演会」に校長、PTA会長、PTA副会長、2・4年担任の5名が参加しました。演題は、「特別な支援を必要とする子ども達への理解と支援〜発達障害の子どもを中心に〜」でした。市内各小中学校・幼稚園から約110名の参加があり、会場が満席になりました。それだけ、特別支援教育の問題・必要性が広がっていると感じました。
 講師は、福島県養護教育センター(富田町)の主任指導主事でした。まず、幕末に活躍した坂本龍馬、画家ピカソ、俳優トムクルーズ、発明王エジソンなどは、発達障害を持っていたことを冒頭にお話しになりました。発達障害とは、自閉症・LD(学習障害)・ADHD(注意欠損/多動性障害)等です。※特別支援教育の最終的な目的は、「自立」です。お子様をご家庭と学校で良く観察して、学校とご家庭でお子様を支え合う教育が「特別支援教育」です。気になることがあれば、学校からご連絡を差し上げております。もし、お子様の学習や行動、性格等で気になることがあれば、すぐに担任にご相談下さい。お子さんの「自尊感情」を損ねることなく、チームで対処いたします。
画像1 画像1

御舘小・中連携教育研究協議会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(火)13:35〜、御舘小・中の連携教育の中心となる「御舘小・中連携教育研究協議会」を開催しました。今回は、御舘小学校を会場に、6年生理科の授業研究会を実施して、事後の研究会を行いました。その後、「学力向上部会」と「生徒指導部会」に分かれ、小・中の実態と課題解決の方策について、遅くまで協議をしました。
小・中9年間で、同じ児童と生徒を御舘小・中の教師で育てることを再確認できました。家庭学習のことや中1ギャップ等についても話し合いました。

学校だより(黒石みかげ)37号

1月18日(火)、学校だより(黒石みかげ)37号を発行しました。
学校だよりは、ここから

緊急 鳥インフルエンザ対応について

本市の貯水池でカモ(キンクロハジロ)の死体から、鳥インフルエンザの病原菌が確認されたことは、新聞やテレビの報道でご存じと思います。(現在、その毒性について調査中)それをうけて、学校では、「通学路や道路等で鳥の死体や弱っている鳥を見つけたら、決して触らないように」指導しました。また、「うっかり触ってしまったら、また、鳥の死体を見つけたら、学校の方にご連絡するように」指導しました。さらに、死んだカモが見つかったのが貯水池ですが、学校の水道は、塩素で十分に殺菌してありますので、安全です。お子様にもお話し下さい。

下枝分校児童が、そり滑りをしました。

1月17日(月)、初めての大雪でした。下枝分校児童が、校舎周りの雪掃き後に、雪のたくさん積もったスロープで恒例の「そり滑り」を行いました。この日のために買いそろえておいた「そり」が役に立つ日が来ました。途中で何回も転びながらも下まで滑り降りました。歓声が学校の周りに響きました。スピードが出て、スリルも満点でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

大雪でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から降り続いた雪が、1月17日(月)の朝まで降り続き、朝は、石切坂付近で交通が混乱しました。しかし、子どもたちも教員も無事に学校に到着し、いつもの様に授業ができました。校庭では、18〜20センチメートル程度の積雪でした。6年生を中心に子どもたちが、通路や駐車場、階段の雪掃きをしてくれました。「雪が降ったら雪かきを!」と子どもたちは、先生の指示が無くても真っ先に外に飛び出してくれました。お陰様で、すっかり片づきました。

中田町新年会に参加しました。

1月16日(日)11:00〜、「中田町新年会」が、下枝分校体育館で開かれ、出席しました。地域振興のため、地域を代表する諸団体の長さんが出席し、中田町の未来について、語り合いました。「ふれあい五百目の名水」「石切坂整備事業」「黒木:花見道路工事」等成果が報告されました。また、いろいろな立場の方々とお話をさせて頂き、今後の学校運営の参考となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

