みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

宇宙カボチャ「ディスカぼちゃん」の種が御舘小に

画像1 画像1
千葉県松戸市出身の宇宙飛行士:山崎直子さんが、2010年4月5日〜20日まで、アメリカのスペースシャトル:ディスカバリー号で、宇宙飛行をしたことはご存じだと思います。その時、宇宙を一緒に飛んだカボチャの種の子孫が「ディスカぼちゃん」です。このほど、種の頒布に応募したら、見事当選して、先日その種(写真)が3粒届きました。気温が高くなったら、植えて子どもたちに見せたいと考えております。カボチャの品種は、「松戸白」と言い、松戸市が最近、53年ぶりに復活させた和カボチャ種だそうです。

学校だより(黒石みかげ第43号)2月28日発行

平成23年3月1日(火)学校だより(黒石みかげ第43号)ホームページにアップしました。黒石みかげはここから

PTA常任委員会を行いました。

2月28日(金)授業参観〜学年懇談会終了後、本校では、PTA常任委員会が開催されました。今年度の事業の反省・次年度の計画・三役の選考等が行われ、4月のPTA総会に臨みます。今年度PTA役員の方々には、大変お世話になりました。PTA常任委員会では、平成22年度御舘小PTA表彰者の方々が承認され、現PTA会長:横田朝仁さんと今年度本校PTAを退会する、宗像幸雄さん、横田秀夫さん、横田隆さん、三瓶昇さん、滝田力さんの6名の方々が表彰されます。
画像1 画像1

下枝分校会を行いました。

2月25日(金)授業参観後、下枝分校では、下枝分校会が開催されました。今年度の反省・次年度の計画・役員の選考等が行われ、4月の分校総会に臨みます。今年度下枝分校役員の方々には、大変お世話になりました。
画像1 画像1

授業参観ありがとうございました。

 2月25日(金)の授業参観は、いかがだったでしょうか?お忙しいところお出でいただき、感謝申し上げます。最後の授業参観でしたが、進級・進学を目の前にして、こどもたちの学習の様子や授業態度等、成長の跡が見られたと思います。学力向上と豊かな人間性の育成、健康な体を残りの日々でさらに指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより(黒石みかげ第42号)の発行

2月21日(月)、学校だより(黒石みかげ第42号)をホームページにアップしました。黒石みかげは、ここから

下枝分校で特製「グリーンカレー」

2月18日(金)、下枝分校調理室で特別メニューの「グリーンカレー」をつくり、子どもたちの給食に驚きと美味しさを届けました。グリーンカレーは、郡山市が地産・地消等を目的に地元グルメとして推奨している料理です。配膳時にグリーンカレーを初めて見た子どもたちは、その色に半信半疑でしたが、食べ始めると大変おいしい味なので、びっくりしていました。とくに、具として、入れたカボチャの甘みが引き立っていました。3月には、本校でこのグリーンカレーを予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下枝分校で柳橋歌舞伎学習

2月21日(月)、下枝分校で、「柳橋歌舞伎」学習を行いました。講師は、柳橋の根本京子さんです。歌舞伎の化粧法では、実際の道具をお持ちいただき、子どもたちはそれを手に取り、興味深そうに見ていました。また、「義経三本桜」を現代風に読み聞かせをしていただきました。子どもたちにとって、初めての「歌舞伎学習」でした。やがて、本校での「歌舞伎学習」から、中学校での「歌舞伎学習」と進みます。本校教諭の三味線演奏もあり、「柳橋歌舞伎」への理解・関心が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび記録会で新記録続出!!

2月17日(木)、18日(金)、なわとび記録会が行われました。保護者の方々も大勢、参観に来ていただき、感謝申し上げます。今回も、新記録(団体2、個人13)がたくさん出ました。こどもたちの普段の努力の成果です。体育館の中は、寒かったのですが、こどもたちの熱気で、寒さを感じないほどでした。今年度の各種記録会は、この種目で全て終了しました。陸上〜水泳〜持久走〜なわとび、1年を通じて、体力の向上を図ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の校外学習

2月15日(火)3年生が本校・下枝分校合同で、郡山消防署や郡山警察署などの見学学習に出かけ、楽しい思い出ができました。今回の見学学習は、3年生の社会科の単元の「くらしを守る」の学習の中で、暮らしを守るために働いている人々の仕事内容を調べるために実施されたものです。子どもたちは、そこで働く人たちから話を聞いたり、体験したりしてきました。そして、今まで気づかなかった仕事内容に驚き、警察署や消防署に興味や関心を持つことができました。また、ポンプ車、はしご車の仕組み、煙避難体験室、地震体験、パトカーの見学などの体験を通して、学習を深めることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA三役会を行いました。

