みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

緊急 鳥インフルエンザ対応について

本市の貯水池でカモ(キンクロハジロ)の死体から、鳥インフルエンザの病原菌が確認されたことは、新聞やテレビの報道でご存じと思います。(現在、その毒性について調査中)それをうけて、学校では、「通学路や道路等で鳥の死体や弱っている鳥を見つけたら、決して触らないように」指導しました。また、「うっかり触ってしまったら、また、鳥の死体を見つけたら、学校の方にご連絡するように」指導しました。さらに、死んだカモが見つかったのが貯水池ですが、学校の水道は、塩素で十分に殺菌してありますので、安全です。お子様にもお話し下さい。

下枝分校児童が、そり滑りをしました。

1月17日(月)、初めての大雪でした。下枝分校児童が、校舎周りの雪掃き後に、雪のたくさん積もったスロープで恒例の「そり滑り」を行いました。この日のために買いそろえておいた「そり」が役に立つ日が来ました。途中で何回も転びながらも下まで滑り降りました。歓声が学校の周りに響きました。スピードが出て、スリルも満点でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

大雪でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から降り続いた雪が、1月17日(月)の朝まで降り続き、朝は、石切坂付近で交通が混乱しました。しかし、子どもたちも教員も無事に学校に到着し、いつもの様に授業ができました。校庭では、18〜20センチメートル程度の積雪でした。6年生を中心に子どもたちが、通路や駐車場、階段の雪掃きをしてくれました。「雪が降ったら雪かきを!」と子どもたちは、先生の指示が無くても真っ先に外に飛び出してくれました。お陰様で、すっかり片づきました。

中田町新年会に参加しました。

1月16日(日)11:00〜、「中田町新年会」が、下枝分校体育館で開かれ、出席しました。地域振興のため、地域を代表する諸団体の長さんが出席し、中田町の未来について、語り合いました。「ふれあい五百目の名水」「石切坂整備事業」「黒木:花見道路工事」等成果が報告されました。また、いろいろな立場の方々とお話をさせて頂き、今後の学校運営の参考となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

郡山市PTA連合会 新春教育懇談会

1月12日(水)17:00〜、郡山市PTA連合会新春教育懇談会が、ホテルハマツで開催され、本校からは、校長とPTA副会長さんが参加しました。次年度の市P連各種行事予定は、○市P連総会 5月25日(木)○市P連研究大会 11月24日(木)○市P連新春教育懇談会1月12日(木)の案が出されました。また、第60回県PTA研究大会会津若松大会は、10月23日(日)に開催されます。郡山市教育委員会教育長木村孝雄先生の「本市教育行政について」の講話もあり、有意義な会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ある日の給食メニューから 季節行事食

画像1 画像1
1月12日(水)の給食は、厚焼き玉子、白玉汁、イカ人参、ワカメご飯、牛乳でした。特に「イカ人参」は、最近、ご家庭でもお正月のメニューにのぼることが少なくなった様です。この日の給食は、前日からお酒でイカ(スルメ)を柔らかく戻したり、細く切ったりして準備したもの。豆も前日から水で戻して仕込んだ全て手作りのおいしいものでした。イカがたいへん柔らかく、味も子どもが食べやすいものでした。伝統の味を守り、後世に伝えていくことも学校給食の重要な役割です。

第3学期の始業式を行いました。

 1月11日(火)本校(9:50〜)と下枝分校(9:00〜)の始業式を行いました。本日、145名の児童全員が登校できましたこと、保護者の皆さまに感謝申し上げます。3学期もよろしくお願いいたします。 始業式では、全ての活動の基盤は「ありがとうの心」でできているので、いろいろな方々への「感謝の心」を持って、学習や生活を充実させること。第3学期「50日」を6年生は、中学校進学に向けて必要な学力、心、体を育成すること。5年生は、次期リーダーとしての力をつけること。1〜6年生全員で、なわとび大会、学力テスト、授業参観、卒業式等、めあてを持って頑張ること等が話題になりました。合わせて、冬期間の交通事故防止についても指導しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより(黒石みかげ 36号)新年号発行

1月11日(火)、学校だより(黒石みかげ 36号)新年号を発行しました。学校だよりは、ここから。

第二学期が終了しました。ありがとうございました。

※12月22日(水)、本日で81日間の第2学期が終了しました。記録的な猛暑の中での学習もありましたが、保護者の皆さまや地域の皆様のご支援・ご協力をいただき、大きな事故・事件等もなく、大きな成果をもって終了できました。心から感謝いたします。さて本日、本校と下枝分校で「第2学期の終業式」を行いました。145名の児童が全員出席できたことうれしく思います。下枝分校の終業式では、本日で退職する木戸哲子先生とのお別れ会も同時に行いました。本校では、○子どもたちがそれぞれ頑張ったこと○年末・年始のいろいろな家庭内行事の楽しみ方○休み中の事故防止などを話しました。第3学期の始業式は、1月11日(火)です。どうぞ、ご一家で事故のない、楽しい冬休みをお過ごし下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより35号