郡山市PTA連合会 新春教育懇談会

1月12日(水)17:00〜、郡山市PTA連合会新春教育懇談会が、ホテルハマツで開催され、本校からは、校長とPTA副会長さんが参加しました。次年度の市P連各種行事予定は、○市P連総会 5月25日(木)○市P連研究大会 11月24日(木)○市P連新春教育懇談会1月12日(木)の案が出されました。また、第60回県PTA研究大会会津若松大会は、10月23日(日)に開催されます。郡山市教育委員会教育長木村孝雄先生の「本市教育行政について」の講話もあり、有意義な会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ある日の給食メニューから 季節行事食

画像1 画像1
1月12日(水)の給食は、厚焼き玉子、白玉汁、イカ人参、ワカメご飯、牛乳でした。特に「イカ人参」は、最近、ご家庭でもお正月のメニューにのぼることが少なくなった様です。この日の給食は、前日からお酒でイカ(スルメ)を柔らかく戻したり、細く切ったりして準備したもの。豆も前日から水で戻して仕込んだ全て手作りのおいしいものでした。イカがたいへん柔らかく、味も子どもが食べやすいものでした。伝統の味を守り、後世に伝えていくことも学校給食の重要な役割です。

第3学期の始業式を行いました。

 1月11日(火)本校(9:50〜)と下枝分校(9:00〜)の始業式を行いました。本日、145名の児童全員が登校できましたこと、保護者の皆さまに感謝申し上げます。3学期もよろしくお願いいたします。 始業式では、全ての活動の基盤は「ありがとうの心」でできているので、いろいろな方々への「感謝の心」を持って、学習や生活を充実させること。第3学期「50日」を6年生は、中学校進学に向けて必要な学力、心、体を育成すること。5年生は、次期リーダーとしての力をつけること。1〜6年生全員で、なわとび大会、学力テスト、授業参観、卒業式等、めあてを持って頑張ること等が話題になりました。合わせて、冬期間の交通事故防止についても指導しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより(黒石みかげ 36号)新年号発行

1月11日(火)、学校だより(黒石みかげ 36号)新年号を発行しました。学校だよりは、ここから。

第二学期が終了しました。ありがとうございました。

※12月22日(水)、本日で81日間の第2学期が終了しました。記録的な猛暑の中での学習もありましたが、保護者の皆さまや地域の皆様のご支援・ご協力をいただき、大きな事故・事件等もなく、大きな成果をもって終了できました。心から感謝いたします。さて本日、本校と下枝分校で「第2学期の終業式」を行いました。145名の児童が全員出席できたことうれしく思います。下枝分校の終業式では、本日で退職する木戸哲子先生とのお別れ会も同時に行いました。本校では、○子どもたちがそれぞれ頑張ったこと○年末・年始のいろいろな家庭内行事の楽しみ方○休み中の事故防止などを話しました。第3学期の始業式は、1月11日(火)です。どうぞ、ご一家で事故のない、楽しい冬休みをお過ごし下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより35号

12月21日(火)学校だより35号(黒石みかげ)をホームページにアップしました。黒石みかげはここから

重要 体育館屋根改修工事中です。

画像1 画像1
雨漏り防止等、体育館屋根改修工事中です。やぐらが組んであり、たいへん危険ですので、冬休み中など決して近寄らないようにお願いいたします。この工事は、冬休み中に完成予定です。子どもたちには、事前に指導済みですが、休み中、保護者の皆さまのお声かけをお願いいたします。

授業参観にお出でいただき、ありがとうございました。

12月16日(木)の授業参観には、保護者の方々に多数ご参観いただき、誠にありがとうございました。また、その後の学年懇談会にも、多数お残りいただき、感謝申し上ます。子どもたちは、たくさんのお父さんやお母さんの前で、少々緊張気味ではありましたが、たいへん熱心に授業に取り組んでいました。お子様の様子はいかがでしたか?気になることがあれば、担任まで遠慮なくご相談下さい。3学期は、2月25日(金)に最後の授業参観が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 授業参観にお出で下さい!

 明日16日(木)は、授業参観〜学年懇談会です。お子様の成長をぜひ、ご覧下さい。明日は大変寒くなる天気予報ですので、お気をつけてお出で下さい。 ◇各クラスの授業内容は、ここから◇
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314