 2月15日(火)19:00〜、PTA三役会を校長室で開催しました。主な議題は、○第2回常任委員会(2/25実施)実施案の検討 ○平成22年度会計監査日程 ○PTA送別会日程 ○PTA総会日程等 ○次年度PTA役員人事等についてでした。遅くまで、熱心に話し合いが続きました。PTA三役の方々のご協力・ご苦労に感謝いたします。
画像1 画像1

学校だより(黒石みかげ第41号)2月14日発行

2月14日(月)、学校だより(黒石みかげ第41号)をホームページにアップしました。学校だより(黒石みかげ第41号)は、ここから。

緊急 インフルエンザ罹患児童の急増!!

2月14日(月)現在で、インフルエンザに罹った児童が急増しました。2年生=4名、3年生=1名、4年生=3名の計8名が出席停止になりました。学校では、縦割り清掃をなくし、学級清掃で学年間の感染を予防したり、当該学級では、給食時のグループでの食事をやめ、個人ごとにしたりする等の対策をとりました。また、全校での手洗いの励行、机・蛇口等の消毒等の対策も行いました。休日後に罹患者数が増える傾向があるので、人が大勢いるところでの感染が考えられます。ご注意下さい。罹患者数が学級の20%に達したときには、登校・下校時間の変更、学級閉鎖等の対策を行います。

H23年度 新入学児童保護者説明会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日(火)15:00〜、平成23年度新入学児童保護者説明会を開催しました。次年度は、本校・下枝分校合わせて、18名の新入学児童数になる予定です。教育目標、学校生活の概要、諸集金事務、学用品等の説明をしました。その後、学用品・シューズ・体操着などの販売に保護者の皆さま方のお顔から、入学に対する大きな期待を感じました。幼保小中・保護者・地域連携で、小1プロブレムの解消と初歩的な人格の育成を進めて参ります。4月6日の入学式を楽しみにしております。

緊急 インフルエンザ(A型)罹患者が増え始めました。

インフルエンザ(A型)罹患者が増え始めました。2月8日(火)現在、本校1名、下枝分校2名、計3名の児童が出席停止になっております。うがい・手洗いの励行と外出先での人混みの中では、マスクの着用など、予防をお願いいたします。

学校だより(黒石みかげ40号)

2月8日(火)、学校だより(黒石みかげ40号)をホームページにアップしました。
黒石みかげは、ここから

卒業証書は、海老根和紙

2月7日(月)9:30〜、海老根伝統手漉き和紙保存会事務所(海老根和紙工房)
にお邪魔して、「海老根和紙保存会」会長さんの熊田今朝雄さん、事務局長の熊田秀重さん、他の方々より、海老根和紙の歴史や保存会の苦労など伺いました。今年度も6年生への卒業証書を1,000年も保つと言われる「海老根和紙」で作っていただきました。その感謝の気持ちをお伝えしてきました。コウゾの皮むき〜紙すきの方法まで教えていただきました。大きな和紙を漉ける方は、現在1名しかいないそうです。今年度は、「秋蛍」「冬蛍」など海老根和紙が大変有名になりました。中田町の宝だと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豆まき集会を行いました。

2月3日(木)「節分」に、恒例の「豆まき集会」を行いました。当日は、大変暖かくなり、朝から、春のような日差しが降り注ぎました。下枝分校の児童も来校して、楽しく「節分」にちなむ児童会行事を行うことができました。まず、自分の中の悪い鬼を大声で追い出しました。その後、ゲームで楽しみ、「年女・年男」が、豆まきをして終了しました。(次の日4日(金)は、「立春」に相応しく、晴天の気温が高い日になりました。)春の日が優しく降り注ぐ中での「豆まき」は、大変楽しかったようです。分校児童は、分校に戻った後に教室で豆まきを行いました。実行委員のこどもたちは、進行や準備、最後の後片付けと大活躍でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより(黒石みかげ39号)発行

2月1日(火)、学校だより(黒石みかげ39号)をホームページにアップしました。
黒石みかげは、ここから

6年生が、御舘中学校への体験入学に参加

 1月28日(金)13:30〜、御舘中学校への体験入学に6年生が参加しました。
御舘中学校生徒会より中学校生活の「よさ」や「きまり」等の話を聞いたり、各学年の授業参観をしたり、部活動体験を体験したりして、中学校生活への期待が大きく膨らみました。6年生も、あと2ヶ月で卒業ですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314