富田東小学校ホームページへようこそ

4年生〜コース別水泳学習

4年生2学級で,コース別に分かれて水泳学習です。今年の自分の目標に向かって,今日のめあてに届くようにがんばっていました。指導の先生は,まず自分の力を知って..今日クリアできる..スモールステップ目標にチャレンジする意欲を引き出しながら..熱心に指導していました。(プールが苦手な子も最後までがんばりぬく姿が見られたのは,本人のがんばる気持ちはもちろん..先生のこの『ひと手間』あってのものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・たんぽぽ学級みんなでプール学習

今日は,ひまわり学級とたんぽぽ学級みんなでプール学習をしました。ちょっとつめたい水の感触ときらきら水面に反射する太陽の光に,子ども達の歓声と笑顔もいっぱいでした。先生や支援員さんと手をつないで歩いたり..ビート板を上手に使ってバタ足でプール横を泳ぎきったり..背浮きに挑戦したり..プールの底におしりをつけるまでもぐってみたり..と,みんな水となかよしになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会(3年 算数科)

授業研究びらき..主幹教諭(研究主任)の先生が3年:算数科授業を提供してくださいました。「たして9000になる式の“ひみつ”を発見しよう」の課題に向かって,1人ひとりが自分の力でチャレンジしました。友だちとペアで確かめ合いました。学級のみんなで発見したことを確かめ合いました。学習後の算数日記「むずかしかったけど,“ひみつ”をひらめいて,できてうれしかったです。友だちがだしたひっさんがすごかったです。」〜学級の子ども達が一人残らず皆ができるようになったこと,皆が満足気に算数日記に鉛筆を走らせるに至った『ひみつ』を私達は研究して,成果共有していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ会

今日の担任外の先生による朝の読み聞かせ会は,6年生教室へ。主幹先生からは「たまごにいちゃん」あきやまただし:作。と,「弁当の日がやってきた」竹下和男:作。教務主任の先生からは,「おじいちゃんがおばけになったわけ」キム・フォップス・オーカソン:作。副校長先生からは「ダム・キーパー」トンコハウス:作。〜高学年の皆さんには『先生が,この絵本から私たちに伝えたいことは..どんなことだったのだろう。。』なんて..考えもらえたらうれしく思います。
6年生は皆,心地よく..絵本の世界に..お話の中に..そんな朝の10分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜こうえんたんけん(その2)

「校長先生〜みて!みて!」〜両手をだいじそうににぎって近づいてきた子が,そっとひらいて見せてくれたのは!手のひらいっぱいのダンゴ虫パラダイス!でした。(※すごい!よく,こんなに手の中にあつめたものだ!この子にとっては..やっとあつめた宝物) 「こんなのひろったよ!」「バナナみたいで..とうもろこしみたいで..おもしろいの!」子ども達の発見と自慢気な披露が次々と。。。友だちと遊ぶと「こんなにも楽しい!」ことも知らず知らずに味わった発見のひとつだったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜こうえんたんけん(その1)

1年生の2.3.4組が「こうえんたんけん」にでかけました。「知ってる!」「行ったことある!」「バナナこうえんっていうんだよ!」(バナナのすべり台があるらしい)子ども達は,学校にはない遊具に夢中で..何度も何度もならんで..たっぷりと遊びました。ターザンロープは大人気で,担当分担の先生は,順番をきちんと守って〜とぎれなく続く子ども達の長い長い列に,うれしさ半分..“いつになったら終わるの..” 学校とはちょっとちがった雰囲気の場所にある鉄棒では,「できちゃった!」の子がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設水泳部〜練習開始

特設水泳部の練習も今日からスタートしました。特設合唱部練習からプールに移動すると,効率的にきびきびと練習が進んだのでしょう..練習終了〜全体あいさつが終わって〜着がえに向かうところでした。〜おそかった..(※練習の様子は,明日のHPをお楽しみに)
画像1 画像1

特設合唱部〜練習開始

これまで練習を見合わせていた特設合唱部の練習が始まりました。感染症予防対策のため,徐々に歌唱に移行することとして,ハンドベル奏から始まりました。音楽活動が大好きで入部してきた部員に..音楽をもっと好きになれるような活動をと..先生方は考えました。ひさしぶりの合唱部活動はどうだったでしょうか?(※明日は『富田東小合唱部伝統の体力づくり』が始まるかも。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜プール初泳ぎ〜

本日5校時め,4年生が校内で初プール使用〜初泳ぎ。気温25度・水温23度..プールサイドを裸足で歩くと熱いくらいの水泳学習条件の中,先生の指示でていねいに..徐々に水の感覚を思い出すように..ジャンプ!ジャンプ!から〜けのびをくり返しました。「もう1回泳ぎたい!」という,まさに水を得た魚くん..から,ちょっと水の中は..という子まで,プールがすき!新記録!できるようになった!を味わえるように,できる限りのサポート人員を配置して,安全に..そして指導効果を高めていきます。
(※感染症予防対策により,プール使用は学年5〜6学級中,最大3学級までとしています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートチャンピオン!