12月21日(火)学校だより35号(黒石みかげ)をホームページにアップしました。黒石みかげはここから

重要 体育館屋根改修工事中です。

画像1 画像1
雨漏り防止等、体育館屋根改修工事中です。やぐらが組んであり、たいへん危険ですので、冬休み中など決して近寄らないようにお願いいたします。この工事は、冬休み中に完成予定です。子どもたちには、事前に指導済みですが、休み中、保護者の皆さまのお声かけをお願いいたします。

授業参観にお出でいただき、ありがとうございました。

12月16日(木)の授業参観には、保護者の方々に多数ご参観いただき、誠にありがとうございました。また、その後の学年懇談会にも、多数お残りいただき、感謝申し上ます。子どもたちは、たくさんのお父さんやお母さんの前で、少々緊張気味ではありましたが、たいへん熱心に授業に取り組んでいました。お子様の様子はいかがでしたか?気になることがあれば、担任まで遠慮なくご相談下さい。3学期は、2月25日(金)に最後の授業参観が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 授業参観にお出で下さい!

 明日16日(木)は、授業参観〜学年懇談会です。お子様の成長をぜひ、ご覧下さい。明日は大変寒くなる天気予報ですので、お気をつけてお出で下さい。 ◇各クラスの授業内容は、ここから◇

大安場史跡公園で6年生が校外学習

 12月1日(月)6年生が、大安場史跡公園で校外学習を行いました。社会科の歴史の学習を深めるため、また、郷土の歴史に誇りと興味を持たせるために行いました。
展示物の見学や「まが玉作り」「火起こし体験」等、大変有意義な時間を過ごしました。実際に古墳に登り、その大きさを実感しました。国の史跡になったのは、2つだけですが、付近には、さらに多くの古墳が眠っているそうです。体験活動では、まず、「まが玉」作りをしました。滑石(かっせき)という柔らかい石を削ったり磨いたりして作りました。最後に、「火おこし体験」です。「まいぎり方式」の道具を使って行いました。少し風があって難しかったですが、がんばりました。火がつくと、子どもたちは飛び上がって喜びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だよりをアップしました

12月9日(木)学校だより(黒石みかげ)34号をホームページにアップしました。ご覧下さい。

重要 年末・年始の交通事故防止市民総ぐるみ運動

 平成22年12月10日(金)〜平成23年1月7日(金)までの29日間、「年末・年始の交通事故防止市民総ぐるみ運動」期間です。下記に留意して、交通事故が起きないように学校・家庭・地域で連けいして、子どもたちを守りたいと考えます。
                 記
1.夕暮れ時(薄暮時)の道路の無理な横断、車間の無理な横断等は、危険。
2.自転車乗りの注意:体がかたくなっており、厚着のため、思うようにコントロール できない。(冬場は、自転車乗りは危険、積雪時や凍結時は、絶対禁止)
3.家族間での言葉かけ(飲酒運転の絶対禁止、シートベルトの着用)
4.「急な飛び出し」「道路での遊び」「道路での追いかけっこ」は、厳禁!
※事故がおきてからは、遅いので、ご家族で必ずお話し合い下さい。(不注意が事故の原因です)

下枝分校で集会活動!

 12月8日(水)下枝分校で集会活動をおこないました。この日は、朝に(初雪)積雪を記録した日にも関わらず、暖房の効いた下枝体育館で、ドッジボール・ハンカチ落とし・ドラえもん踊り・よさこい等で楽しみました。少ない人数ですが、大声で楽しむことができました。体育館の中は暖かかったので、途中から半そでの運動着になる児童もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会(ゲーム集会)で楽しみました。

 12月8日(水)児童会主催(集会委員会運営)の全校ゲーム大会を行いました。集会委員会の子どもたちが、自分たちで考えた内容でした。・御舘○×クイズ・ジャンプボール競争・ピラミッドじゃんけんの3つです。雪の日になりましたが、子どもたちは、体育館で寒さに負けないで楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました。

 児童会:集会委員会の子どもたちが11月24日〜26日までの3日間、「赤い羽根協同募金」を行いました。先日、集会委員会の子どもたち、がプリントでお知らせしたように、14,326円が集まりました。ご協力ありがとうございました。
 この浄財は、12月6日(月)に福島民報新聞社に七海教諭と児童4名で、届けました。ボランティア活動の経験は、とても大切です。新聞記事はここから

画像1 画像1 画像2 画像2

御舘に初雪が!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(水)、御舘小付近は、夜半から降った雪で一面、白くなりました。気温は、2度Cと低くはなかったのですが、遠景の山も白一色に色づきました。今年度の「初雪」になりました。花だんに植えたパンジーも雪に埋もれてしまいました。これから、雪の日の登下校が心配な時期になります。しかし、まもなく消えてしまう雪が美しく感じられました。昨日は、二十四節気の「大雪」でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314