今週6月から「校内ノートチャンピオン!」が始まりました。子ども達が学年をこえて互いに「ていねいな字だなあ」「自分の考えがたくさん書いてある」「図や矢印で考えをまとめている」等々..よいところを学び合うことに活かしていきます。。(私たち教師もノート指導のあり方を見合い,学び合っていくこと)大判プリンタで拡大して..全校生が通る昇降口の天上から掲示しています。来週のノートチャンピオンは誰かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

グループでの話し合い活動

5年生の国語の時間です。文章を要約して要点をまとめる学習に,グループでの学習形態を取り入れた担任の先生の『ひと手間』が見事に効力を発揮していました。グループの中では「この言葉のほうが大事だと思うよ」「長すぎるから..ここはいらないと思う」「いいね」こんな話し合いが飛びかっていました。みんな..前のめりの意欲でした。Good!です。
※感染症対策として,小グループでの話し合い活動の場合は,マスク着用で・15分以内という校内配慮(約束)のもとで..時間制限の要求も功を奏して..効率的に進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TV放送「プール開き」

本日.昼の時間に校内TV放送を使って「プール開き」を実施しました。1年生〜6年生の各学年代表児童が今年のめあてを発表し,体育主任の先生から安全な水泳学習のための「プール使用の約束」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「できたよ!」を味わえるように。

「今日は,大切な学習ですからね。みんなができるようにがんばりましょうね。」〜先生の授業始まりの言葉に応えるように,子ども達も,自分の力で..友だちと教え合って..よく努力しました。先生も..支援員さんも..今日は大切な学習場面ということで,協力の手を集めました。ろうかを通りかかった私も..ついつい,子ども達と先生方のがんばる熱気に引かれて,教室は4人の先生方に。。。この時間に,教室の皆が「できたよ!」を味わえるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あぁ〜わかった!」

1校時目..3年生の算数です。めあては,【412-175のひっ算ができるようになろう】〜学級のみんなができる!ことがゴール目標です。授業後半の確かめの光景は写真のようでした。子ども同士が,わかりやすく・ていねいに・ゆっくりと..「わかった?」友だちの思考を確かめながら教え合う場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨(時折..強風)の中の登校

今日は,雨の中の登校となりました。時折..強い風が吹き,傘が裏返ったり..壊れてしまったりした子も少なくありませんでした。こんな中でも,班長さんが先頭になって,ゆっくりと小さな子を待つようにしながら..登校してきました。皆..こんなにがんばって登校してきたのだから,「学校にきてよかったなぁ」「今日はこんなことができるようになった!」「先生に花丸もらって..うれしかったよ」〜こんな“おみやげ”をたくさん持ち帰れるような1日になったらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黄色いレシートキャンペーンへのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度は黄色いレシートキャンペーンにご協力いただきました配当金で、今年度も急な豪雨の際に児童が使用できる黄色い傘を購入しました。
 黄色いレシートキャンペーンとは、イオン郡山店が毎月11日に発行しているレシートを富田東小学校の箱へ入れていただけますと、その1%分がイオンさんより学校へ寄付されるというキャンペーンです。
 今年度も昨年度のレシートの還元分として、14000円以上の配当金をいただきまして、児童へすぐに還元できる傘を購入いたしました。
昨日は、急な雨の際に借りた傘を、お家の人と学校へ返しに来てくれた一年生の児童もおりました。
大事に使わせていただいております。
保護者の皆様のご協力、そして、イオンさんからのご寄付本当にありがとうございます。
今年度も黄色いレシートキャンペーンへのご協力よろしくお願いいたします。

授業風景から

2年生の授業から〜大型モニターに映し出されたデジタル教科書。子ども達の関心と学習意欲を高めるICT機器を活用した授業『ひと手間』です。6年生教室では,隣席の友だちにわかりやすく教え合うかかわりに出くわしました。ふだんの授業の中に..あたりまえにある..教え合い風景に、うれしくなりました。最後は,3年生の図工(ねん土造形活動)では,それぞれの思いを形に..没頭!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の「読み聞かせ」(その2)

2年生の各教室で朝の読み聞かせの時間が流れます。副校長先生が「ダム・キーパー」トンコハウスを。。校長先生は出張のため1日早く..「まっくろネリノ」ヘルガ・ガルラー:作を。。 それぞれの読み手の先生は,子ども達に伝えたいメッセージを込めて,絵本の選定をして..この日を待っていました。「2年生のみなさん..どんなところが心に残りましたか?」(それぞれに感じたこと..どれもが◎(二重丸)!ですよ!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の「読み聞かせ」(その1)

年間を通して各学年・学級に,担任外の先生(7学年)が絵本の読み聞かせに出向きます。今年度2回目の今日は,2年生の各教室へ。教務主任の先生が「ボタンちゃん」小川洋子:作を。。教頭先生が「やきざかなののろい」塚本やすし:作と「ドアがあいて」エルンスト・ヤンドゥル:作を。。 子ども達は心地よくお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島〜ド迫力!360度画面シアター〜

東日本大震災からの福島の歩みを..足がすくむほどの超ド迫力!360度画面シアターでふりかえりました。4年生の子ども達は,よく見て・よく聞いて・よくメモをとって・よく考えて..充実した学習時間を過ごしてきました。
子ども達のだれもが美味しそうに..ぺろりとたいらげた,お弁当の準備ありがとうございました。コミュタン福島で学んできたこと・初めて知ったこと・もう一度家族で行ってみたいブース..等々,お子さんに聞いてみてください。(きっと,たくさんの今日の収穫がとびだすことと思います)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 A4 第2学期終業式
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393